
【税理士法人 角陸会計パートナーズ 代表 税理士 角陸伸彦】
慶應義塾大学卒業
株式会社 東芝 入社
コンピュータシステムのビジネスソリューション営業を10年にわたり担当
平成20年1月 前身となる角陸会計事務所 設立
令和4年9月 法人化により税理士法人 角陸会計パートナーズ 設立 代表社員税理士
【税理士 吉永悦郎】
国税局入局
42年間、国税職員として税務行政に従事
国税庁、国税局、税務署において法人税・相続税の調査や審理事務のほか、官房事務、研修事務などを担当
東京・神奈川・北海道の3か所の税務署で署長を歴任
税理士法人 角陸会計パートナーズ 社員税理士
大切にしている考え方・理念は?
開業当初から「お客様に対して常に最適なものを提案し続けていくこと、お客様に寄り添い、真摯に取り組み続けること」を大切にしてきました。
税務のことは税理士にしか相談出来ないわけですから、税理士の社会的使命を鑑みると、日頃からお客様に対して親身にわかりやすく、寄り添ったサポートを提供し続けていく必要があります。
クライアント様とは、同じ船に乗った間柄でして、お客様と共に進んで参りました。振り返れば設立以来17年間成長を続けることができました。
貴社の特徴はなんですか?
税理士法人角陸会計パートナーズの最も特徴を表すものとしまして、弊社では一度顧問契約を頂きますと基本的に契約解除がございません。我々の日々の取り組みをご評価いただいている賜物だと思います。今後もどのようにしたらお客様の事業を安定的に発展させていけるかを考え続け、お客様の御事業とともに発展していきたいと願っています。
我々としては当たり前のこととしてやってきたことが、実は弊社の強みであったと再認識することが度々ございました。
お客様に愛情を注ぎ、お客様の立場に立って真摯に誠実に仕事を完遂する、そうした当たり前のことの積み重ねの結果が、たとえば契約解除にならないとか、お客様からのご紹介で更に新しいお客様とご縁をいただくといったことに繋がっている、そういった歴史と企業風土を持っていることが弊社の強みと言えるかもしれません。
以前、コンピュータメーカーにてITコンサルティングの営業をやっていた頃、様々なご提案をさせていただけたことは大変やりがいが大きかったのですが、コンピュータのメーカーですと、どうしてもハードウェアをご購入いただくことが大切となってまいります。
しかし、場合によっては、コンピュータを導入しない、またはソフトウェアを導入しない、既存の業務フローを見直すだけで大きく業務改善ができる場合もある訳です。
コンサルティングを通して、企業がその時々で本当に必要としている業務改善のお手伝いをしていくことが非常に意義深いことだと強く感じました。
税理士であればコンサルティングのためのコンサルティングではなく、たとえば、「最近、部下の人達に声掛けされてますか?」といった事柄から、さらには、標準原価計算を取り入れての収益構造改善提案等、お客様と伴走しながら適時に適切な助言等を提供できます。本当に必要な業務改善を適時的確にお手伝いできるのが、常に共に歩む税理士である訳です。
ITコンサル時代には大企業から町工場まで様々な事業所に伺っておりましたが、コンサルティングに費用をかけられない中小企業こそ、より深く親身なコンサルティングが必要であると強く感じていたわけです。そういう思いから現在に至ります。
現在の職場環境などについて教えてください。
とても風通しの良い明るく賑やかな職場環境です。(笑)
私たちがこの仕事にやりがいを持って日々活き活きと活動していると、クライアント様にも、また相談したいと思っていただけるでしょう。
そうしたこともあって、お客様との新しい出会いはもちろんですが、ともに働く税理士や事務職員の方との新しい出会いも心待ちにしています。
弊社の社員(20~30歳代が多数派)の就職の動機は様々です。
お客様の御事業のご繁栄に貢献したいですとか、経営者の皆様とコミュニケーションできる機会や様々な企業等へ訪問できる立場を大変貴重に思うとか、多岐にわたる職種の実務を拝聴できる機会は他では得難いとか、税や経理に関する知識や専門性を習得したいなど、様々な動機で弊社の面接にお出でになります。
また社員の前職も様々であり、社員の多くが「税理士事務所で働くのは初めて、経理は初心者」といった段階からそのキャリアをスタートさせており、税理士や先輩からの助言等を得ながら、日々その知見を高めており、私自身がそうである様に、皆さん前職等のさまざまな経験を活かしながら、成長し、クライアント様に貢献させていただいています。
新宿の事務所について
事務所の設置場所として最初に新宿を選んだ理由は、日本一の乗降客数を誇る新宿には多くの中小企業があり、活気に満ちていて、人との出会いの機会が多いのではないか、スタートアップ企業も多いのではないか、そしてそういう土地柄であるが故に、御事業や会社の立ち上げに夢と意欲を持って取り組まれる方々のお手伝いが私達にもできるのではないか、お客様の夢の実現のために一緒に汗をかけるのではないか、そういう想いで選びました。
新宿オフィスは、新宿駅から徒歩7分の甲州街道沿いにあり、交通の便も良いので、クライアント様方には何かにつけて気軽に事務所にお立ち寄り頂いており、新宿に事務所を設けて良かったと実感しているところです。
どのようなクライアント様が多いですか?
