いたばし文化芸術・多文化共生ビジョン検討会
2025/4/14(月)
1 いたばし文化芸術・多文化共生ビジョン検討会とは
現行計画であるいたばし文化芸術・多文化共生ビジョン2025は令和7年度で満了となるため、板橋区の文化芸術振興の方向性を示す指針として、また、国際交流や福祉、教育などの分野を含めた多文化共生施策を推進する指針として、「いたばし文化芸術・多文化共生ビジョン2030」を策定します。新たなビジョンの策定にあたり、区民や関係団体、専門家などから意見や助言・知見などを得るため、令和7年3月にいたばし文化芸術・多文化共生ビジョン検討会が設置されました。
2 検討会委員
検討会は、区長から委嘱された学識経験者(専門的知見を有する者・関係団体代表者)・公募区民・区職員の計13人で構成されています。令和7年3月26日に区長から委嘱され、任期は審議が終了するまでとなります。
3 検討会開催日程及び詳細
検討会は、次のとおり開催されました。検討会の要点記録及び当日の配付資料は、特別の場合を除き公開しています。下表の各検討会リンク先で要点記録及び配付資料をご覧いただけます。
4 文化芸術部会及び多文化共生部会
いたばし文化芸術・多文化共生ビジョン2030の策定にあたり、区における文化芸術及び多文化共生の現状と課題を調査・検討するため、いたばし文化芸術・多文化共生ビジョン検討会設置要綱第6条に基づき文化芸術部会、多文化共生部会を設置しました。各部会委員は、区内関係団体代表者・公募区民・区職員で構成されています。
文化芸術部会
多文化共生部会
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
区民文化部 文化・国際交流課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2018 ファクス:03-3579-2046
区民文化部 文化・国際交流課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。