市川市立第7中学校を行政視察しました。
この中学校は、子育てから高齢者福祉まで、地域のライフステージに寄り添う施設が一体的に整備された全国的にも珍しい「複合型教育・福祉・文化拠点」です。

施設内には保育園、ケアハウス、デイサービスセンターに加えて、地域住民がコンサートや発表会に利用できる文化ホールも併設されており、子どもから高齢者まで多世代が日常的につながり合う仕組みが構築されています。

授業の一環として保育園児とのふれあい活動や、高齢者との世代間交流プログラムが行われているほか、文化ホールでは生徒の発表の場として活用されるなど「学びの場」と「地域の拠点」が融合していました。
さらに、災害時には避難所としても機能するよう設計されており、教育・福祉・文化・防災を一体で支える先進的なまちづくりの取り組みとして、大変学びの多い視察となりました。
西東京市の学校施設についても、複合化の検討が進んでいます。先進事例を参考にしながら、議論を深めます!
#西東京市#西東京市議会#酒井ごう一郎#市川七中行徳ふれあい施設#地域の拠点#交流施設#笑顔あふれる西東京市をつくりたい

続きは Instagram で

0 いいね! ('25/08/19 20:01 時点)