【荒川区の#なにかし堂 さんへ✨】
商店街を居場所化しているなにかし堂さんへうかがいました✨

小学生から20歳頃までのこども・若者が豊かな繋がりを実感し自分の可能性を拡げることができる地域社会の実現を目指して作られた場所で、
荒川区の商店街の中にあります✨

とても落ち着く雰囲気の#ジョイフル三ノ輪 内にあります。

「街の図書館」で誰もが自由に利用できる居場所を運営していて、
1階では多様な人々が交流できるオープンスペースを、
2階では落ち着いて過ごせる場が提供されいます✨

ちょうど一階がリニューアル工事中で2階を見学しました。

なにかし堂では、以下のような支援も行い、第三の居場所として、大人との繋がりも作られています。

今回は、保護者の方々が話し合える、あいうえおの会に参加させてもらいました🙂

すぐ横では、異学年の子どもたちが一緒にゲームをしながら遊んでいたり、大学生ボランティアスタッフの方もいました✨

①いつでも気軽に立ち寄れる居場所(週6日間)の開放
②個別の相談機会の提供
③不登校やひきこもりのこどもに対してアウトリーチ活動
④自宅から参加できるバーチャルな居場所の提供

商店街と地続きのため初めての子も立ち寄りやすい場所になっているようです。
なにかし堂の前で、みんなでボードゲームをして遊ぶ様子もみられます。(HPからお借りしました)

あいうえおの会では不登校の子どもと保護者の目線で様々な立場の方と意見交換を行うことできとても有意義な時間ででした✨
お誘い頂いたお友達に感謝です😌

ありがとうございました✨

板橋区にもこういう場所が増えていくと良いなーと感じます。「いつでもたち寄れる」というのが良いですよね😌

#街の居場所
#第三の居場所
#若者の居場所
#街の図書館
#板橋区
#大野ゆか

続きは Instagram で

28 いいね! ('25/04/22 07:33 時点)