.
/
合唱メンバー募集!🎶
『板橋第九演奏会』
6/1より応募フォーム公開🤩
\
名曲「#第九」を奏でる合唱団員を募集します。
日本を代表するオーケストラと注目の若手指揮者・ソリストとともに、感動のステージに立とう!
#学割 あり‼、アンダー30割引あり‼
#初心者大歓迎
◆公演本番日時
『フレッシュ名曲コンサート 第41回板橋第九演奏会』
2025年12月6日(土) 15時開演
板橋区立文化会館 大ホール
◆出演者
指揮: #出口大地
ソプラノ: #小川栞奈
カウンターテナー: #村松稔之
テノール: #後田翔平
バリトン: #池内響
管弦楽: #新日本フィルハーモニー交響楽団
◆対象者
合唱経験者で、16歳以上の全日程参加できる方。
(区外からの応募も可能ですが、応募者多数の場合は区内優先)
◆参加費
○一般コース 15,000円 ★アンダー30割 3,000円★
第九合唱が初めて・経験が少ない方。9月から練習参加。
○経験者コース 12,000円 ★アンダー30割 3,000円★
第九合唱が経験豊富な方。10月から練習参加。
○学生コース 3,000円
25歳以下の学生の方。9月から練習参加。
◆定員
女声パート(ソプラノ・アルト)各40名程度、男声パート(テノール・バス)各40名程度
※定員を超えた場合は抽選となります。※応募状況により人数編成は変動します。
◆合唱指導者
奥村さゆり・数野麻衣子・大塚雅仁
◆ドイツ語指導者
横尾佳子
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
申込方法
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆申込期間
6月1日(日)~7月10日(木)(必着)
※参加者決定通知および落選通知は、WEB申込・はがき申込に関わらずすべて郵送で通知いたします。
◆WEB申込:板橋区文化・国際交流財団HPの申し込みフォームから
ハイライトの「募集フォーム」からリンクへ
◆はがき申込:下記の①~⑩の事項を明記の上、「173-0014 東京都板橋区大山東町51-1 区立文化会館内 (公財)板橋区文化・国際交流財団『板橋第九事務局』」までご提出ください。
①板橋第九申込 ②郵便番号・住所 ③氏名・ふりがな ④年齢 ⑤電話番号 ⑥メールアドレス ⑦希望コース(一般・経験者・学生)【学生コース対象の方は学校及び学年を記載・初日に学生証を提示】 ⑧希望パート(ソプラノ・アルト・テノール・バス)⑨楽譜購入(購入する・購入しない)⑩第九合唱経験回数(第九合唱が初めての方は「初」と記載)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
練習日程(説明会・リハーサル・本番)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆通常練習
時間:18時30分~20時30分(退館20時45分)会場:板橋区立グリーンホールほか
◆参加者説明会
9月1日(月)※全コース参加
◆一般コース・学生コースのみの練習
9月1日(月)5日(金)9日(火)18日(木)26日(金) 18時30分~20時45分
◆全コース共通
10月2日(木)7日(火)16日(木)21日(火)28日(火)
11月4日(火)7日(金)13日(木)17日(月)21日(金)28日(金)
12月1日(月)
↓↓参加必須・時間は参加者説明会にて発表
会場:板橋区立文化会館大ホール
◆指揮合わせ:11月25日(火)
◆オーケストラ合わせ:12月5日(金)
◆ゲネプロ:12月6日(土)
#ベートーヴェン #第九 #板橋第九演奏会
#第九合唱 #クラシック #オーケストラ
#板橋区立文化会館 #板橋 #イベント #音楽#合唱
主催:公益財団法人 板橋区文化・国際交流財団/公益財団法人 東京都歴史文化財団東京文化会館
企画協力:東京オーケストラ事業協同組合
/
合唱メンバー募集!🎶
『板橋第九演奏会』
6/1より応募フォーム公開🤩
\
名曲「#第九」を奏でる合唱団員を募集します。
日本を代表するオーケストラと注目の若手指揮者・ソリストとともに、感動のステージに立とう!
#学割 あり‼、アンダー30割引あり‼
#初心者大歓迎
◆公演本番日時
『フレッシュ名曲コンサート 第41回板橋第九演奏会』
2025年12月6日(土) 15時開演
板橋区立文化会館 大ホール
◆出演者
指揮: #出口大地
ソプラノ: #小川栞奈
カウンターテナー: #村松稔之
テノール: #後田翔平
バリトン: #池内響
管弦楽: #新日本フィルハーモニー交響楽団
◆対象者
合唱経験者で、16歳以上の全日程参加できる方。
(区外からの応募も可能ですが、応募者多数の場合は区内優先)
◆参加費
○一般コース 15,000円 ★アンダー30割 3,000円★
第九合唱が初めて・経験が少ない方。9月から練習参加。
○経験者コース 12,000円 ★アンダー30割 3,000円★
第九合唱が経験豊富な方。10月から練習参加。
○学生コース 3,000円
25歳以下の学生の方。9月から練習参加。
◆定員
女声パート(ソプラノ・アルト)各40名程度、男声パート(テノール・バス)各40名程度
※定員を超えた場合は抽選となります。※応募状況により人数編成は変動します。
◆合唱指導者
奥村さゆり・数野麻衣子・大塚雅仁
◆ドイツ語指導者
横尾佳子
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
申込方法
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆申込期間
6月1日(日)~7月10日(木)(必着)
※参加者決定通知および落選通知は、WEB申込・はがき申込に関わらずすべて郵送で通知いたします。
◆WEB申込:板橋区文化・国際交流財団HPの申し込みフォームから
ハイライトの「募集フォーム」からリンクへ
◆はがき申込:下記の①~⑩の事項を明記の上、「173-0014 東京都板橋区大山東町51-1 区立文化会館内 (公財)板橋区文化・国際交流財団『板橋第九事務局』」までご提出ください。
①板橋第九申込 ②郵便番号・住所 ③氏名・ふりがな ④年齢 ⑤電話番号 ⑥メールアドレス ⑦希望コース(一般・経験者・学生)【学生コース対象の方は学校及び学年を記載・初日に学生証を提示】 ⑧希望パート(ソプラノ・アルト・テノール・バス)⑨楽譜購入(購入する・購入しない)⑩第九合唱経験回数(第九合唱が初めての方は「初」と記載)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
練習日程(説明会・リハーサル・本番)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆通常練習
時間:18時30分~20時30分(退館20時45分)会場:板橋区立グリーンホールほか
◆参加者説明会
9月1日(月)※全コース参加
◆一般コース・学生コースのみの練習
9月1日(月)5日(金)9日(火)18日(木)26日(金) 18時30分~20時45分
◆全コース共通
10月2日(木)7日(火)16日(木)21日(火)28日(火)
11月4日(火)7日(金)13日(木)17日(月)21日(金)28日(金)
12月1日(月)
↓↓参加必須・時間は参加者説明会にて発表
会場:板橋区立文化会館大ホール
◆指揮合わせ:11月25日(火)
◆オーケストラ合わせ:12月5日(金)
◆ゲネプロ:12月6日(土)
#ベートーヴェン #第九 #板橋第九演奏会
#第九合唱 #クラシック #オーケストラ
#板橋区立文化会館 #板橋 #イベント #音楽#合唱
主催:公益財団法人 板橋区文化・国際交流財団/公益財団法人 東京都歴史文化財団東京文化会館
企画協力:東京オーケストラ事業協同組合
11 いいね!
('25/05/31 06:01 時点)