盛岡市 > ヒャクミンに聞きました > 詳細

参議院選意識調査
今夏に予定されている参院選について質問です。
※ 集計値は1時間毎に更新されます。
回答は締め切りました
Q1. 今夏の参議院選挙、投票に行きますか?
(回答数: 540)
Q2. 投票する政党はお決まりですか?
(回答数: 540)
Q3. 質問2で「はい」とお答え頂いた方に質問です。どの政党に投票しますか?
(回答数: 466)
Q4. 投票に関して最も重要視する課題は何ですか?
(回答数: 540)
みなさまのご意見 (直近のご意見例を抜粋)
-
れいわ新撰組は、国民に寄り添う姿勢が素晴らしく、マニュフェストの内容も他のどの政党より素晴らしく、経済、環境、福祉、外交、などなど、バランスの良い政党だと感じています。60代 男性
-
国民に背を向けた政党は地獄に落ちるが良い60代 男性
-
税金の使い方を再考してもらわないといけない。何でも無償化とか給付とかでこの先どうなるのか?無償化の目的もわからない。60代 女性
-
Q1.の設問が不十分です。
期日前投票に「行った」私はしかたなく「はい」を選択しました。
こういうところまで気を配ってやっていただきたい。
ただアンケートを行えばいいわけではないでしょ?
時間を使って回答する側の気持ちも考えてください。60代 男性 -
経済的にも外交的にも新サイバー犯罪条約は内政干渉。
性犯罪の多い諸外国と日本を一緒くたにして欲しくない。
だから今回はクレーマーに等しい圧力に屈したダブスタ政党やブレた政党や考え甘い者の多い政党には投票しなかった。
超党派の表現規制反対派国会議員には国益と表現と言論の自由の為に闘ってもらいたいものだ。30代 男性 -
日本人ファーストほ良いですね。もちろん共生が大事ですが、日本のルールに従わない外国人は不要です。60代 男性
-
どの政党でも同じ、と感じているが自民党が議席を減らしていても与党として成り立っているのには何かしらの理由があると思う。不祥事を起こして辞任しろ、や任命責任を取れとか騒いでいるが、それでも政権を担っているのだから、各政党が協力し合って政治を動かし、本当に国民主権の国にして欲しい。議員のお給料、待遇が一般的な国民との差が大きいので、その是正を行なえる政党に政権を任せたいと思う。今度の選挙で少しずつ良い日本に戻していって欲しい。60代 女性
-
ガソリン税について、立憲民主党の意見に賛成です。
税金を取らなければ成り立たないので、必要な分は取ってもらっていいのですが、年度末に予算を使い切ろうと無駄な道路工事が増えることなどに使われること等に、とても違和感を抱いています。
生活に必ず必要であるガソリンや、消費税をどんどん増やしていくのではなく、もっと考え直す部分があるのでは。
取りっぱぐれのないところから徴収しようという魂胆が目に見えていて、納得できません。30代 女性 -
自民党がダメすぎる、我々のご先祖の遺産を食いつぶしてる。他に入れたい党がないので勢いのある党に今回は入れる。70代 男性
-
社会保険、所得税などの減税50代 女性
-
野党に入れてもまとまらないですよね!
以前民主党と言う政党を応援しましたが期待外れでした。
まとまった政党で政策を実現してもらいたいです!60代 男性 -
言うだけで何も実行しない公約を掲げる政党は要らない60代 男性
-
期日前投票済みです。SNSによる誤った情報や誘導に危機感を抱いています。
開票速報が恐ろしい気もします。70代 女性 -
争点を一つに絞ることは、関心を引くには都合のいいやり方です。が、結局、国政はこの国を全体を動かしていかなくてはいけないので、全体最適ができることの方が大事だと思います。国民民主、参政党は、子供がお小遣いふやしてくれと!と親にねだってる様にしかみえません。親は親で自分の家の収入に見合った家計をまわさないと、家計は破綻してしまう。そう思いませんか?60代 男性
-
選挙の時だけ調子のいい事を言う、公約を守らないと公言するような腐った政党には絶対に票を投じない。50代 男性
-
減税と不法移民、外国人の土地取得規制問題、まずはこれが重要ではないでしょうか。
国民が不況に苦しんでいる中、増税する国なんて一ヵ国もありません。
数万の給付金よりも、少しずつ上がっている社会保険料、再エネ賦課金、住民税、固定資産税、これらを見直す時ではないでしょうか?
