.
川越氷川神社 秋の切札〜例祭紅葉

【切札と版木】
 さまざまな形状のおふだがある中で、一枚の紙に刷られた薄いおふだのことを特に「切札(きりふだ)」と呼びます。
 かつては神職がみずから手彫りした「版木(はんぎ)」の上に一枚ずつ紙を乗せ、おふだを刷りあげました。
 川越氷川神社の蔵には、いまも多くの版木が保管されています。今回あらためて、昔使われた版木のひとつを用い、切札を奉製しました。

◉どのようにおまつりすれば良いですか?
・切札は、玄関や家の中などに「貼る」のが一般的です。貼る際はご飯粒や糊、または両面テープなどを用います(画鋲やピンで留めることはしません)。貼ることがむずかしい場合は、額などに入れてもよいでしょう。

#川越氷川神社
#切札
#活版印刷
#バンコドウ
#櫻井印刷所
#文星舎
#誉桜
#桜
#神社
#埼玉
#川越
#小江戸川越
#kawagoe
#kawagoehikawashrine

続きは Instagram で

998 いいね! ('25/09/28 07:26 時点)