【今年もグアンチャーレ完成しました♪】
2025.2.26
店前に2週間ほど吊るしていた謎の肉の塊は
「グアンチャーレ」
豚ほほ肉の塩漬け生ハムと言ったらわかりやすいのでしょうか。。
豚バラ肉で作ると「パンチェッタ」となります。
「カルボナーラ」や「アマトリチャーナ」なんていう
パスタの名前は親近感あるのでは。
日本に居るとなかなかこのグアンチャーレが手に入らないため、リーズナブルな店やチェーン店では
代用して 「ベーコン」を使うことが多いかと。。
ローマ人に怒られます。
当店でも ランチパスタではベーコン使用しますが
やはり本当に美味しいカルボナーラやアマトリチャーナを
作るなら このグアンチャーレが欠かせません。。
ベーコンってパンチェッタと同じ 熟成豚バラ肉ではあるのですが 燻製かかっているんですよね。。
これがベーコンの美味しさではあるのですが
ベーコンでパスタ作ると手軽で 美味しくなるけど
全体に燻製の香りが移り パスタに物語が産まれないというか。。
燻製かかった食材の主張が強いパスタって
一口目から 食べ終わるまで 起承転結 が産まれず
食べ飽きちゃって 量 食べられないというのが
料理人としての個人的な感覚。
一口目から美味しいけど、最後まで全部同じ味で
食べ始めから 食べ終わりまでのストーリーが無くなっちゃうんですよね。。
「グアンチャーレ」や「パンチェッタ」は
豚の脂の旨さを全体に回しながら
具として かじったときの塩気のアクセントや風味
香りが 所々 個の印象を変えてくれて 一皿の中で
まとまってるのに 色々な味わいも 主張してくれる助演男優賞みたいなポジションかと。。
なかなか今の日本では手に入らないので
毎年、自家製しております。
ディナーメニューにて
自家製グアンチャーレと玉ねぎ ペコリーノロマーノチーズのトマトソース 「アマトリチャーナ」スパゲッティ
として記載ありますので ぜひお試しを♪
さて ありがたいことにまだ2月ですが
当店、カウンターもテーブルも昼 夜ともに
もう2名様以上で ご案内可能な日が3月末まで 全席予約で埋まりました。 感謝です。。
3月に突入していないのに
3月に ご案内、ご予約可能な日時がひとつもないという
状況となっております。
そんな中、4月予約開始が近づいております。
Instagram メッセージからの先行予約として
一般予約より先行して 1日だけですが早く
2.28(金)より4月予約開始させていただきます。
①イレギュラー休みあります
日曜日、月曜日定休日に加え
4月1日(火) 敬愛する妻との結婚記念日。毎年、この日は働かないで 家族と過ごすとずっと決めているので2店舗ともに休みます。普段の感謝と 出会った頃と変わらず 好きな所を伝える大切な記念日です。
4月2日(水)ランチ休み(ディナーはやります)
4月8日(火)ランチ休み(ディナーはやります)
その他は通常営業。29日祝日も通常営業します。
②申し訳ありませんがディナー価格改定という名の
値上がりします。長年 使っていたフリードリンクやハウスワイン的な利用していた白赤ワインが終売となり
日本にある在庫は買い占めましたが 底が見えてきました。
代わりとなるワインを選定中ですが 10年以上のお付き合いがあり他店より安価に仕入れさせていただいていたワインが終売となってしまい これに代わるワインはどうしても今より価格があがってしまいます。
また数年 耐えてきましたが オリーブオイル始め 輸入食材の高沸、日本円の弱さにより 全てのお食事、ドリンクの原価の影響により、
ディナーパーティープラン 6000→6500税込
フルコース食事のみ 5000→5800税込
フルコースフリードリンク 7500→7800税込と
4月〜改定させてください。
ランチは頑張って据え置きます。
フルコース食事のみの お客様の価格上げ幅が一番大きくて申し訳ありませんが
飲食店たるもの どうしてもドリンクのご注文があっての利益率という現状があり
ドリンクが出ないと 利益なんて ほぼ無いような商品提供をしております。
その食材自体の値上がりがハンパないので ご理解ください。
皆様のご家庭での 米の値上がりなんて 正直 比にならないほど 輸入食材の値上がりが大きく。
開業した4年前に比べて オリーブオイル、チーズ、ホールトマト缶など ほぼ2倍の価格。
ティラミスなどに使うココアパウダーは この春から
3倍〜4倍の仕入れ価格。
ご理解ください。
もっと原価下げたメニュー構成で うまいことやるのは簡単なんですが 小金井の商店街にありながらも 都心で食べているかのようなクオリティの 非日常 という商品力は保ちたいので ディナーご来店の方々の一ヶ月に一度もしくは 数ヶ月に一度の ご来店のうちの数百円の値上がりを理解ください。
予約メッセージに関して
いつも予約DMくれている方々
いつも通りお願い致します!
新規の方々、予約申請に必要な項目などの記載して欲しいことや注意点などの情報を前回か前々回の投稿でしているのでそちらをチェックください。 文字数制限まできました!
