川崎区 > 区民のミカタ > ビジネス > 堀江 豊 > 詳細
金融
零細町工場が申請してもらえる補助金、助成金はどんなものがありますか?
神奈川県川崎市川崎区在住H様
(2年前の記事です) 掲載日:2022/09/01
零細町工場が申請してもらえる補助金、助成金はどんなものがありますか?
今地元の信金に相談しているのですが、融資も厳しく頭を悩ませています。
※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。
川崎区民のミカタがお答えします

川崎区民のミカタがお答えします
堀江行政書士事務所
行政書士
堀江 豊
中小製造業者の方々を対象とする補助金・助成金制度については、国や自治体において多数存在します。
開発・試作品開発や生産プロセスの改善等につなげる取り組みを支援する「ものづくり補助金」や従業員のキャリアアップに取り組む事業主を支援する「キャリアアップ助成金」など、さまざまなメニューが用意されています。
また、都道府県や市区町村の各自治体においても、製造業やサービス業など、夫々の地域の特性を踏まえた中小企業支援策が用意されています。
一方、融資も厳しい経営状況であるならば、補助金・助成金の活用という方法の他にも、経営の立て直しやあり方そのものを検証する必要もあるかもしれません。
お気軽にご相談ください。
国の外郭機関である「中小企業基盤整備機構(中小機構)」や各自治体における産業支援の部署においては、中小企業診断士などの専門家を派遣する制度(一部無料のものもあり)も存在します。
企業のアドバイザー役として、そうした制度を活用されることもおすすめいたします。
堀江 豊 先生 にメール相談する
ご質問を多く頂いています。回答には時間がかかる場合があります。