「財源がない」が口癖ですが、海外にはバラ撒き、大企業には税優遇、利権団体への優遇支援金や外国人留学生への支援金や生活保護、官僚への天下り、いくらでもこれらの予算を削ることが出来ると思います。
そして不法移民への厳しい対応を求めます。
差別だと言う方がいますが、「不法」です。
20年間不法滞在をしていたクルド人がようやく強制送還されました。
これにはトルコが協力してくださいました。
法を犯している外国人は送還してほしいです。
外国人犯罪が格段に増えていますが不起訴になることが多く、日本国民や日本で暮らす外国人の方が迷惑を被っています。40代 女性 -
意識調査を行っていただきありがとうございます。
少し残念だと思ったので、僭越ながら意見させていただきます。
回答欄に比例で議席獲得確率見込みがあるとされている政党名が選択肢として無かったので、その他という選択肢を選びました。
今後は衆参ともに複数の野党が予算や法案審議ごとに協力する構図が予想されますので、比例での議席獲得見込みも反映することでより正確な市民の意識調査が可能にると思いました。40代 男性 -
投票したいと思う政治家がいない40代 女性
-
自民、公明政治にうんざり50代 女性
-
与党一強時代の政治はもう終わりにしたい。
与党が独断で決められない様に野党にも頑張ってもらいたい。50代 男性 -
正々堂々手取りが増える夏20代 男性
-
若者が立ち上がって組織票を崩して変化をさせたい30代 男性
-
日本の未来を託せるのは、一貫して主張がブレない政党「れいわ」しかないでしょう!50代 男性
-
経済とか米とかそんな些末な事ではなく、今現在日本国と日本人の存続がかかった分かれ目にきていると思います。議員は自分たちの利益しか考えず国民をないがしろにしていますし、帰化した人も多く議員にいるという話も本当のようです。大金を裏金としてもらっておきながら誰も刑事罰を与えられることなく、我々が切り詰めて支払った税金を無駄に海外や外国人にばら撒いています。いい加減国民は頭にきています。今まで甘い汁を吸っていた議員はみんなクビにするつもりです。また、投票についても不正があるのではと疑ってもいます。開票を見学できるそうなのでぜひ行ってみたいとおもいます。組織票なんてくそくらえです。60代 女性
-
また中央省庁の、官僚がやりたい放題になる
自民保守に任せたい40代 男性 -
自国第一主義で本当に良いのでしょうか?人口減少、高齢化の日本は外国から労働力を得なければ成り立たないことは明白です。
介護や農業、建設業など多くの産業では人手不足が深刻なんですよ!
原油や食料はもとより、観光業も労働力も今や外国頼りになっていることを自覚するべきです。
右翼政党が台頭して外国人排斥が進んでいくと、やがて戦前のような全体主義につながりかねません。
オレンジ色の右翼政党は、選挙中にデマを流して反対勢力を攻撃しています。注意して主張を聞くべきです。60代 男性 -
日本人ファーストのコンセプトには賛同しつつも、単純化された極端な主張が目立つようになっており、分断が加速することを心配しています。30代 男性
-
首相になった途端に掌を返し、今までの主張を全て反故にし、嘘ばかり並べ立てる石破に早く辞めて頂きたい。
まともな経済対策も打ち出せず、支離滅裂なバラマキで国民を釣るのは選挙の時の方便としか思えない。
自国のTOPとして外交の場に立つのが嫌なら首相になぞならなければ良かったと思う。60代 男性 -
大企業の社内留保が600兆円にも積みあがっているにもかかわらず、国民が貧しいのは、既存政党が国民を豊かにする政治をしてこなかったからだ。70代 男性
-
自民・公明以外の政党に日本を変えてもらいたい。60代 男性
-
メディアは与党を面白ろおかしく叩いているだけの数字取りで何の生産性もなくクソ。それは立憲共産党れいわも同じ。政府、自由民主党は外交、防衛はよくやっている。財務は神田財務官が辞めてから為替介入する気配なく物足りないが、減税すれば円安にもっとなる。維新の言う社会保険料一律3割に遅かれ早かれなるからそれでよい。音喜多さんが落ちるのは勿体ない。40代 男性
-
自公に任せてもジリ貧になる未来しか見えない。将来のビジョンを語ってくれる政党に出て来て欲しい。50代 男性
-
選択肢が少なすぎます。差別、戦争、人権侵害に反対します。平和で穏やかな世界を望んで、できるだけ、それを実現してくれそうな人に投票。全国区は、社民党に入れました。80代 女性
-
参議院議員の任期は6年と長いため、短期的な視点ではなく、中長期的な視点に立って政策を考えている政党・候補者に選ばれてほしい。30代 男性
-
汚職まみれの与党政治を終わらせたい。50代 男性
-
媚中政策が進んでいるが、日本への侵略が進むのをなんとしても止めたい40代 男性
-
自公は、失われた30年を築き上げた罰を受けるべき。30代 男性
-
参政党の今後の動向に注目したい60代 男性
-
日本をもう一度洗濯しなければならない。50代 男性
-
責任政党と石破首相が連呼する自民党だが、全く責任を負っていないことを自覚してほしい。60代 男性
-
自民党はだらしなさすぎ!日本の国力をもっと上げるべき外交・経済政策を!
