最新ニュース
2025年7月の「人手不足」が一因の倒産は、7月では過去最多の41件(前年同月比24.2%増)だった。1-7月累計は213件(前年同期比18.9%増)に達し、年間で初めて300件を超す可能性も出ている..
続きを読む
現役世代、怒りの矛先は何か 減税論が示す自民党政治の限界 - 日本経済新聞
2025/08/09(土)
現役世代、怒りの矛先は何か 減税論が示す自民党政治の限界:日本経済新聞税金は自分たちのために使われていない――。現役世代を中心にこんな怒りが渦巻いている。参院選後、初の週末となった7月26日。渋谷駅前..
続きを読む
「被爆の記憶を国内外に伝え続ける」…長崎で平和祈念式典、遺族や各国代表が参列
2025/08/09(土)
【読売新聞】動画はこちら被爆80年の「長崎原爆の日」を迎えた9日、長崎市松山町の平和公園で長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典が営まれた。被爆2世の鈴木史朗市長は「長崎平和宣言」で、世界各地での紛争激化に触..
続きを読む
参院選で“無効票の水増し”不正…東京・大田区長が謝罪 複数人が関与か、処分の方針
2025/08/09(土)
7月に行われた参議院選挙で、東京の大田区選挙管理委員会が無効票を水増しした問題で、大田区は8月7日に緊急会見を開き、詳しいいきさつを調査し、関係者を処分する方針を明らかにしました。大田区の鈴木晶雅区長..
続きを読む
都議会 都ファ増子都議が議長を続投、副議長は自民・菅野都議に
2025/08/09(土)
都議会で6月の都議選後初となる臨時会が8月8日に開かれ、議長と副議長を決める選挙が行われました。議長には都議会で最も議席を有する第1会派の都民ファーストの会・増子博樹議員が続投することが決まりました。..
続きを読む
石破首相、自民総会で続投への意欲を重ねて表明 一方で総裁選前倒し要求も
2025/08/09(土)
自民党の両院議員総会が8月8日午後、開催されました。石破首相は冒頭、続投への意欲を重ねて表明しました。自民党は「参院選の総括と今後の党運営」を議題に両院議員総会を開きました。1週間ほど前の7月28日に..
続きを読む
\関東舞台の番組一挙紹介!/病院ラジオ東京・府中の子ども病院へ熱談プレイバックパンダが日本に!沼にハマってきいてみたディズニー沼テーマパーク編プレミアムドラマ「コトコト」群馬編関東を再発見!ゆっくりど..
続きを読む
大川原化工機を巡る冤罪事件 警視庁が検証結果公表「捜査指揮系統の機能不全で違法な逮捕に」
2025/08/08(金)
機械製造会社・大川原化工機を巡る冤罪(えんざい)事件で、警視庁は8月7日、公安部の捜査指揮系統の機能不全により違法な逮捕につながったとする検証結果を公表しました。会見で迫田裕治警視総監はおよそ15秒間..
続きを読む
区議会や薬局で…進む「伝える」取り組み 誰もが“情報”を得られるように
2025/08/08(金)
東京デフリンピック大会の開幕まであと100日となりました。全ての人が暮らしやすい社会の実現が求められる中、聴覚障害者が安心して「情報」を得られるようにする動きが広がりつつあります。東京・文京区議会は今..
続きを読む
デフリンピック開幕まで100日で記念行事&競技体験 デフアスリートの決意は…
2025/08/08(金)
東京デフリンピックの開催まで「あと100日」となった8月7日、東京・世田谷区の二子玉川駅近くでは大会に向けた記念イベントが開かれました。イベントで東京都の小池知事は「デフリンピック100周年に当たるの..
続きを読む
「新幹線運転見合わせ」9年で倍増、部品複雑化が一因か 日経調査 - 日本経済新聞
2025/08/08(金)
「新幹線運転見合わせ」9年で倍増、部品複雑化が一因か 日経調査:日本経済新聞新幹線の運転見合わせが増えている。日本経済新聞が運行データを分析したところ、2024年は9年前と比べ倍増し、25年も6月まで..
続きを読む
猛暑の高速道、タイヤが突然破裂する恐れ 「バースト」現象どう対策:朝日新聞
2025/08/08(金)
お盆の時期、帰省や旅行で久々の長距離運転という人も多いのではないでしょうか。猛暑で、アスファルトも熱くなります。こんな時期は、タイヤの「バースト(破裂)」に注意が必要だと専門家は言います。 7月14..
続きを読む
日経平均株価、午前終値909円高の4万1968円…「相互関税」修正で警戒和らぐ
2025/08/08(金)
【読売新聞】 8日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)の午前の終値は、前日終値比909円53銭高の4万1968円68銭と大幅に上昇した。米トランプ政権の「相互関税」が日米合意に沿って修正されると..
続きを読む
「首相だけのせいじゃない」 参院選大敗後に内閣支持率上昇の「怪」 | 毎日新聞
2025/08/08(金)
毎日新聞が7月26、27日実施した全国世論調査で、石破内閣の支持率は29%で6月から5ポイント増となり、次期首相に誰がふさわしいか尋ねた質問でも石破茂首相が20%でトップだった。参院選で与党は改選議..
続きを読む
物価高の片隅で:月15万円の遺族年金取り崩し 食べ盛りの息子支えるシングルマザー | 毎日新聞
2025/08/07(木)
「お米が炊けたから、食べたいだけよそって」。昼食の準備をしていた白井祥子さん(仮名、53歳)が、中学3年の次男(14)に声をかけた。 野球部で最後の大会を翌週に控える次男がどんぶりを手にした。炊飯器..
続きを読む
「コメ作られすぎる」「どれだけ転作のお願いで頭下げたか」…増産方針に自民農林族、農水幹部叱る場面も
2025/08/07(木)
【読売新聞】 自民党の農林族議員の間で、政府によるコメの増産方針に対する不満がくすぶっている。過剰生産で米価下落につながれば、自民支持層の農家の反発が懸念されるためだ。党総合農林政策調査会の宮下一郎会..
続きを読む
石川県で線状降水帯 兵庫、新潟、秋田などには土砂災害警戒情報:朝日新聞
2025/08/07(木)
気象庁によると、石川県で7日明け方に線状降水帯が発生した。同県金沢市金沢で午前5時時点、3時間降水量を137ミリ観測。同市医王山では101・5ミリを観測した。 また、土砂崩れなど危険性が高まっている..
続きを読む
日経平均株価253円高 「米雇用統計の乱」収束、自動車に買い - 日本経済新聞
2025/08/06(水)
日経平均株価253円高 「米雇用統計の乱」収束、自動車に買い:日本経済新聞6日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前日比253円(0.62%)高の4万0802円で終えた。先週末の1日に発表された..
続きを読む
静岡市駿河区で40.5度、東京都府中市で38.4度 各地で猛暑日:朝日新聞
2025/08/06(水)
日本列島は6日も朝から気温が上昇した。静岡市駿河区で40.5度を記録したのをはじめ、各地で35度以上の猛暑日となっている。 気象庁によると、正午現在、全国で35度以上の地点が多数確認されている。徳島..
続きを読む
息子は帰ってこなかった。乗り物が大好きで、ずっと飛行機に乗ってみたいと言っていた9歳の健くん。ジャンボ機を見てはしゃいでいた姿と、別れ際につないだ手のぬくもりが、母親の記憶に今も残っています。http..
続きを読む