☆私の会議へようこそ!

こんにちは♪
同行看護師のNです

認知症、独居、90代のOさん
短期記憶が失われてきており、夜間せん妄もある、しかも難聴👂
そんな方が、尿閉で留置カテーテル管理になってしまいました

『おしっこどうしたらいい!?』とALSOKに電話して救急車来たりするし、
ピンポン聞こえないから、玄関で待ちぼうけも当たり前

このまま自宅で生活できるのか!?
何か起こるたびに話し合ってきた在宅チームです

今日もサービス担当者会議
カテーテル管理は難しいんじゃないか?やっぱり施設を考えた方が…
そんな意見もあるかも
ケアマネさんどう進めるかな
何となく身構えていました

なんと来客に合わせて、座布団を並べていたのはご本人
『あと〇〇さんと△△さんだけやね』と名前まで正確で。
間違いなくこの家の主でした

『今日は私のために集まってくれてありがとう。みなさんのおかげで過ごせております』
なんて立派なご挨拶まで

『そのうち施設のお世話になる日が来るかもしれないが、今は家で暮らしたい』
自ら思いを語ってくれました

よし!自分たちができる支援をやろう!
生活の主役は誰なのか、それを大事にした素晴らしいカンファレンスでした

#訪問診療#在宅医療 #在宅看取り #緩和ケア #ターミナルケア #家族ケア #老いと生きる #担当者会議

続きは Instagram で

85 いいね! ('25/04/12 22:00 時点)