.

A地区1月17日(金)・B地区1月16日(木)
-きょうのこんだて―
『食育の日和食献立』
〈小学校〉
・ご飯
・牛乳
・いわしのしょうが煮
・【新】キャベツとにんじんのごま酢炒め
・かつお菜のみそ汁

『食育の日和食献立の日』は、主食のご飯に、主菜、副菜、汁物を組み合わせた、一汁二菜の和食献立を取り入れています。

主菜の「いわしのしょうが煮」は、しょうがをきかせた煮汁で脂ののった骨付きのいわしを1時間以上じっくり煮ました。
給食室の大きな回転釜でいわしを煮ると、身はふっくら、骨までやわらかく仕上がります。
副菜には、若松区産「キャベツ」を使った「キャベツとにんじんのごま酢炒め」、
汁物には、小倉南区産の「かつお菜」を使った「かつお菜のみそ汁」を組み合わせて、
旬の地元の野菜をたっぷり使った和食献立を味わいました。

いわしの骨を取るのに苦戦する子、
「きれいに骨がとれた!」と、うれしそうに見せてくれる子、
中には、骨まで丸ごと食べる子もいました🐟

今週の給食はいかがでしたか?来週の給食もお楽しみに!

#北九州市 
#学校給食 
#北九州市学校給食 
#給食 
#献立 
#福岡県 
#地産地消 
#食育
#給食レシピ 
#おいしい給食大作戦 
#食育の日和食献立 
#いわしのしょうが煮

続きは Instagram で

52 いいね! ('25/01/18 05:00 時点)