網エコたわしのお取り扱いはじまります🐟

こんばんは、文と帆です。
fumi_to_ho

文と帆であたらしくお取り扱いさせていただく「網エコたわし」についてご紹介させてください。


先日ふらりと立ち寄った魚屋さんでふと目に入ったこちらの商品。
古い漁網を利用しているということに興味を惹かれ
かわいいカタクチイワシのイラストにも心が動いて購入しました。

早速使ってみたところあまりに使い心地がよく快適で衝撃を受け、
文と帆でもご紹介したいと思い天洋丸さんにお問い合わせしたところご快諾いただき、このたび文と帆でもお手に取っていただける運びとなりました。

どんな商品なのか。
そして私が感じた魅力をお伝えしたいと思います。

伝えたいことが多すぎて長くなってしまいそうですが・・
ご興味ある方はぜひこの続きを読んでみてくださいね。

天洋丸さんは長崎県の橘湾で
カタクチイワシを漁獲している漁業会社さん。
tenyomaru_unzen

漁で使う網は修理をしながら大切に使われます。
長く使い破れが大きくなると交換されますが、
大事に使っていた古網をまだまだ役立たせたいとの想いから
洗浄・殺菌され生まれた商品がこちらの「網エコたわし」です。

もともと古い網の端切れは漁師さんの間でたわしとして重宝されていたそう。

たわしと言っても大きな一枚布のため細かい部分やカーブも綺麗に洗うことができますし、普通の食器も傷つけることなく使えます。(繊細な食器は目立たないところで試してみるのが安心かも)

少しの洗剤ででしっかり泡立ち、使ったあとは洗って陰干ししておくだけで清潔に使い続けることができます。

スポンジって油や粉物を洗うと汚れを吸ってしまってベタッとしてしまうことありませんか?
網エコたわしはそれが本当に無くて!
毎日使うものがいつも清潔なだけでこんなに気持ち良いなんてと毎回感動しながら使っています。

たわしの名のとおり強さもあるので、
焦げ付いたフライパンやザル、魚焼きの網、蒸籠なんかの汚れにも強い助っ人。
サイズは大きめなのでお好きなサイズに切っても使えます。

アップサイクルの商品は様々ありますが、
道具としても十二分に優秀なところに一目惚れ(一使い惚れ?)しました。

あと、漁のために海の中で使われていた網を使っていると思うと、なんだか心が海に飛んでいって心なしか海の香りがしてくるような気にもなるのですがそれは個人差がありそうです🐟笑

「と本」の日やマルシェの日にご用意いたしますので、
気になる方はぜひお手にとってみてくださいね。

おひとつから郵送もいたします。
お気軽にお問い合わせください。

この魅力が伝わりますように。

(お写真は一部天洋丸さんよりお借りしております。)




#網エコたわし #天洋丸 #橘湾 #キッチン用品 #使えばわかる #試して欲しい #アップサイクル #文と帆 #文と帆マルシェ #と本

続きは Instagram で

48 いいね! ('23/09/27 08:00 時点)