古くから伝わることわざと由来となったモノの関係をテーマにした展覧会が西宮市で開かれています。
「大風呂敷を広げる」「重箱の隅をつつく」いずれも日常にある道具が由来となったことわざです。
西宮市の武庫川女子大学附属総合ミュージアムで開かれている「モノ×ことわざ展」では、大正時代から昭和中期に使われていた道具など43点が...
ことわざと由来となったモノの関係を深堀り 西宮市で「モノ×ことわざ展」
サンテレビニュース
2025/5/19(月) 17:01