プラザ田島 地域コミュニティ交流・学習事業 講演会 「沖縄 伝統と文化」
2021/2/23(火)
イベント名称
プラザ田島 地域コミュニティ交流・学習事業 講演会 「沖縄 伝統と文化」
イベント概要
コロナ禍で旅行もなかなか行くことができません。旅行に行けるようになった時のために、沖縄の伝統と文化についての話を聞きに来ませんか?講師は、「沖縄料理研究家」・「沖縄県修学旅行アドバイザー」として活動されている【高山厚子氏】。観光雑誌に載っていない話を聞けるかも?
日時 令和3年3月14日 日曜日 午後2時から午後3時30分
会場 プラザ田島(教育文化会館田島分館)
定員 20名(事前申込 先着順)
費用 無料
申込 令和3年3月3日 水曜日 午前10時から電話・ファクスにて受付
新型コロナウイルスの影響により、内容の変更または中止となる場合があります

開催日時
- 令和3年3月14日(日曜日)午後2時00分~午後3時30分
対象者
指定なし
開催場所
郵便番号:210-0835
住所:川崎市川崎区追分町16-1 カルナーザ川崎4階
施設名:プラザ田島(教育文化会館田島分館)
参加費用
無料
定員
あり
20名(事前申込 先着順)
申し込み方法
必要
申込期間:令和3年3月3日(水曜日)~令和3年3月14日(日曜日)
- 電話:044-333-9120
- ファクス:044-333-9770
先着順(20名)
その他備考など
新型コロナウイルス感染防止のため、検温・マスク着用・手指の消毒にご協力をお願いいたします。体調の悪い方の参加はご遠慮ください
主催者
川崎区役所 まちづくり推進部 生涯学習支援課(田島地区担当)
問い合わせ先
-
お問い合わせ先1:
部署名:川崎区役所 まちづくり推進部 生涯学習支援課
電話番号:044-333-9120
ファクス:044-333-9770
メールアドレス:88tazima@city.kawasaki.jp
コロナ禍で旅行もなかなか行くことができません。旅行に行けるようになった時のために、沖縄の伝統と文化についての話を聞きに来ませんか?講師は、「沖縄料理研究家」・「沖縄県修学旅行アドバイザー」として活動されている【高山厚子氏】。観光雑誌に載せていない話も聞けるかも?
日時 令和3年3月14日 日曜日 午後2時から午後3時30分
会場 プラザ田島(教育文化会館田島分館)
定員 20名(事前申込 先着順)
費用 無料
申込 令和3年3月3日 水曜日 午前10時から電話・ファクスにて受付
新型コロナウイルスの影響により、内容の変更または中止となる場合があります
開催日時
令和3年3月14日 日曜日 午後2時から午後3時30分
会場
プラザ田島(教育文化会館田島分館)
定員
20名 事前申込 先着順
参加費など
参加費は無料です
申込み
令和3年3月3日 水曜日 午前10時から電話・ファックスにて受付【先着順】
電話 044-333-9120
ファックス 044-333-9770
主催・実施機関
主催:川崎市教育委員会
実施機関:プラザ田島(教育文化会館田島分館)
沖縄 講演会のチラシ
-
地域コミュニティ交流・学習事業 講演会 「沖縄 伝統と文化」(PDF形式, 747.14KB)
コロナ禍で旅行もなかなか行くことができません。旅行に行けるようになった時のために、沖縄の伝統と文化についての話を聞きに来ませんか?講師は、「沖縄料理研究家」・「沖縄県修学旅行アドバイザー」として活動されている【高山厚子氏】。観光雑誌に載せていない話も聞けるかも?
プラザ田島 案内図
お問い合わせ先
川崎区役所 まちづくり推進部 生涯学習支援課(田島地区担当)
電話 :044-333-9120
ファクス:044-333-9770
メールアドレス:88tazima@city.kawasaki.jp
〒210-0835 川崎市川崎区追分町16-1 カルナーザ川崎4階