高松市感染症対策課です。

これからの時期、連休や夏休みなどで、野外で過ごす機会も多くなるかと思いますが、
今の季節、注意してほしい感染症が『マダニ媒介感染症』です☝️

マダニとは、野外に生息する大型のダニで、屋内にいるダニとは別の種類です😖
ウイルスや細菌などを保有しているマダニにかまれると、
重症熱性血小板減少症候群(SFTS)や日本紅斑熱などの病気になることがあり、
重症化すると⚠️死亡⚠️することもあります😱💦
今年に入ってから、香川県内でも死亡事例(2例)が報告されています⚠️

春から秋にかけては、マダニの活動も盛んです。
草むらや藪など、マダニが多く生息する場所に入る場合は、
長袖、長ズボン、足を完全に覆う靴、帽子、手袋を着用し、首筋にはタオルを巻くなど、
肌の露出を少なくし、かまれない工夫をしましょう。
また、虫除け剤も補助的な効果があります!

マダニ対策をしながら、屋外活動を楽しんでください☀

#高松市 #高松 #高松市役所 #高松市保健所 #高松市感染症対策課 #地方自治体 #保健所 #感染 #感染症 #感染対策 #ダニ #マダニ #ダニ媒介感染症 #日本紅斑熱 #SFTS #重症熱性血小板減少症候群 #マダニ注意

続きは Instagram で

8 いいね! ('25/07/17 20:00 時点)