最新ニュース
【東京都北区】東京家政大学沿いの桜の木が伐採されました。
2025/03/29(土)
JR埼京線の十条駅から徒歩約5分、東京家政大学キャンパス。その東側、JR埼京線の線路に沿って南北に伸びる歩道に植えられていた桜の木が伐採されていました。住所で言うと、北区十条台1丁目と2丁目界隈で
続きを読む
東洋大の「年内学力入試」、一部を変えて継続へ 複数の評価方法に:朝日新聞
2025/03/28(金)
東洋大が昨年12月に実施して波紋を呼んだ学力検査を伴う入試について、同大は28日、一部を変更する形で今年も続けると発表した。学校推薦型選抜ながら、2教科の基礎学力テストのみで事実上、合否を判定する方..
続きを読む
高輪ゲートウェイシティが誕生 8年間心待ちにした人も
2025/03/28(金)
JR高輪ゲートウェイ駅と一体となって“未来志向の街づくり”が進められてきた「高輪ゲートウェイシティ」の一部が3月27日に開業しました。周辺は街開きを一目見ようと多くの人でにぎわい、訪れた人からは街の大..
続きを読む
中野サンプラザ計画 事業者の再公募を視野に検討へ「改修再活用は現実的でない」
2025/03/28(金)
再開発計画が事実上白紙となった東京・中野区の中野サンプラザ跡地の再開発を巡り、事業者の再公募を視野に検討する方針が示されました。計画を巡っては資材費などの高騰のため、建設費が当初の2倍近い3500億円..
続きを読む
秋田書店旧社屋の解体工事現場で火災 2人搬送…街は一時騒然
2025/03/28(金)
激しく燃える炎とともに大きく立ち上る黒煙…。白昼のオフィス街で起きたビル火災に、街は一時騒然となりました。火災が起きたのは東京・千代田区飯田橋にある出版社・秋田書店の旧社屋で、老朽化による建て替え作業..
続きを読む
東京インフォメーション 2025年3月28日放送
2025/03/28(金)
都政の最新情報を、月~金曜日の7:15~7:20、毎日生放送でお伝えしています。きょうの内容■KK線“未来の歩行者空間”体験■「東京都カーボンクレジットマーケット」■大麻乱用・市販薬オーバードーズ防止..
続きを読む
2024年の小中高生の自殺者数、529人で過去最多…女子が初めて男子を上回る
2025/03/28(金)
【読売新聞】 厚生労働省と警察庁は28日、2024年の自殺者数の確定値を発表した。小中高生は前年より16人多い529人で、統計のある1980年以降、過去最多となった。男女別では、女子が初めて男子を上回..
続きを読む
大学が潰れ、若者は街から消えた 避けられぬ大淘汰時代 - 日本経済新聞
2025/03/28(金)
地方都市で大学が消え始めた。人口減と少子化が重なり学生を集められず、閉校という苦渋の決断に至るケースが目立つ。地方から大学がなくなれば地元への人材輩出が止まり、進学先が多い都市部への若者の流出が速まる..
続きを読む
引き取り手のない遺体、全国で4.2万人 厚労省が初調査 - 日本経済新聞
2025/03/28(金)
引き取り手のない遺体、全国で4.2万人 厚労省が初調査:日本経済新聞厚生労働省は27日、引き取り手のない遺体・遺骨に関する初の実態調査を公表した。2023年度は推定で4.2万人に上り、1年間の死亡者数..
続きを読む
東京23区の消費者物価、3月は前年同月比2・4%上昇
2025/03/28(金)
【読売新聞】 総務省が28日発表した3月の東京都区部の消費者物価指数(2020年=100、中旬速報値)は、値動きの大きい生鮮食品を除く総合が109・1で、前年同月より2・4%上昇、生鮮食品を含む総合は..
続きを読む
¥サバイバル:紙切れ一枚の転勤命令「もう通用しない」古屋星斗氏のアドバイス | 毎日新聞
2025/03/28(金)
共働き世帯が増え、子育てや介護などを理由に転勤を忌避する人が増えている。次世代のキャリア形成に詳しいリクルートワークス研究所の古屋星斗主任研究員は「本人のわがままではない」と強調する。背景にあるもの..
続きを読む
【東京都北区】「北とぴあ」など、区民施設の使用料が4/1から変わります。
2025/03/28(金)
北区のホームページによれば、2025年4月1日から、「北とぴあ」や「赤羽会館」など、区民施設の使用料が改定されます。使用料が変わる主な施設は次の通りです。・北とぴあ・赤羽会館・滝野川会館・元
続きを読む
品川区 放課後すまいるスクール 所得制限なし無償化
2025/03/27(木)
品川区の森澤区長はきょう(27日)の会見で来月(4月)から、小学生が自由に参加できる放課後の居場所「すまいるスクール」で午後5時までの利用料を所得制限なしで無償化と発表しました。きのう(26日)品川区..
続きを読む
東京都教育委員会いじめ防止 発達に合わせ理解促進へ
2025/03/27(木)
子どもが自らいじめについて学び考えてもらおうと、東京都教育委員会は児童・生徒の発達に合わせていじめの定義や具体例を示し理解してもらう取り組みを始めます。きょう(27日)、東京都教育委員会の定例会で新た..
続きを読む
中野サンプラザ計画 再公募を視野に検討へ
2025/03/27(木)
中野サンプラザ跡地の再開発をめぐり、酒井区長はきょう(27日)現在の事業者との協定を解除し、再公募を視野に検討していく方針を示しました。中野サンプラザ跡地の再開発を巡っては資材費などの高騰で費用が当初..
続きを読む
東京インフォメーション 2025年3月27日放送
2025/03/27(木)
都政の最新情報を、月~金曜日の7:15~7:20、毎日生放送でお伝えしています。きょうの内容■「NextFashionDesignerofTokyo」 「SustainableFashionDesig..
続きを読む
【東京都北区】国際興業バス「赤58」の運行は3/31まで、北区のKバスがルートを一部引き継ぎます。
2025/03/27(木)
国際興業バスのホームページによれば、赤羽駅西口と東京北医療センターを結ぶ「赤58」系統は、2025年3月31日で運行終了するとのことです。代替手段になるのは、北区コミュニティバスの「Kバス」です。「
続きを読む
コロナ禍で脚光を浴びたデリバリー・テイクアウト専門の倒産が増勢をたどっている。2024年度は4-2月合計で103件発生し、過去最多の2023年度の122件と同水準のペースで発生している。
続きを読む
西東京市のスナックで刺し傷ある男女倒れる…女性死亡・男性は重体 無理心中か
2025/03/26(水)
3月25日未明、東京・西東京市の飲食店で男女2人が倒れているのが見つかりました。25日午前4時半前、西東京市東町のスナックで男女2人が血を流して倒れているのが見つかりました。警視庁によりますと女性は3..
続きを読む
“未来感じる街”高輪ゲートウェイシティがいよいよ開業 ロボットや最新設備も
2025/03/26(水)
JR高輪ゲートウェイ駅直結の街「高輪ゲートウェイシティ」の一部が3月27日に開業します。目指したのは“未来志向の街づくり”で、さまざまな最新設備や施設が設置されています。街の中では、アプリで注文した商..
続きを読む