2025.2.26
店前に2週間ほど吊るしていた謎の肉の塊は
「グアンチャーレ」
豚ほほ肉の塩漬け生ハムと言ったらわかりやすいのでしょうか。。
豚バラ肉で作ると「パンチェッタ」となります。
「カルボナーラ」や「アマトリチャーナ」なんていう
パスタの名前は親近感あるのでは。
日本に居るとなかなかこのグアンチャーレが手に入らないため、リーズナブルな店やチェーン店では
代用して 「ベーコン」を使うことが多いかと。。
ローマ人に怒られます。
当店でも ランチパスタではベーコン使用しますが
やはり本当に美味しいカルボナーラやアマトリチャーナを
作るなら このグアンチャーレが欠かせません。。
ベーコンってパンチェッタと同じ 熟成豚バラ肉ではあるのですが 燻製かかっているんですよね。。
これがベーコンの美味しさではあるのですが
ベーコンでパスタ作ると手軽で 美味しくなるけど
全体に燻製の香りが移り パスタに物語が産まれないというか。。
燻製かかった食材の主張が強いパスタって
一口目から 食べ終わるまで 起承転結 が産まれず
食べ飽きちゃって 量 食べられないというのが
料理人としての個人的な感覚。
一口目から美味しいけど、最後まで全部同じ味で
食べ始めから 食べ終わりまでのストーリーが無くなっちゃうんですよね。。
「グアンチャーレ」や「パンチェッタ」は
豚の脂の旨さを全体に回しながら
具として かじったときの塩気のアクセントや風味
香りが 所々 個の印象を変えてくれて 一皿の中で
まとまってるのに 色々な味わいも 主張してくれる助演男優賞みたいなポジションかと。。
なかなか今の日本では手に入らないので
毎年、自家製しております。
ディナーメニューにて
自家製グアンチャーレと玉ねぎ ペコリーノロマーノチーズのトマトソース 「アマトリチャーナ」スパゲッティ
として記載ありますので ぜひお試しを♪
さて ありがたいことにまだ2月ですが
当店、カウンターもテーブルも昼 夜ともに
もう2名様以上で ご案内可能な日が3月末まで 全席予約で埋まりました。 感謝です。。
3月に突入していないのに
3月に ご案内、ご予約可能な日時がひとつもないという
状況となっております。
そんな中、4月予約開始が近づいております。
Instagram メッセージからの先行予約として
一般予約より先行して 1日だけですが早く
2.28(金)より4月予約開始させていただきます。
①イレギュラー休みあります
日曜日、月曜日定休日に加え
4月1日(火) 敬愛する妻との結婚記念日。毎年、この日は働かないで 家族と過ごすとずっと決めているので2店舗ともに休みます。普段の感謝と 出会った頃と変わらず 好きな所を伝える大切な記念日です。
4月2日(水)ランチ休み(ディナーはやります)
4月8日(火)ランチ休み(ディナーはやります)
その他は通常営業。29日祝日も通常営業します。
②申し訳ありませんがディナー価格改定という名の
値上がりします。長年 使っていたフリードリンクやハウスワイン的な利用していた白赤ワインが終売となり
日本にある在庫は買い占めましたが 底が見えてきました。
代わりとなるワインを選定中ですが 10年以上のお付き合いがあり他店より安価に仕入れさせていただいていたワインが終売となってしまい これに代わるワインはどうしても今より価格があがってしまいます。
また数年 耐えてきましたが オリーブオイル始め 輸入食材の高沸、日本円の弱さにより 全てのお食事、ドリンクの原価の影響により、
ディナーパーティープラン 6000→6500税込
フルコース食事のみ 5000→5800税込
フルコースフリードリンク 7500→7800税込と
4月〜改定させてください。
ランチは頑張って据え置きます。
フルコース食事のみの お客様の価格上げ幅が一番大きくて申し訳ありませんが
飲食店たるもの どうしてもドリンクのご注文があっての利益率という現状があり
ドリンクが出ないと 利益なんて ほぼ無いような商品提供をしております。
その食材自体の値上がりがハンパないので ご理解ください。
皆様のご家庭での 米の値上がりなんて 正直 比にならないほど 輸入食材の値上がりが大きく。
開業した4年前に比べて オリーブオイル、チーズ、ホールトマト缶など ほぼ2倍の価格。
ティラミスなどに使うココアパウダーは この春から
3倍〜4倍の仕入れ価格。
ご理解ください。
もっと原価下げたメニュー構成で うまいことやるのは簡単なんですが 小金井の商店街にありながらも 都心で食べているかのようなクオリティの 非日常 という商品力は保ちたいので ディナーご来店の方々の一ヶ月に一度もしくは 数ヶ月に一度の ご来店のうちの数百円の値上がりを理解ください。
予約メッセージに関して
いつも予約DMくれている方々
いつも通りお願い致します!
新規の方々、予約申請に必要な項目などの記載して欲しいことや注意点などの情報を前回か前々回の投稿でしているのでそちらをチェックください。 文字数制限まできました!
50 いいね!
('25/02/26 07:33 時点)