中野区民で作る地域密着の狭域メディア

中野区 > 区民のミカタ > 健康 > 天野 方一 > 詳細

(1年前の記事です) 掲載日:2024/01/09

免疫を上げるためにはどんな生活習慣がいいのかという質問に対して天野先生の回答の一つにビタミンC、D、亜鉛を摂取する事が大切とありました。免疫とビタミンC、D、亜鉛についての因果関係を教えて下さい。

※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。

中野区民ミカタお答えします
天野 方一
中野区民ミカタお答えします
eHealth clinic 新宿院 医師
天野 方一

ビタミンC、Dそして亜鉛を意識した食生活

一般的には偏らない食生活が健康にいいと言われていますが、偏らない食生活とは一体何を指すのでしょうか?

感染症に対して、ビタミンC、ビタミンD及び亜鉛などの栄養素/ミネラルが欠乏すると、抵抗力が弱くなると考えられています。

推奨される摂取量
①ビタミンC 2-3g/日
②ビタミンD 1000-2000IU/日 
③亜鉛 20 mg/日

ビタミンDの摂取については前回でも触れていますが、多く含まれている食品を摂取するとともに、1日30分程度、紫外線を浴びることをおすすめします。また、亜鉛はアルコール代謝時に使用されるために、アルコールを多く摂取する人は、亜鉛も意識的に多く摂取した方が良いと考えられています。

天野 方一 先生 (eHealth clinic 新宿院) の回答一覧

PR 婚活コンシュルジュのトータルエージェント

中野区 求人 Pickup

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

話題です!読者コメ

新着記事

2024年の「新設法人」数は 15万3,938社 最多件数を更新、1次産業、建設業は減少 | ..
5/18(日)
「独身」偽り婚活アプリ 300万円の慰謝料請求、男性が払った代償:朝日新聞
5/18(日)
こどもすくすく住宅購入 子育て世帯等支援|5月|都庁総合ホームページ
5/18(日)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 1/7(火) 更新
不動産 今我が家は借地権問題で悩んでいます。
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。