【天徳院初夏の風物詩】

当院は5月に入りますと、庭園の
ナンジャモンジャ(ヒトツバタゴ)の花で彩られます。

自生をする場所は限られ非常に珍しいとされており
その名も不思議なこの樹木
一説には、かの徳川光圀公が時の将軍に木の名前を聞かれて返答に困り「なんじゃもんじゃ!」と答えとか。

花言葉は「清廉」
珠姫さんの清らかで芯の強いお人柄を表しているかの様です。

おとり石やお抹茶席の合間に、ナンジャモンジャをご覧になるも良し

姫体験で装束を纏い、ナンジャモンジャの前でお写真を撮られるもよし。
開花の時期に合わせて是非おいでください。

ーーーーーー
ようこそ珠姫の菩提寺、天徳院へ

御拝観
3月〜11月/9:30-16:30
12月〜2月/9:30-16:00

大人:500円
中学生:300円
小学生:200円

お抹茶料:500円

現金/クレジットカード/交通系ICカード/QR決済ご利用可能 

休観日
12月〜2月毎週水曜日/12/29〜1/3

住所
石川県金沢市小立野4-4-4

◆JR金沢駅より北鉄バス乗車約18分

金沢駅東口6番乗り場
11錦町B線 12 湯涌線 16犀川線 天徳院前バス停から徒歩2分

◆関西方面から北陸自動車道
金沢西インターを下りて30分

◆関東方面から北陸自動車道
金沢東インターを下りて30分

#天徳院 #珠姫の寺 #金沢 #寺 #金沢旅行 #金沢観光 #石川 #北陸 #北陸旅行 #歴史 #歴史的建造物 #パワースポット #縁結び #kanazawa #kanazawatrip #japan #japantrip #japanesetemples #hokuriku #travel #trip #ナンジャモンジャ #初夏 #初夏の花 #樹木 #絶滅危惧種 #ヒトツバタゴ #石川県立図書館 #兼六園 #21世紀美術館

続きは Instagram で

190 いいね! ('25/04/26 00:00 時点)