グループ花いっぱいtsunashimaがお手入れしている綱島モール商店会のパデュ通り。
木曜の作業風景です。
大型プランターの繰り返し咲いてきた宿根草を夏に備えて、思い切って剪定し、株元を風通し良く。
用土の保水性を高めるため、バーミキュライトの小粒を漉き込み。
夏の彩に仕入れた花、「アンゲロニア」「ペンタス」「ジニア・プロフュージョン」「ベゴニア」や、夏開花の宿根草、「クフェア」「ガイラルディア・スピントップ」を剪定でスッキリした隙間に植えました。

2枚目の写真のように、以前は6月に夏の一年草を植えては枯れ、秋には春の一年草を植えては〜の繰り返し。
特にコンクリートポットは小さくてすぐに水切れ。

横浜市地域みどりのまちづくり事業に綱島西地区で手を挙げ、フローラルつなしまという団体を立ち上げて、企画名「つなつなプロジェクト」で、より良いローメンテナンスな緑化、花と花が繋がる緑のまちづくり、サスティナブルな循環園芸を進めています。
パデュ通りでは、多肉植物と宿根草を取り入れて、植え替える一年草の数を大きく減らしました。
メンバーは宿根草の剪定を学んでいます。

そして、今年度は東急株式会社のみど*リンクアクションの支援を受け、企画名「酷暑に克!マダムガーディアン達が護る花の商店街」で、更にローメンテナンスで街の人を和ませる緑化を行います。

水撒きはカーメン君監修の「ジョウロの達人」を新たに購入。そして、水撒きの水には夏を乗り越える丈夫な根張りを期待して、住友化学園芸の「Xエナジー」を希釈して散水。
一人ボランティア活動の仕掛けも用意していきます。

木曜は16人集まったけれど、パデュ通りからウエストアベニューまでを作業。何となくメンバーの自主性が高まった気がします。

#グループ花いっぱいtsunashima
#綱島モール商店会
#綱島西口商店会
#パデュ通り
#港北オープンガーデン
#よこはま緑の推進団体
#ローメンテナンスな植栽
#循環園芸
#宿根草
#横浜市地域緑のまちづくり事業
#フローラルつなしま
#つなつなプロジェクト
#みどリンクアクション
#酷暑に克
#カーメン君
#ジョウロの達人
#住友化学園芸
#Xエナジー

続きは Instagram で

8 いいね! ('25/06/15 07:29 時点)