7/6(日)13:30~
第42回孝道山夏季仏教文化講演を開催いたします

講師は テレビやラジオで活躍中の 
天台宗道心寺住職であり落語家の
露の団姫(つゆのまるこ)師です

小さい頃から「死」に対する恐怖をもち
仏教を学びはじめた 露の団姫師は
高校在学中に 人生の指針となる法華経に出合います

落語家になるか 尼さんになるか悩むなか
落語の創始者・初代露の五郎兵衛(つゆのごろべえ)が
僧侶であり 面白おかしく話した説法が 落語の起源と知ります
高校卒業後 露の団四郎(つゆのだんしろう)師匠へ入門し
現在は 古典落語と自作の仏教落語に取り組んでいます

ご興味のあるかたは どなたでもご参加いただけます

講 師:落語家・天台宗道心寺住職 露の団姫(つゆのまるこ)師
演 題:『落語家・まるこの仏道修行』
聴講料:500円(当日券ございます)
会 場:孝道山本仏殿本堂
日 時:7/6(日)13:30~

#孝道山 #kodosan #お寺 #temple
#仏教 #落語会 #露の団姫 #つゆのまるこ
#夏季仏教講演
#横浜 #yokohama
#東白楽 #higashihakuraku
#東神奈川 #higashikanagawa

続きは Instagram で

16 いいね! ('25/05/29 22:00 時点)