オフィスがある新宿と渋谷は、共に多くのビジネスが集約する場所ですので、歴史ある企業様が多い反面、スタートアップの企業様も多くいらっしゃいます。
また、前職がIT関係であった強みもあり、IT関係のお客様、あるいはこれも場所柄か不動産関係などのお客様が多い傾向にございます。事業承継や相続対策、相続税申告など、得意とする分野が多岐に渡ることも、また当社の特色かもしれません。
関与を始めた当初は個人事業主であったお客様が、次第に事業規模が大きくなり、今では法人化されて御事業に対する社会的信頼も大きくなっておられるのを傍らから拝見しながら、当社と致しましても大きな喜びをお裾分けして頂いており、本当に嬉しい思いをさせていただく機会も多くございます。
他方で、確定申告、医療費控除のみのお客様にも相談をお寄せいただければと考えています。例えば病院に行くまでの交通費も医療費控除に関係したりしますが、ご自身で申告されますとそうしたこともご存じなくて、何かともったいないことがあったりしますので、専門家である我々税理士にちょっと相談していただければなぁと感じることがあります。
また、税以外のご相談も様々寄せられており、円滑に経営するための客観的な意見をお求めになられたり、人材の募集ですとか銀行融資や補助金などのご相談を頂くこともございます。そうした多岐にわたる分野について実務的なノウハウや各種の情報提供もさせて頂いております。
クライアントのお悩みとは?
やはり、ビジネスですから、人・モノ・金のお悩みですね。コロナ禍や円安の影響で、補助金や資金繰りのご相談が増加しました。
会社が成長すればするほどどんな御事業でも運転資金の必要性は上がっていきます。黒字なのにお金が足りないという状況もあり得るわけです。
また、空前の人手不足のご相談もございます。単純に人数が足りないといったお話もございますが、それぞれにどのような人材が必要なのかという組織づくりに近いお悩みもあったりします。
前職の経験からも業種ごとのノウハウも業務ごとのノウハウも承知してございますので、実務経験を踏まえた観点から個別・具体的な情報の提供をさせて頂いております。
今後の展望は何ですか?
17年前に新宿で開業しましたので、現在のお客様には新宿界隈の方が多い傾向がございます。
ただ、私共のような社風を持つ税理士を必要としているお客様が新宿以外の地域にもいらっしゃるのではないか、可能な範囲でサービスエリアを広げられないものかと思い立ち、また、お客様の利便性なども踏まえて、2か所目の事務所として渋谷に事務所を設けることにしました。
渋谷オフィスにおきましても事業主様との新しい出会いに恵まれ、御事業に貢献させていただいております。
新たなお客様との出会いは嬉しいものでございますので、新宿・渋谷に限らずさまざまなエリアにご縁ができればいいなと思っています。
皆様へのメッセージ
私は民間企業の経験者であり、吉永税理士は国税の経験者です。税務に関し、その二人の税理士の視点で取り組んで行きますので、クライアント様にはより安心していただけるものと存じます。
新宿区・渋谷区はもちろん、税務を必要とするさまざまな方とのご縁が一層拡がればうれしく思います。税務調査等も過度な心配をすることなく、税金対策にも安心して取り組めるものと存じます。
新宿区・渋谷区の企業様、個人事業者の皆様とのご縁が一層拡がれば嬉しく思いますので、ご相談ごとなどございましたら是非お問い合わせをいただければと存じます。
当社では対面での面談のほか、クラウドを使用したり、Zoom面談などでの打合せも多くございますので、どうぞご遠慮なくお声がけ願います。
角陸代表税理士からメッセージ
税理士法人角陸会計パートナーズであれば良い相談相手になるのではないか、ニーズに合うのではないかと、ご興味をもって頂ける皆様方がいらっしゃいましたら、一度、お気軽にご連絡をお寄せ頂ければありがたいと思います。
今回は新宿、渋谷といった日本を代表する商業エリアで御事業を展開されておられる企業や事業主の皆様方、そしてそこにお住まいの区民の皆様方に対しまして、新宿、渋谷には弊社のような税理士法人もございますということをご紹介させていただきました。これを機会に益々のお付き合いのほどを、どうぞよろしくお願い申し上げます。
皆様方の御事業のご繁栄と御健勝を、心よりお祈り申し上げます。ありがとうございました。
お問い合わせ
税理士法人 角陸会計パートナーズ
【新宿オフィス】
〒160-0023
東京都新宿区西新宿3-1-4 第2佐山ビル10F
【渋谷オフィス】
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3-16-3 第1ミネギシビル5F
TEL:03-5909-7331(共通)
*お電話相談の際、『区民ニュース』の記事を読みました。とお伝え下さい。