板橋区内でも展開中!「板橋区職員の選んだSDGs絵本」

前回の投稿で紹介した「板橋区職員の選んだSDGs絵本」を成増にあるCafé&Gallery Patinaさんにご協力いただき展示しています!

Patinaさんは、「絵本のまち板橋」に共感して、様々な絵本イベントを開催していて、今も「カワズとカメミと絵本カフェ」展が絶賛開催中です😊
今回の「板橋区職員の選んだSDGs絵本」も、「カワズとカメミと絵本カフェ」展の展示の一部として展示されています。

また、Patinaさんでは、サステナブルなライフスタイルや活動をしている個人に焦点をあて、考えや人生を紹介するスタジオペガサスさんの雑誌「カワズ」の展示と販売も行っています。
4月5日には、最新号に合わせたトークイベント「魅惑の国ガーナを知ろう」を開催!
ガーナ出身で、京都大学、国連大学サステナビリティ高等研究所の研究員マーク・アクロフィさんがガーナの歴史や文化、ガーナの経済・産業そしてガーナの課題についてSDGsの視点を交えながらトークを行います。
※トークイベントは事前申し込み制です。

様々な人々による、SDGsの取組について知れる機会です。ぜひ訪れてみてください!

「板橋区職員の選んだSDGs絵本」が展示されている「カワズとカメミと絵本カフェ」展は4月8日まで!

ゆったりとコーヒーを飲みながら、素敵な絵本で癒されてください☕📖☕

Café&Gallery  Patina
住所:東京都板橋区成増3-20-16
最寄:東武東上線成増駅(駅から徒歩約4分)

#絵本のまち板橋 #絵本のまち #板橋 #板橋区 #いたばし #itabashi #itabashiku #いいねいたばし #ぶらりいたばし #いたばしlove #絵本が好きな人と繋がりたい #絵本好き #えほん #絵本 #えほんのある暮らし #絵本のある暮らし #えほんはともだち #えほんみらい #SDGs

続きは Instagram で

64 いいね! ('25/04/05 18:01 時点)