企業や国民から税金と社会保障費を徴収する事ばかり考えるな!50代 男性 -
もう自民党・公明党の時代は終わりにしないといけない.古いしきたりにこだわらず新しい考え方の政治家が必要です。まず強く立派な日本国を再建しよう。70代 男性
-
日本は先住民の日本人が仕切っているから素晴らしい国でいられると思います。イスラム国家と共産国家出身の外国人の数をコントロールしないと、日本はいつかヨーロッパと同じ惨状になると思います。職場は新橋です。飲食店のアルバイト殆ど外国人。外国人を採用すれば、国から70万円?の補助金がもらえるから、日本人より外国人を優先して採用するようになっていると思います。マジでおかしい!!
民主主義&資本主義の国と思えないよ!この国今狂ってる!政府が国民の暮らしをとことん壊している。左翼政党を滅ぼさないと、日本が共産主義国家になる。自公立憲共産れいわ社民要らない。参政党、日本保守党x2、日本改革党、日本誠心会、日本第一党応援!30代 女性 -
社会保険の引き下げは必要です。40代 男性
-
経済対策や外交問題でも、長く実行してきた政党に日本のかじ取りをしてもらいたい。
一時期のようなど素人の政権運営など、現在の情勢にはあってはならない。60代 男性 -
なにゆえQ3. の選択肢に「日本保守党」が無いのでしょうか?70代 男性
-
保守党に投票します
争点は圧倒的に外国人問題です。マスコミや政治家の人たちは今の世論から全くズレていると思います。国民はみんなどこかに外国人を優遇していることに不平不満をもっています。質問にもしっかり明記しください。わざと争点から外して誘導することはやめなさい!40代 男性 -
生まれた時から人生終わりまで政治は大事。何を成してくれるのか。70代 女性
-
経済政策と消費減税について最もはっきりとしている60代 男性
-
まずは経済を世界水準にしてから、軍事・国交などに着手してほしい60代 男性
-
公約もさることながら、基本的姿勢、理念はまず知りたい。憲法等。50代 女性
-
外国人を優遇する自公立憲にはこの国は任せられません!!日本保守党頑張れ!!40代 男性
-
政策実現力はナンバーワンです。皆さんはどれだけ恩恵を受けているか調べたほうがいいと思います。選挙の度にバラマキという言葉を使い批判する党が今まで何をしてきたか?当選するためには何を言ってもいいという風潮も飽きた、SNSに踊らされるな、自分の生活にかかっているのだから、何が真実か見極めてほしいと思うばかりです。50代 女性
-
日常生活を送る上では直近課題として、インフレ起因の物価問題は重要な課題だが中長期的な視点からすると外交問題が最重要課題だと思う。70代 男性
-
バブル崩壊以降、全く経済政策を行ってこなかった現与党には一度退出していただき、年齢の若い方々の候補者の多い政党に、日本の舵取りを担っていただきたいです。経験不足で不安との指摘もあろうとは思いますが、明治維新の頃の政府内にいた人々はもっと若かった。と考えれば、30年間日本の富を無駄に搾取してきた現与党に任せ続けるよりは未来に希望が持てます。50代 男性
-
30年前と変わらない、いや下がっている給与水準に対して物価値上がり。そもそもお金がなければ結婚して子供は育てらねない。そこの要因がまったくわかっていない対策を取っている国が信じられない。そこにお金をかけて、貧しい人に寄り添わないのはまさに何の為の政治なのか。自分の為の政治をやっている与党は30年の結果を見ても明らか、交代すべきです。50代 男性
-
比例での投票予定の政党は国民民主ですが、私の選挙区からは自民党の立候補者に投票する予定です。40代 男性
