他の人気投稿は
こちら☞@yoshirincafe
あとで見返したい方は右上を
TAPして保存してくださいね。

✼••┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈••✼

本日、1月7日は🌱七草🌱

セリ ナズナ ゴギョウ ハコベラ 
ホトケノザ スズナ スズシロ 
これ春の七草、皆さん昔、覚えましたか?

七草粥を食べる理由は

◆無病息災
◆長寿健康 などの願いや
お正月のごちそうを食べ過ぎていた
胃を休ませる意味もあります。

さて今回はそのまんま七草粥を
食べるのでは終わらせない
私のアカウント…。

七草の入った
若菜切りを今回食べてきました。
👏👏👏👏
#七草切り

初めの一口はそのまんま
そしてお塩をつけて食べる。
香り蕎麦って1番一口目が肝心。
ふぁ〜っと鼻に抜ける感じが香り良く
そして噛めば噛むほどに蕎麦の旨味や
七草の味が出てきます。

このお店の特長は
他店ではなかなかお目にかかれない
「二十四節季の香り蕎麦」を
食べさせてくれてるお店
四季折々、一年を通じてさまざまな
珍しい風味のお蕎麦が楽しめます。

香り蕎麦を昨年から一つずつ一つずつ
堪能していますが24種類の味 
2023年に達成できるかどうか?
何年かかるかどうか?…😆笑

今まで食べたもの
✔︎菊切り
✔︎般若切り
✔︎赤ワイン切り
✔︎陳皮切り
✔︎ゆず切り
 白雪切りは
(2023年年末まで待ちます。)
✔︎七草切り
6/24です。 

七草写真は公式さんから
おかりしました。

(そして2022年、年末は香り蕎麦ではなく
鴨せいろを食べました。)

まだまだ楽しみながら
引き続きやっていこうと思います。

✼••┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈••✼

神奈川県横須賀で大正時代から
営業を続けていた老舗蕎麦屋
『寿徳庵』からの「のれん分け」の
寿徳庵金沢文庫店。

地域に愛され質の高い、
おいしいお蕎麦を提供し続け
遠方から訪れている方も多く、
幅広いお客様に愛されているお店です。
お店で自家製粉、その日の分だけ蕎麦を打つ、毎日製粉するため、香りも強く美味しさが
広がります。

すべてのお膳に、
「そばがゆ」の小鉢がついてきます。
塩味が利き、優しくクセになる味わいです。

最後はとろりと白濁した
蕎麦湯はとっても濃厚で
香り高く、蕎麦汁と混ぜて飲み干すまで
最後の最後までまで楽しませてくれます。
蕎麦湯がポタージュのようです。

食材仕入れにより変更もあるとの事ですが
行く際には参考、📞確認してくださいね。

皆さんも変わったお蕎麦食べたよとか
お店あるよなんてあれば
また教えてください。
そして今日の投稿、お蕎麦好きのあなた
食べたいなと思った方ハートで❤❤❤
教えてくださいね。

もちろん七草粥食べたよも教えてくださいね。

本日もお立ち寄り最後までご覧いただき
ありがとうございました。

✼••┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈••✼
金沢文庫、寿徳庵 
☎︎045-783-9772
水曜日休み(変更もあり)
公式Instagram無し
🅿️駐車場は道挟んだ店前に2台 
他、隣接地に2台
✼••┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈••✼

#横浜市 #横浜 #金沢区
#金沢文庫グルメ #金沢文庫
#釜利谷 #釜利谷東 
#金沢文庫ランチ
#金沢文庫駅
#横浜グルメ #横浜ランチ
#横浜ディナー #横浜デート
#手打ち蕎麦 
#蕎麦スタグラム
#蕎麦 #そば #蕎麦がゆ
#寿徳庵 
#寿徳庵金沢文庫店
#せいろ #変わり蕎麦
#七草 #七草若菜切り
#七草粥 #1月7日
#春の七草 #無病息災
#japanesefood

✼••┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈••✼

続きは Instagram で

0 いいね! ('23/01/07 09:05 時点)