鶴見区民で作る地域密着の狭域メディア

鶴見区 > 区民のミカタ > 不動産 > 髙木 優一 > 詳細

(2年前の記事です) 掲載日:2022/11/05

親から相続した借地権付きの自宅を賃貸物件として昨秋から貸して賃貸収入を得ていたのですが、それが地主の不動産屋に知られたらしく、すごい剣幕で電話がありました。

これはもうほとんど脅迫です。

別に借地権だから私が第三者に賃貸で貸そうが地主や不動産屋にいちいち言われる筋合いはありません。

ましてや借地権契約書に第三者に賃貸物件として貸してはいけないなどという事項は何も記載ありません。

こういう不動産屋は無視しておいていいのでしょうか?

それとも徹底抗戦する構えを見せた方がいいのでしょうか?

※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。

鶴見区民ミカタお答えします
髙木 優一
鶴見区民ミカタお答えします
株式会社トータルエージェント 代表取締役 不動産・相続コンサルタント
髙木 優一

私がお答えします。

借地である土地そのものを無断転貸すれば、契約違反でしょうが、建物を賃貸すること自体借地契約との関係で問題になることは特にないでしょう。

とりあえず、今の段階では不動産屋さんが何を言ってきても「無視」していればいいと思われますO様からその不動産屋さんに説明するのは大変でしょうから、あまりしつこいようであれば、「私が建物を賃貸して問題になるのか弁護士にでも聞いてみたら、、、」とでも言ってみてはどうでしょうか。

髙木 優一 先生 にメール相談する

ご質問を多く頂いています。回答には時間がかかる場合があります。

髙木 優一 先生 (株式会社トータルエージェント 代表取締役) の回答一覧

PR 婚活コンシュルジュのトータルエージェント

鶴見区 求人 Pickup

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

読者投稿 耳よりニュース

首都圏の音大生80名が集結!元新日フィル首席奏者 服部孝也氏と共に演奏会を開催
8/6(水)

耳より記事を投稿する

話題です!読者コメ

新着記事

*Englishbelow留学生(りゅうがくせい)のみなさんに神奈川(かながわ)で好きな場所(す..
8/13(水)
『白樺』 日本における西洋美術の導入と広がり
8/14(木)
「トランプ関税」、日本の「景気を後退」が8割超 自社への影響が「マイナス」は約3..
8/14(木)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 2/7(金) 更新
ビジネス 初めての外国人雇用。日本語能力に不安も・・・
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。