酒粕パワー!2つのカフェを紹介🔽詳細
江戸時代末期に創業した蔵元「養老酒造」のカフェ。
築200年という庄屋造りの母屋を改装、
1階には土間や囲炉裏があり、
階段を上った2階をカフェスペースに開放。
酒造りだけではない何か、
もっと気軽に集える場所をと考えたとき、
母屋を利用したカフェを思いついたとか。
今新たな可能性を秘めた食材として見直されている「酒粕」の力、発酵の力を提案する。
熟成した養老の酒粕で漬け込んだ旨みたっぷりの酒の粕漬け、
養老の酒で2日間煮込んだ豚の角煮、六穀米、旬の野菜たっぷりの粕汁、
酒のアイスまたはコーヒーがセットに。
1階「山梨ごはん&カフェ槽fune」は
酒粕を使った蔵元メニューがいただける櫂に対し、
槽(ふね)では、
山梨の果物や食材にこだわった“酒蔵のおさんじ”が楽しめる。
八ヶ岳の火山灰からできた“のっぷい”の大地が育んだ
農作物をふんだんに使った料理のほか、
酒蔵ならではの日本酒パフェや
山梨の旬の果物たっぷりのパフェなど、
魅惑のメニューが豊富にラインナップ。
1、2階でそれぞれ違う楽しみ方ができる
古民家カフェに足を運んでみては。
Yoro Sake Brewery, founded in the late Edo period, has transformed its 200-year-old traditional house into a café. The first floor retains features like an earthen floor and hearth, while the second floor offers a relaxing café space with occasional piano concerts.
The café showcases the potential of sake lees (sakekasu) through dishes like pork belly slow-cooked in sake, hearty kasu-jiru soup, and aged sake lees-marinated fish. Desserts include sake ice cream or coffee.
The first-floor café, Kai, focuses on sake lees-based meals, while the second floor, Fune, serves desserts and dishes featuring local Yamanashi fruits and produce. Enjoy a sake brewery parfait or seasonal fruit parfait while soaking in this historic space’s charm.
——————————————————
蔵元ごはん&カフェ 酒蔵櫂
Order🍽️蔵元ごはんセット
山梨ごはん&カフェ槽fune
Order🍽️プリンアラモード
——————————————————
💁お店の情報
店名🏬蔵元ごはん&カフェ 酒蔵櫂
住所📍山梨県山梨市北567 2F
営業時間🕰️11:30~16:00(L.O.15:00)
定休日💤
月曜(祝日の場合は火曜休み)
電話番号📞0553-22-4047
店名🏬山梨ごはん&カフェ槽fune
住所📍上記と同じ 1F
営業時間🕰️11:30~17:00(L.O.16:30)
定休日💤月曜日
電話番号📞0553-31-9233
※土日は要予約
※お問い合わせの際は PORTA を見たとお伝えください
_____________________________
🖊新店・話題情報は
24時間限定でストーリー配信中📩
_____________________________
⋆⸜ 行きたい場所が必ず見つかる ⸝⋆
🍇山梨の情報ポータルサイト“PORTA”🍇
山梨エリア最大級のグルメ情報サイトです✨
このアカウントをフォローしていれば
街のトレンドがわかる🔍
他の投稿は→ porta_yamanashi
WEBサイトではグルメのほか
観光情報などもたっぷり掲載中🖊
覗いてみてね👀
「ポルタ 山梨」で検索🔍
https://www.porta-y.jp/
______________________________
#山梨グルメ #山梨 #山梨観光 #yamanashi #yamanashiken #山梨 #yamanashiprefecture #山梨日本酒 #山梨ドライブ #笛吹カフェ #山梨市カフェ #ポルタ山梨 #porta_yamanashi #山梨カフェ #古民家カフェ#山梨カフェ #山梨カフェ巡り
江戸時代末期に創業した蔵元「養老酒造」のカフェ。
築200年という庄屋造りの母屋を改装、
1階には土間や囲炉裏があり、
階段を上った2階をカフェスペースに開放。
酒造りだけではない何か、
もっと気軽に集える場所をと考えたとき、
母屋を利用したカフェを思いついたとか。
今新たな可能性を秘めた食材として見直されている「酒粕」の力、発酵の力を提案する。
熟成した養老の酒粕で漬け込んだ旨みたっぷりの酒の粕漬け、
養老の酒で2日間煮込んだ豚の角煮、六穀米、旬の野菜たっぷりの粕汁、
酒のアイスまたはコーヒーがセットに。
1階「山梨ごはん&カフェ槽fune」は
酒粕を使った蔵元メニューがいただける櫂に対し、
槽(ふね)では、
山梨の果物や食材にこだわった“酒蔵のおさんじ”が楽しめる。
八ヶ岳の火山灰からできた“のっぷい”の大地が育んだ
農作物をふんだんに使った料理のほか、
酒蔵ならではの日本酒パフェや
山梨の旬の果物たっぷりのパフェなど、
魅惑のメニューが豊富にラインナップ。
1、2階でそれぞれ違う楽しみ方ができる
古民家カフェに足を運んでみては。
Yoro Sake Brewery, founded in the late Edo period, has transformed its 200-year-old traditional house into a café. The first floor retains features like an earthen floor and hearth, while the second floor offers a relaxing café space with occasional piano concerts.
The café showcases the potential of sake lees (sakekasu) through dishes like pork belly slow-cooked in sake, hearty kasu-jiru soup, and aged sake lees-marinated fish. Desserts include sake ice cream or coffee.
The first-floor café, Kai, focuses on sake lees-based meals, while the second floor, Fune, serves desserts and dishes featuring local Yamanashi fruits and produce. Enjoy a sake brewery parfait or seasonal fruit parfait while soaking in this historic space’s charm.
——————————————————
蔵元ごはん&カフェ 酒蔵櫂
Order🍽️蔵元ごはんセット
山梨ごはん&カフェ槽fune
Order🍽️プリンアラモード
——————————————————
💁お店の情報
店名🏬蔵元ごはん&カフェ 酒蔵櫂
住所📍山梨県山梨市北567 2F
営業時間🕰️11:30~16:00(L.O.15:00)
定休日💤
月曜(祝日の場合は火曜休み)
電話番号📞0553-22-4047
店名🏬山梨ごはん&カフェ槽fune
住所📍上記と同じ 1F
営業時間🕰️11:30~17:00(L.O.16:30)
定休日💤月曜日
電話番号📞0553-31-9233
※土日は要予約
※お問い合わせの際は PORTA を見たとお伝えください
_____________________________
🖊新店・話題情報は
24時間限定でストーリー配信中📩
_____________________________
⋆⸜ 行きたい場所が必ず見つかる ⸝⋆
🍇山梨の情報ポータルサイト“PORTA”🍇
山梨エリア最大級のグルメ情報サイトです✨
このアカウントをフォローしていれば
街のトレンドがわかる🔍
他の投稿は→ porta_yamanashi
WEBサイトではグルメのほか
観光情報などもたっぷり掲載中🖊
覗いてみてね👀
「ポルタ 山梨」で検索🔍
https://www.porta-y.jp/
______________________________
#山梨グルメ #山梨 #山梨観光 #yamanashi #yamanashiken #山梨 #yamanashiprefecture #山梨日本酒 #山梨ドライブ #笛吹カフェ #山梨市カフェ #ポルタ山梨 #porta_yamanashi #山梨カフェ #古民家カフェ#山梨カフェ #山梨カフェ巡り
193 いいね!
('24/12/07 14:00 時点)