こんにちは!
就労移行ITスクール川越です。
前回HSPについて投稿をしましたが、
今回はHSPの強みについてです🦁

HSPは「繊細さん」。ストレスを感じやすい場面もあります。ただ、その特性を生かすこともできるはず。
少し考えてみましょう。

1. 感覚に敏感
「感性が豊か」ともとらえられますね。細かい表現やニュアンスに気がつくことができます。芸術鑑賞が得意かもしれません。感性を生かせる趣味を見つけられそうです。

2. 感情に敏感で共感力が高い
人の気持ちを深く理解できるので、相談をされる機会も多いのではないでしょうか。相手の気持ちに寄り添えるので信頼されやすいでしょう。ただし、重く受け止めすぎないように気をつけて。

3. 物事を深く考える
深く考えすぎてしまい、疲れやすいですが、逆に細かい部分まで気がつくことができ、物事の本質を見ることができます。また、失敗を防ぐために準備をしっかりでき、計画的に行動できます。

4. 刺激に対して強い反応をしてしまう
刺激を受けやすいのはとても疲れますが、繊細な感覚を楽しむ方向へ変えることもできます。好きな音楽や香りを見つけやすいかもしれません。「好き」と思える自然の音や音楽、アロマなどを増やしていけるといいですね。

HSPの敏感さを「細かいことに気付ける才能」と考えてみると少し楽になりませんか。
無理に変わろうとせず、得意なことを活かして、自分らしい生き方を見つけてみましょう。

就労移行ITスクール川越では
相談・見学・体験すべて無料です!
気持ちを聞いてもらうだけでも変わるかもしれません。
一度相談をしてみませんか?

LINEやWebからのお問い合わせも相談を受け付けております。
詳細はプロフィール欄のリンクをご利用ください。
ご都合に合った方法でお気軽にご連絡ください。
(K)

#hsp #メンタルヘルス #就労移行 #就労移行支援 #就労移行支援事業所 #就労移行ITスクール #就労移行ITスクール川越

続きは Instagram で

6 いいね! ('25/02/24 18:02 時点)