お釈迦さまがお示しくださったこのお言葉は、私たちの日々の小さなケンカから国同士の戦争まであらゆる場面であてはまる真理です。怨みを怨みで報いるから憎しみの心は消えないのです。
しかしこの真理をどれほど心得て実践しようとしても、真剣に向き合えば向き合うほど非常に困難な現実に直面してしまいます。怒りや憎しみといった感情を自分の力で消そうとすればするほど、かえって燃え盛ることさえあるのが私たちの持つ心の悲しさでもあります。
浄土真宗は、怨みを克服できない悲しい存在でしかない自分自身を深く見つめて省み、そのような私を救わずにおれないという阿弥陀さまの慈悲の心に触れることが大切です。私の持つ怨みの心よりも私を救おうとする阿弥陀さまの慈悲の心の方がはるかに大きいのですから。怨みの連鎖を断ち切るという真理は尊いものと受け止めながら、それができない私たちのために常に阿弥陀さまのはたらきが差し向けられている。その広大な慈悲に気づかせていただくことこそ、浄土真宗が示す「怨みがやむ」道なのではないでしょうか。

#鹿児島
#かごしま
#kagoshima
#西本願寺鹿児島別院
#本願寺鹿児島別院
#西本願寺
#お寺 #temple #japanesetemple
#シェアカゴ
#share_kago
#kagoshimafan
#テラスタグラム #テラスタ #寺スタグラム
#お寺巡り #お寺好きと繋がりたい

#仏語 #名言
#掲示板
#お寺の掲示板
#心が洗われる #心が温まる #心に響く言葉

続きは Instagram で

163 いいね! ('25/09/09 16:34 時点)