まちの仕事人インタビュー
朝が変われば経営が変わる!110社の仲間づくり
川崎市北倫理法人会 会長 服部 匡成 (はっとり まさなり) さん インタビュー

川崎市北倫理法人会  9代目会長

川崎市中原区在住


まず「自分が変わる」──倫理法人会とは?

「倫理法人会は、“企業に倫理を、職場に心を、家庭に愛”をモットーとして経営者が自らを磨き、組織や社会をより良くしていこうという会です。全国には約7万社の会員がいますが、私たち川崎市北倫理法人会では“仲間づくり”をとても大切にしています。

会では経営の本質を“実践”から学びます。講義を聞くだけではなく、会員同士が自らの経験を語り合い、励まし合いながら前に進んでいく。このリアルなつながりが最大の魅力です。」

2025年4月9日「倫理経営講演会」の様子


“朝”が変わると、“経営”が変わる──モーニングセミナーの魅力とは?

モーニングセミナーは、毎週木曜朝6時30分から、ホテル精養軒で開催。初参加の方は参加費無料で、自由に見学が可能です。

「講師は、倫理法人会で実践を重ねた経営者や専門家。成功談だけではなく、苦悩や試行錯誤のプロセスから得た学びを語ってくれます。誰かの話が、なぜか“自分ごと”として刺さる瞬間がある。それがこの会の醍醐味です。

そして、セミナー終了後の7時30分からは、朝食会という形で参加者同士が自由に交流できる時間があります。異業種間での情報交換や、思いがけないビジネスチャンスにつながることも多く、参加者にとっては大切なひとときです。」


15周年──100社の仲間とともに、次のステージへ

「川崎市北倫理法人会は、2010年5月にスタートしました。ここまで続けてこられたのは、まさに“仲間”の力です。今では100社近い会員企業が参加しており、今期は“110社の仲間づくり”を宣言しています。

ただ数を増やすことが目的ではありません。大切なのは“この会で何を得たいか”を共有し合える関係づくり。一人ひとりが会の空気をつくる当事者として、15周年という節目を共に祝い、次の10年に向けた一歩を踏み出しているところです。」

こんな経営者にこそ、来てほしい

「自分の経営をもっと良くしたい、信頼できる仲間と出会いたい──そんな思いがあるなら、きっと何かを得られます。特に今は、20代30代の若い経営者の入会も増えていて、世代を超えた対話が広がっています。

この会に“正解”はありません。ただ、同じ目線で学び合い、成長し合う仲間がここにはいます。」


「あなたの席も、ここにある」

川崎市北倫理法人会は、特別な会ではありません。でも、特別な“つながり”が生まれる場所です。“もっと良くしたい”という気持ちがあれば、どんな方でも大歓迎です。

あなたの席も、ここにあります。まずは一度、朝のセミナーでその空気を体感してみてください。

インタビュー後記

朝の6時30分より経営者が集まる会。朝が変わると経営が変わるという言葉が胸に響きました。倫理法人会というと、名前として堅苦しい雰囲気を感じましたが、温和で柔らかな服部会長の話を聞くうちに興味があふれてきました。

経営者の会で15年間も毎週開催されている。新たなチャレンジをしたい方、仲間づくりをしたい方は一度早起きしてみてはいかがでしょうか。

お問い合わせ

川崎市北倫理法人会

専任幹事:清水

090‐3477‐6175

公式Facebook:Facebook

*連絡の際は『区民ニュース』の記事を読みました。とお伝え下さい。