板橋区のニュース
TOKYOジュニアスポーツアンバサダーに荒波健太さんを任命!
2025/04/23(水)
TOKYOジュニアスポーツアンバサダーにフライングディスクの荒波健太さんを任命し、3月25日(火)に任命式を行いました。任命式とパフォーマンスの様子を是非ご覧ください。■TOKYOジュニアスポーツアン..
続きを読む
性犯罪被害相談電話につながる全国共通番号「#8103(ハートさん)」
2025/04/23(水)
各都道府県警察の性犯罪被害相談電話につながる全国共通番号「#8103(ハートさん)」の広報動画です。ひとりで悩まずにまずは相談してみませんか。#8103#ハートさん#性犯罪被害相談電話【警察による犯罪..
続きを読む
4月15日(火)、大塚警察署ではホテル椿山荘東京の新入社員等に対する「電動キックボード等交通安全教室」を実施しました。実際の電動キックボードやモペット等を示しながら、正しい交通ルールについて交通安全教育を行いました。
2025/04/22(火)
4月15日(火)、大塚警察署ではホテル椿山荘東京の新入社員等に対する「電動キックボード等交通安全教室」を実施しました。実際の電動キックボードやモペット等を示しながら、正しい交通ルールについて交通安全教..
続きを読む
/インターネット公売(期間競り売り)参加申込受付中!\参加申込期間5/7(水)17時まで!ぜひ、ご参加ください!入札期間5/19(月)13時~5月21日(水)13時※参加申込みがない場合、入札にご参加..
続きを読む
#エコポリスセンターです。エコポリスセンターを彩る植物紹介2025を更新しました。「ユキノシタ」のご紹介です。ぜひご覧ください♪エコポリスセンターを彩る植物紹介2025はこちらhttps://itbs..
続きを読む
【新卒採用イベント】「【一般職向け】総務省×デジタル庁コラボ説明会」申込開始幅広い行政機能を担う総務省と、デジタル化の恩恵が行き渡る社会の実現を目指すデジタル庁とのコラボ説明会です。ぜひお申込みくださ..
続きを読む
【#絵師100人展コラボ開催】オリジナルステッカープレゼント日時:4/26・27・295/1・2(計5日間)場所:秋葉原UDX1階サボニウス広場#献血ご協力の方に「絵師100人展15」百ちゃん&千ちゃ..
続きを読む
お家で始めてみよう!フッ素入り歯みがき剤でむし歯予防!
2025/04/23(水)
#子ども #フッ素 #板橋区板橋区健康福祉センターでは、お母さんやお子さんの「歯と口の健康」のために下記の歯科事業をおこなっています。(詳しい日程はHPよりご確認ください。)■乳幼児歯科健診対象:区内..
続きを読む
MOT Plus サウンドウォーク・コレクティヴ & パティ・スミス|コレスポンデンス
2025/04/23(水)
世界のさまざまな場所でフィールドレコーディングされた「音の記憶」、パティ・スミスが書き下ろした詩、そしてそれらを増幅させる映像が交差するオーディオビジュアル・インスタレーション。8つの映像が織りなす複..
続きを読む
初夏展 くまもとの絶景―知られざる日本最長画巻「領内名勝図巻」―
2025/04/23(水)
「領内名勝図巻」(熊本県指定重要文化財)は、熊本藩のお抱え絵師・矢野良勝(1760~1821)と衛藤良行(1761~1823)が、おもに熊本領内の滝や名所、川沿いの風景などの絶景を全15巻にわたって描..
続きを読む
館蔵品展 あの時の風景(特集展示 あの風景を見つめる目)
2025/04/23(水)
大正・昭和と戦争の時代を挟んで東京の街は時代と共に大きく変化した。実際の風景を描くことはもちろんのこと、シュルレアリスムなどの影響を受け、実際にはありえない風景を画面の中に作り上げた画家たちもいる。本..
続きを読む
【板橋区】松屋マイカリー食堂下赤塚店が4月22日オープン!オープンセールは29日まで開催!
2025/04/23(水)
下赤塚駅前に新店舗「松屋マイカリー食堂下赤塚店」が、2025年4月22日(火)にオープンしました!スパイス香る本格カレーが気軽に楽しめるマイカリー食堂。駅チカということもあり、ランチやディナーに立ち
続きを読む
大企業社員、健康保険料率9.34%で過去最高に 賃上げ効果薄れる - 日本経済新聞
2025/04/23(水)
大企業社員、健康保険料率9.34%で過去最高に 賃上げ効果薄れる:日本経済新聞大企業の従業員らが入る健康保険組合の平均保険料率が2025年度に過去最高の9.34%となることが分かった。団塊の世代が全員..
続きを読む
憲法週間 ネット上の誹謗中傷相談・WEB広告|4月|都庁総合ホームページ
2025/04/23(水)
5月1日から7日までの憲法週間にちなみ、東京都では、一人ひとりが身の周りの人権問題についてあらためて考えていただくため、近年特に大きな問題となっているインターネットによる人権侵害をテーマに、憲法週間キ..
続きを読む
郵便局の不適切点呼、全国の7割で 日本郵便、調査結果を今日公表へ:朝日新聞
2025/04/23(水)
日本郵便近畿支社管内の多くの郵便局で運転手への法定の点呼が適切に行われていなかった問題で、同社が全国調査を実施し、対象の郵便局など約3200事業所のうち、7割にあたる2千超で点呼の執行が不適切だった..
続きを読む
コメ代替食に熱視線…節約志向高まりもち麦やパン・パスタに切り替えの動き、外国産コメも選択肢に
2025/04/23(水)
【読売新聞】 コメ価格の高騰が続き、消費者の節約志向が高まる中、麦を使ったかさ増しや、パンやパスタといった代替食への切り替えなど、食卓に変化が起きている。1993年の「平成の米騒動」では不人気だった外..
続きを読む
満開の桜の下、高校生活が始まった。少し背伸びした制服に身を包み、新たな環境へ一歩。期待と少しの不安..
2025/04/19(土)
{"caption":"\u6e80\u958b\u306e\u685c\u306e\u4e0b\u3001\u9ad8\u6821\u751f\u6d3b\u304c\u59cb\u307e\u30..
続きを読む
池袋暴走事故から6年 松永さん「妻と娘の命を無駄にしない」
2025/04/22(火)
東京・豊島区東池袋の路上で高齢者の運転する車が暴走し、親子2人が死亡した事故の発生から6年がたちました。妻と娘を亡くした松永拓也さんは事故現場を訪れ2人の死を悼むとともに、事故のない社会の実現を誓いま..
続きを読む
小石川後楽園でフジの花が見頃 暖かさが続き見頃の期間の短さに懸念も
2025/04/22(火)
4月21日の東京都内は気温が上昇し、都心で25℃を超える「夏日」となりました。東京・文京区の小石川後楽園では連日の暖かさでフジの花の開花が一気に進み、見頃を迎えています。園の担当者によりますと、前日の..
続きを読む
67年前に出生取り違え…東京都に実親の調査命じる判決 男性「一日も早く探して」
2025/04/22(火)
67年前に起きた「新生児の取り違え」に対し、東京都に調査を命じる判決が出ました。取り違えられた男性は「一日も早く探してほしい」と訴えています。1958年に東京・墨田区の都立墨田産院(現在は閉院)で出生..
続きを読む