行政からの情報
役所、行政からのお知らせ
#日本一の千葉の梨\「千葉なし販売会」開催!/千葉県は和梨の産出額27年連続日本一!甘くておいしい千葉の梨「幸水」を8/9(土)、東京駅グランスタ八重洲で販売します!梨を購入いただきアンケートに答える..
続きを読む
本日(8/6)から「気象庁・みなと科学館夏休みこども見学デー」が始まりました!気象や地震・火山、気候など楽しんで学べるコーナーがたくさんあります。#はれるんや#ぼるけんにも会えるかも!明日(8/7)も..
続きを読む
8月6日(水)、8月7日(木)の2日間、#こども霞が関見学デーが開催されています!明日(8日)は通常プログラムに加えて、12時10分頃~東京消防庁音楽隊による演奏とカラーガーズ隊の演技を予定しています..
続きを読む
8月6日(水)、8月7日(木)の2日間、#こども霞が関見学デーが開催されています!本日は多くの方々にご来場いただきありがとうございました。明日(8日)も皆様のご来場を心よりお待ちしております♪※写真は..
続きを読む
#CHIBAビジコン2025ビジネスプラン募集中千葉県では、県内で起業を目指す方の育成・支援のため、ビジネスプラン・コンペティションを実施しています□千葉県の活性化や課題解決につながるビジネスプランを..
続きを読む
\#ニセ警察詐欺を見破れ!/特別防犯支援官#船越英一郎さん・#的場浩司さん・#山田純大さんが注意を呼び掛ける動画です。警察官を名乗り、電話やSNSで「あなたに犯罪の容疑がある」などと言われたら、詐欺で..
続きを読む
闇バイト情報は「インターネット・ホットラインセンター」へ通報を!皆さんからの情報が社会の安全を守る力となります。ウェブサイトで犯罪実行者の募集(闇バイト)を発見したら、#インターネット・ホットラインセ..
続きを読む
\#ニセ警察詐欺を見破れ!/特別防犯支援官#船越英一郎さん・#的場浩司さん・#山田純大さんが注意を呼び掛ける動画です警察官を名乗り、電話やSNSで「あなたに犯罪の容疑がある」などと言われたら、詐欺です..
続きを読む
林野火災に注意雨が少なく高温で乾燥している地域もあります林野火災防止のためにたき火や野焼き、BBQや花火など火の取り扱いには注意してください乾燥・強風の日にたき火や野焼きをしないたばこの投げ捨てや火遊..
続きを読む
いよいよ明日!皆様のご来場をお待ちしております♪#こども霞が関見学デーが8月6日(水)、8月7日(木)の2日間にわたり開催されます!ぜひ、お越しください!プログラムなどはこちら→https://fdm..
続きを読む
8月6日~7日、大阪・関西万博会場内、EXPOメッセ「WASSE」こども家庭庁ブースにて「ジーン&ケーンのけーんりさがし」を開催します!こどもの権利について楽しく学べるブースなので、是非お立ち寄りくだ..
続きを読む
〇女性・男性の様々な悩みをお聞きします〇男女共同参画センターでは、誰もが自分らしく生きていけるよう、様々な悩みを抱える方々の相談に応じています。ひとりで抱え込まずに、電話相談で悩みを話してみませんか?..
続きを読む
\参加者募集/#関宿城博物館【「古文書を読む(初級編)」講座】簡単な古文書解読を通して歴史にふれてみませんか。日程:9/6(土)、10/18(土)、11/8(土)※3回参加できる方が対象申込:8/6よ..
続きを読む
\ちば県民だより8月号発行/特集は「令和7年度6月補正予算の概要」全世代への支援や新たに取り組む事業について紹介します。その他、千葉初の夏のさつまいも博や千葉・県民文化祭「中央行事」など、情報たくさん..
続きを読む
ウィークリー千葉県「夏のさつまいもパラダイス」R7/8/2
2025/08/04(月)
千葉市で8月7日~10日に開催される「夏のさつまいも博2025」の見どころをご紹介します。【千葉県の主な出来事】(0:28) ・ちば高校生県議会 ・かずさアカデミアパーク進出希望申出書の受領式【特集】..
続きを読む
【#アクセスFSA7月号】金融庁では、金融行政におけるデータ活用推進のため、職員による自主的なデータ分析の促進・支援を行っております。本誌では、先日行われた庁内発表会における発表内容を踏まえて贈られた..
続きを読む
チバテレで放送された#ウィークリー千葉県を、ちばコレchannelでもご覧いただけます。千葉市で8/7(木)~10(日)に開催される#夏のさつまいも博2025の見どころをご紹介します。https://..
続きを読む
【平和祈念原爆展・被爆体験の語りとビデオ上映】8/6(#広島原爆の日)、8/9(#長崎原爆の日)に合わせて、原爆パネル展や被爆体験者による講話などを行います。この機会に、平和について皆さんで考えません..
続きを読む
【千葉県営水道からのお知らせ】#千葉県営水道では、安全でおいしい水をお客様にお届けするための取組を実施しています。おいしい水づくりオフィシャルサイトでは、災害への備えなどに関する#クイズを出題中!ぜひ..
続きを読む
#熱中症に注意暑い日は無理をせず、エアコンや扇風機を上手に使い、小まめに水分・塩分を取りましょう特に高齢者や子ども、障害のある方は、熱中症のリスクが高いので、周りの皆さんで体調の変化に気を配りましょう..
続きを読む