【スライム遊び】〜ひろばの日〜2024.11.15
全学年ホールに集まり、スライムを用いて感触遊びを楽しみました😊

まずは、全学年混合のグループに分かれて、スライム作りからスタート!洗濯糊と色水とホウ砂水をバケツに入れて、混ぜ混ぜ...。その間子ども達は、段々と固まっていく様子を興味津々で見つめていました☺️

スライムが完成した後は、大喜びで遊び始める姿が!「気持ち〜!」、「プルプルしてる!」等、触っていて感じた事を友だちや教師に伝え合っていました。

また、おままごとで使用しているお皿とカップやクッキーの型を用いて、イメージした物を作る事も楽しみました😊色から連想して、秋に食べると美味しい葡萄を作る子や道具を活かしてプリンやクッキーを作る子、また、手で形を整えてイルカや自分の顔を作る子等、様々な発想が満載💡感触を味わう事に加えて、創造力も育まれる日となりました。

その他、道具を下の学年に優先的に譲ろうとする優しい姿、また上の学年が作る物に興味を示して下の学年も真似て作る姿等、ひろばの日ならではの関わりも見られました♡
今後も縦の関わりが自然と生まれる環境作りを心掛けていきたいです。

※文章:きりん組担当 撮影・作成:ゆみ先生
#こうま幼稚園スライム
#こうま幼稚園ひろばの日
#こうま幼稚園縦割り保育
#こうま幼稚園 #スライム #スライム遊び #縦割り保育 #異年齢保育 #ひろばの日 #感触遊び #手先の遊び #創造力 #発想力 #縦の関わり #譲り合い #優しさ #板橋区 #高島平 #西台 #蓮根 #新河岸 #満三歳児入園ができる幼稚園 #非認知能力 #みみちゃんでもスライムやったよぉ〜楽しかったね🫶

続きは Instagram で

0 いいね! ('24/11/22 16:39 時点)