2025年7月12日(土曜日)
🌕️通常練習🌕️
⭕6年生~4年生⭕
今日の練習は、2か所バッティングや守備時の声かけなど基本的なメニューをこなしていきました。
先日の悔しい敗戦から、子どもたちの野球に取り組む姿勢に変化が見受けられたのは、収穫でした!
野球はお互いのチームが点を取り合い、勝利を目指すルールですので、試合をやるからには勝利というものは、目指すところになければいけません。
しかし、その結果、敗戦になったとしても、そこから学ぶことってたくさんあるんですね。
子どもたちには、来月に迫った公式戦に向けて、しっかり準備をしてほしいと思います。(写真①)

⭕3年生~2年生⭕
今日は守備やマシンを使用したバッティングなどに取り組みました。全体的にも、技術上達は著しいです!特に、今の3年は早く野球を始めた子どもが多いため、基本的な捕る・投げる・打つがおおむね形になっているので、秋に行われる3年以下の公式戦には、子どもたちがどんなパフォーマンスを見せてくれるか今から非常に楽しみです。(写真②)

⭕1年生⭕
ネットに目標物を掲げ、そこを狙って投げる練習やスタンドTを使用した練習を行いました。(写真③)
暑い中、よく頑張りました❗

🔵最後にもう1点🔵
写真を見て、気がついた方もいるかも知れませんが、今年もフェニックスでは熱中症防止のための取り組みとして、本日から軽装での練習を行っています。
この他、チームの取り組みとして、
①練習時間の前倒し(なるべく涼しい時間帯で練習を終わらせる)
②暑さ指数を指導者の中で、共有し、練習中28以上(厳重警戒)になった場合は、激しい練習は避ける。
31以上(危険)になった場合、日陰で素振りや体幹トレーニング、座学などを行う。
③おおむね30分に1度、休憩時間を設ける。
などを行っています。
近年の猛暑の中でも、子どもたちが安全に野球ができるように、そして保護者の方が安心して子どもたちを預けられるような環境作りを追求していきたいと思います🍀

#山梨少年野球
#平日練習なし
#お茶当番なし
#罵声禁止
#科学的指導
#家族の時間も大切
#自分のことは自分で行い管理する

続きは Instagram で

15 いいね! ('25/07/24 10:00 時点)