神奈川県からのお知らせ
かわせみ通信第31号を発行しました。今回は本館玄関横につくった「はっけん! かんさつコーナー」で観察された生き物や、2022年に保護された希少な鳥類について取り上げました。ぜひご覧ください。 ※現在、傷病鳥獣(鳥類)の受入れは休止しています。
2023/03/14(火)
かわせみ通信第31号を発行しました。今回は本館玄関横につくった「はっけん!かんさつコーナー」で観察された生き物や、2022年に保護された希少な鳥類について取り上げました。ぜひご覧ください。※現在、傷病..
続きを読む
\\セルフヘルプ活動普及講座// 【グループ支援の基本のきを学ぶ】 3月17日(金)まで申込期間を延長しました! セルフヘルプ(当事者)・グループの支援のあり方を考える機会です。ハイブリッドで開催! 詳細はこちら→
2023/03/14(火)
\\セルフヘルプ活動普及講座//【グループ支援の基本のきを学ぶ】3月17日(金)まで申込期間を延長しました!セルフヘルプ(当事者)・グループの支援のあり方を考える機会です。ハイブリッドで開催!詳細はこ..
続きを読む
【3月の接種は16日(木曜)までです!】 県大規模接種会場での武田社ワクチン #ノババックス の3月の接種最終日は16日(木曜)です💉 「予約なし」接種も実施していますので、この機会にぜひご来場ください!詳しくは、
2023/03/14(火)
【3月の接種は16日(木曜)までです!】県大規模接種会場での武田社ワクチン#ノババックスの3月の接種最終日は16日(木曜)です💉「予約なし」接種も実施していますので、この機会にぜひご来場ください!詳し..
続きを読む
【四季折々の#丹沢の自然の様子をのぞいてみませんか?】#県立秦野ビジターセンターで5月14日(日曜)まで、企画展「丹沢みどころ紹介」を開催中。スタッフが山行で出会った山の風景や生きものなどを紹介してい..
続きを読む
東丹沢の不動尻では、#ミツマタがそろそろ見ごろのようです。(写真は3月8日に撮影したものです。)#自然環境保全センター015
続きを読む
【様々な生活のお困りごとを抱える方々へ】皆さんの生活をサポートする#支援制度や#相談窓口等の情報を発信する支援サイト「#さぽなびかながわ」を開設しています。あなたのまわりにはたくさんの相談・支援機関が..
続きを読む
厳しい寒さも和らぎ、春の暖かさを感じる日も多くなってきました。 4月に入学式や入園式を迎えるお子さんは、初めての集団生活に加え、交通社会へのデビューにもなります。 今一度、基本的な交通ルールやマナーをお子さんと一緒に確認をしましょう。
2023/03/12(日)
厳しい寒さも和らぎ、春の暖かさを感じる日も多くなってきました。4月に入学式や入園式を迎えるお子さんは、初めての集団生活に加え、交通社会へのデビューにもなります。今一度、基本的な交通ルールやマナーをお子..
続きを読む
【かながわシルクフェア】3月13日(月曜)から20日(月曜)までシルクセンターで開催します。シルク製品の販売やスカーフ結び方教室、パーソナルカラー診断のワークショップなどを通じて、県とゆかりの深い#シ..
続きを読む
【県広報テレビ番組のお知らせ】3月12日(日曜)の「#カナフルTV」は、「新生活にオススメ!『かながわのお菓子!!』」。出会いと別れのこの季節にぴったりな神奈川県を代表するお菓子たちをご紹介します。w..
続きを読む
【県広報ラジオ番組のお知らせ】3月11日(土曜)の「KANAGAWAMuffin」は、県内各地で演劇等の舞台公演を開催する「#かながわマグカル演劇フェスティバル2023」、略して「#マグフェス’23」..
続きを読む
【県のたより投稿写真・応募作品紹介】一昨年4月撮影の作品、佐藤 久美子さん(秦野市)の「囀り(さえずり)」です。コメント「普段はなかなか姿を現さず美しいさえずりを響かせる #ウグイス が、運よくその姿を見せてくれました。」(撮影:#秦野市)
2023/03/10(金)
【県のたより投稿写真・応募作品紹介】一昨年4月撮影の作品、佐藤久美子さん(秦野市)の「囀り(さえずり)」です。コメント「普段はなかなか姿を現さず美しいさえずりを響かせる#ウグイスが、運よくその姿を見せ..
続きを読む
\\セルフヘルプ活動普及講座//【グループ支援の基本のきを学ぶ】セルフヘルプ(当事者)・グループの支援のあり方を考える機会です。ハイブリッドで開催!詳細はこちら→knsyk.jp/c/honkai/5..
続きを読む
【巡回連絡にご協力ください】警察官が皆さんのご家庭や会社を訪問した際に、「#巡回連絡カード」の記入をお願いしています。迷子・高齢者の方を保護したときの連絡や、災害や事件など非常時の際に、ご家族等への連..
続きを読む
3月3日、バン木ノ頭-白石峠-用木沢出合を巡視。 三寒四温という言葉があるように、日によって寒暖差の大きい季節です。 この日、山の上では冬の寒さでした。しばらくは防寒着を忘れずに、体温調節できるようにしましょう。 #かながわパークレンジャー
2023/03/08(水)
3月3日、バン木ノ頭-白石峠-用木沢出合を巡視。三寒四温という言葉があるように、日によって寒暖差の大きい季節です。この日、山の上では冬の寒さでした。しばらくは防寒着を忘れずに、体温調節できるようにしま..
続きを読む
デフキッズフットサル教室のお知らせ①日時:2023/3/21(火)9:00~10:30 場所:湘南ベルマーレアスレティックセンター②日時:2023/3/24(金)14:30~16:15 場所:ミズノフ..
続きを読む