【ダイナミックえのぐ】2024.9.12
9月の縦割り保育(ひろばの日)は、園庭でダイナミック絵の具を行いました。保育の中で絵の具を使った製作を行っていますが、普段使わない筆やローラー、テニスボール、ダンボールなど沢山の道具を使用しました!広い園庭で行う事で、全身を使って遊ぶ楽しさを感じていました🎨

4つのコーナーに分けた園庭で、ダンボールに筆やハケを使ってお絵描きをしたり、線路の上を裸足で何度も足跡を付けたりすることを楽しんでいました♫ また、子ども達と事前に準備したはじき絵コーナーでは「何色で塗ろうかな?」と張り切って描いている姿がありました。早速、絵の具を塗り、絵が浮き上がってくると目を輝かせていた子ども達!

他にも、絵の具で濡らしたテニスボールを転がして絵の具の道を作ったり、上から落としたりして様々な模様を付けたりして遊んでいました!手が絵の具だらけになるぐらい全身を使って、絵の具遊びを楽しんでいた子ども達でした😊

未就園児の皆様も、沢山のご参加ありがとうございました!! 色々なイベントを企画していますので、また遊びに来て下さいね♪

※文章:もも組担任、撮影・作成:ゆみ先生

続きは Instagram で

0 いいね! ('24/09/22 04:00 時点)