高島平緑地再整備方針を策定しました
2025/5/9(金)
更新日 2025年5月9日
板橋区再整備方針策定について
高島平緑地は、昭和40年代の高島平地域の開発に合わせて、自動車の排気ガスや騒音から住宅地を保護する目的で、人工的に作られた緩衝緑地帯です。
都道447号線(高島通り)および都営三田線(おおよそ西高島平駅から西台駅まで)に沿って約2.5キロメートル続いており、高島平地域を特徴づける緑地として地域に根付いています。一方で、これまで大規模改修がなく、施設の老朽化が生じていることや、にぎわいが不足していること、社会ニーズの変化などの課題が生じています。
区では現状の課題に対応すべく、緑地全体の再整備を計画しております。平成30年1月に策定された「高島平プロムナード基本構想」の考えを下地に、この度、緑地の改修方針などを定めた高島平緑地再整備方針を策定しました。今後は、この再整備方針をもとに計画、設計を進めてまいります。
再整備方針策定に向けての活動について
令和6年度に行った、再整備方針策定に向けた活動について、下記リンク先に掲載しております。
関連リンク
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
土木部 みどりと公園課 公園整備調整係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2289 ファクス:03-3579-2547
土木部 みどりと公園課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。