行政からの情報
役所、行政からのお知らせ
【夏休み上下水道教室(参加無料)】8月に水道・下水道を楽しく学べるイベントを開催するよ水質実験や微生物の観察など自由研究にもピッタリただいま参加者募集中※小学生(4年生)向けの内容です詳細はこちら↓h..
続きを読む
みなさん、こんにちワン! 今日は新しい飼い主さんからのおたよりを紹介するね。 新しい飼い主さん、ありがとう! #保護猫 #新しい飼い主さん決定 #譲渡 #神奈川県動物愛護センター
2025/07/03(木)
みなさん、こんにちワン!今日は新しい飼い主さんからのおたよりを紹介するね。新しい飼い主さん、ありがとう!#保護猫#新しい飼い主さん決定#譲渡#神奈川県動物愛護センター
続きを読む
【☆お知らせ☆】インスタグラムを開設しました。枚数の関係でXには載せきることができない写真たちをどんどん投稿していきます♪ぜひ、インスタグラムもフォローお願いします♪(/・ω・)/https://In..
続きを読む
【8/2(土)開催】#久里浜ペリー祭#花火大会まであと1ヶ月!!有料観覧席&個人協賛席を好評販売中です現在、カインズ裏岸壁の椅子席が一番人気です早いもの勝ちですので、お早めに観覧席エリアには飲..
続きを読む
【よこすかMOVIE】建物が持つ歴史をたどり、横須賀の明治・大正・昭和を感じてみませんか。▼動画はこちらからhttps://city.yokosuka.kanagawa.jp/0832/movie_c..
続きを読む
/ #船越英一郎 特別防犯支援官から緊急メッセージ 『 #ニセ警察詐欺 を見破れ!』 \
2025/07/02(水)
/#船越英一郎特別防犯支援官から緊急メッセージ『#ニセ警察詐欺を見破れ!』\
続きを読む
警察官を名乗る者から「あなたが犯罪に加担した証拠がある!」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られる被害が多発しています。ニセ警察官のダマシが始まる前に、『犯人の..
続きを読む
「第2回消防技術戦略会議」では、各分野の有識者から、最新の技術動向や消防技術戦略への提案等についてのプレゼンをいただきました。プレゼン資料等はこちら→https://fdma.go.jp/singi_..
続きを読む
「第2回消防技術戦略会議」を7月1日に開催しました。会議では、技術的観点からの消防分野のニーズの整理について議論しました。プレゼン資料等はこちら→https://fdma.go.jp/singi_ke..
続きを読む
/警察公式アカウント等をかたる投資詐欺に注意\千葉県警察や金融機関をかたるInstagramのニセアカウントから、投資を勧誘する詐欺メッセージの送信が確認されています。警察は投資を勧誘することは絶対に..
続きを読む
【赤十字健康生活支援員養成講習】高齢者に起きやすい事故の予防・日常生活の自立に向けた生活の工夫など、地域の中で高齢者支援に役立つ基礎知識・技術を学べます。とき:9/6(土)~7(日)全2回時間:10:..
続きを読む
SNS型投資・ロマンス詐欺令和7年5月の被害状況認知件数:1,027件(+164件)被害額:123.7億円(-6.3億円)※()内は前年同月比前月より認知件数、被害額ともに増加最近の特徴については警察..
続きを読む
特殊詐欺令和7年5月の被害状況認知件数:2,264件(+482件)被害額:100.6億円(+47.8億円)※()内は前年同月比昨年より認知件数が1.3倍、被害額が1.9倍に増加最近の特徴については警察..
続きを読む
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られる被害が多発しています。ニセ警察官のダマシが始まる前に、『犯..
続きを読む
【#アクセスFSA6月号】#公認会計士・監査審査会は、6月12日(木)に「公認会計士試験のバランス調整について―受験者の能力のより的確な判定に向けた試験運営の枠組みや出題内容等の見直し―」を公表し、本..
続きを読む
6月15日の「信用金庫の日」にちなみ、6月13日(金)横浜信用金庫本店で献血を行いました 「信用金庫の日」は、昭和26年6月15日に「信用金庫法」が公布・施行されたことを記念して制定されたものです
2025/07/02(水)
6月15日の「信用金庫の日」にちなみ、6月13日(金)横浜信用金庫本店で献血を行いました「信用金庫の日」は、昭和26年6月15日に「信用金庫法」が公布・施行されたことを記念して制定されたものです
続きを読む
【お知らせ】消防庁広報誌「消防の動き」令和7年7月号を消防庁ホームページに掲載しました。是非ご覧ください。#消防#総務省消防庁#消防の動き⇒https://fdma.go.jp/publication..
続きを読む
【利用は予約不要!屋内公共施設のご案内】涼しく快適に読書・勉強・遊びなどが行える施設を、お住まいの地域ごとにまとめています。お近くの施設をぜひご利用ください。▼最新情報はこちらhttps://city..
続きを読む
【かなテラスたより】先着順主催愛川町講演会「防災とジェンダー~男女共同参画の視点から地域防災活動について考える~」浅野幸子氏を講師に迎え、防災対策や地域全体での協力体制の構築についてジェンダー等の視点..
続きを読む