板橋区民で作る地域密着の狭域メディア

板橋区 > 記事一覧 > イベント

地元開催のイベント情報

イベント

片桐石州(1605~1673、貞昌、石見守、三叔宗関)は大和国小泉藩第2代藩主であり、武家を中心に広まった茶道・石州流の祖である。千利休の実子である千道安(せんどうあん・1546~1607)から茶の湯.. 続きを読む
東京都美術館にて、2月22日(土)より館外展示「出張!江戸東京博物館」を開催。江戸博おなじみの常設展示をコンパクトに紹介するほか、開催場所である「上野」に注目した特集展示も行います。錦絵や絵葉書などの.. 続きを読む
江戸東京博物館制作のスマートフォンアプリ「ハイパー江戸博」をリリース中!江戸東京の暮らしや文化を楽しく学ぶことができます。 続きを読む
【2/21(金)~2/27(木)上映スケジュール①】#ヒプノシスマイク-DivisionRapBattle-#ウルトラマンアークTHEMOVIE#ゆきてかえらぬ#僕らは人生で一回だけ魔法が使える#死に.. 続きを読む
2025都民芸術フェスティバル2/18(火)14:00すみだトリフォニーホールhttps://tomin-fes.com/list/orchestra05.html…#都響 続きを読む
ゴールデンウィークの新国立劇場に「こどものためのオペラ劇場」が登場します。上演されるのは、イギリスを代表する作曲家ブリテンの『オペラをつくろう!小さなエントツそうじ屋さん』です。舞台と子どもたちへの愛.. 続きを読む
まもなく開催「#ミロ展」20世紀美術を代表する、スペイン出身の巨匠ジュアン・ミロ。その画業の全体を、初期から晩年までの代表作によってご紹介。幅広い層を魅了するミロ作品の真髄を体感できる大回顧展です!お.. 続きを読む
◇━━━━━━━━━◇鳴物ワークショップ開催◇━━━━━━━━━◇「出張!江戸東京博物館」(会場:東京都美術館)では、2月23日(日・祝)に鳴物ワークショップを開催 続きを読む
エジプト政府公認として過去最大級の展覧会「ACNラムセス大王展ファラオたちの黄金」が、「ラムセス・ミュージアムatCREVIABASETokyo」(東京都江東区豊洲6-4-25)で3月8日(土)から9.. 続きを読む
令和6年度に耐震補強・改修工事を実施する平櫛田中邸(記念館)をテーマにした特別企画展を全4回にわたって行う。第四章は、邸宅竣工時にはなかったアトリエを98歳の時に建て、百歳を過ぎても精力的に作品制作を.. 続きを読む
◤前売券発売中◢一生に一度の出会い。奇跡の大回顧展!ミロ展3月1日(土)〜7月6日(日)当日券より200円お得な前売券の販売は、2/28(金)まで。どうぞお忘れなく!https://miro2025... 続きを読む
{"media_url":"https:\/\/scontent-itm1-1.cdninstagram.com\/v\/t51.75761-15\/477197479_183537413771805.. 続きを読む
▷▷▷展示室内写真撮影OK◁◁◁東京都美術館で開催する館外展示「出張!江戸東京博物館」では、展示室内はすべて【写真撮影OK】!お気に入りの作品をぜひカメラに残してシェアしてください。(※フラッシュの使.. 続きを読む
目黒区美術館では、これまで、画材や色材をテーマにした展覧会とワークショップを継続的に開催してきた。その一つ「色の博物誌」展は、通常の展覧会では紹介されることが少ない、絵画などの表現を構成する色材とその.. 続きを読む
25歳で世を去った画家オーブリー・ビアズリー(1872~1898)。この英国の異才は、ろうそくの光をたよりに、精緻な線描や大胆な白と黒の色面からなる、きわめて洗練された作品を描きつづけた。本展は、19.. 続きを読む
1893年にスペイン、カタルーニャ州に生まれたジュアン・ミロ(1893~1983年)は、同郷のピカソと並び20世紀を代表する巨匠です。太陽や星、月など自然の中にある形を象徴的な記号に変えて描いた、詩情.. 続きを読む
エミール・ガレ(1846~1904)はフランス北東部ロレーヌ地方の古都ナンシーで、父が営む高級ガラス・陶磁器の製造卸販売業を引き継ぎ、ガラス、陶器、家具において独自の世界観を展開し、輝かしい成功を収め.. 続きを読む
仮想空間と現実世界が接続し、人工知能(AI)が飛躍的に発展するなか、新しいテクノロジーは私たちの日常生活に急速に浸透し、とりわけコロナ禍は仮想空間における活動を加速させた。また、顧みればテクノロジーと.. 続きを読む
生誕190年記念 豊原国周会場:太田記念美術館(東京都渋谷区神宮前1-10-10)会期:2025年2月1日(土)~3月26日(水)休館日:月曜休館、ただし2月24日は開館し、25~28日が展示替えのた.. 続きを読む
2023年9月より名称を「畠山記念館」から「荏原畠山美術館」に変更し新たなスタートを切った同館(東京・白金台)では、1964年開館の本館に加え、新たに新館を建設し、展示スペースが大幅に増えたことで、こ.. 続きを読む
PR 婚活コンシュルジュのトータルエージェント

板橋区 求人 Pickup

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

読者投稿 耳よりニュース

【参加費無料・予約不要】2025年5月10日、看護の日特別無料イベントを開催します!
4/30(水)
スマホでOK!市民のための統計学~世論調査の数字の裏側
4/7(月)

耳より記事を投稿する

話題です!読者コメ

新着記事

くじら食堂 nonowa東小金井店(東京・東小金井)塩つけ麺 ワンタン + サッポロ赤星..
5/4(日)
批判より政策実現!で世のため人のために役立つ政策を実現させ、明るく前向きな政治..
5/4(日)
駅から10分圏内!パンマニアも溺愛する美味しさがレベチなパン屋を巡ってみた!
5/5(月)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 6/14(金) 更新
健康 毎年夏が苦手で体調を崩します。夏バテに良い対策はありますか?
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
5/15(水) 更新
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。