横浜電気鉄道(市電)は、明治37年神奈川駅から大江橋駅区間において開通しました。
その後、昭和30年代半ばにピークを迎えますが、40年代に入ると廃線が相次ぎ、ついには昭和47年全線廃線となりました。
今回は、そんな横浜市電の開通当初の軌跡をたどります。
#横浜市電#横浜電気鉄道#神奈川駅#大江橋駅#横浜市電保存館

続きをオリジナルサイトで見る