-
選択的夫婦別姓の早期実現を重要視して、今回の選挙は考えました。
また新たな政党への期待から、チームみらいに比例は入れようと考えております。30代 女性 -
今の政府与党の政策に満足はしていないが、野党と比較しても「まだマシ」と感じる。50代 男性
-
日本保守党が投票先の選択肢にないのはいかがかと思います50代 男性
-
最近候補者の質が本当に落ちてきた。
差別的な発言をする候補者には懲り懲りだ。
教養が無い大人が増えたせいで、すべて日本が衰退してる事に気づいて欲しい。30代 男性 -
利権にまみれた政治はもう結構です40代 男性
-
日本人ファーストが大切、組織票や企業献金やっている政党は要らない、無いと活動出来ないのか?危機感無さすぎ、一強政治は廃止すべき40代 男性
-
表面上で謳っている
耳障りのよい政策だけでなく、
その政党の基本理念をよく理解した上で
責任を持って投票したい。
して欲しい。50代 女性 -
社会保障費を下げる事に反対です。
医療費や福祉費に関係する大事な費用です。70代 女性 -
10数年税が財源ではないと訴え続けてきたがやっとそれをいう政党が出てきたという感想
公務員も税金で食ってるくせに、という言葉にモヤモヤしていたのでは?40代 男性 -
経済政策、社会保障、減税、外交、教育、環境、コメ問題、全てに関心があり重要視している。失われた30年が今キーワードになっているが、日本人らしさも衰退していったことに恥かしながら気付いた選挙でもある。頼まれて投票していた過去を猛省、脱組織票。50代 男性
-
最近候補者の質が本当に落ちてきた。
差別的な発言をする候補者には懲り懲りだ。
教養が無い大人が増えたせいで、すべて日本が衰退してる事に気づいて欲しい。40代 男性 -
日本保守党 不法滞在外国人規制50代 男性
-
Q3で国政政党なのに選択肢に無いのは、このアンケートの作成者の意図を感じる。50代 男性
-
現政権が終わってほしい50代 男性
-
今回は自民、公明、過半数割れの予想で丁度良いと思う。80代 男性
-
経済も大事だけれども、それが目的ではない、自分は生きてて良いんだ、なんでもチャレンジして良いんだという安心を感じられる社会の創造を期待します。30代 男性
-
外国人の帰化規制、帰化人議員の透明化60代 男性
-
なぜ政党の選択に日本保守党が入っていないのですか?40代 男性
-
出生率も、大事な検討事項かな70代 男性
-
現在の子供政策は充分必要性があるので大切ではありますが老人の福祉もお願いしたいと思います70代 女性
-
政権交代が必要だから。70代 女性
-
社会保障より防衛能力の強化70代 男性
-
これ以上自公政権には任せておけません。50代 男性
-
期日前投票に行ってきました。
投票先は選挙区は河合みちおさん、比例はチームみらいです。40代 女性 -
今の内閣国の恥です総辞職させたいです。日本の伝統文化を大切にして安心安全な国作りを
して欲しいです。お盆お正月お祭りなど行事などいつまでも残す努力をしてほしい。蛍が飛んでいる国作りを出来る政党ありますか70代 男性 -
ほとんど選挙活動が見えず現段階で活動が行われていつのすら感じることが無く興味を持てと言われても関心が持てない。50代 男性
-
自公が行ってきた未だ行っているすべての政策は本当に、日本をづ部してしまいます。
消費減税は必須です。
消費税の本当の正体を、是非国民の皆様に知って頂きたいと思います。
消費税収は、約24兆といわれていますが、実際はその前に輸出大企業への還付金約9兆がありますその還付金をやめれば、減税はすぐにでもできます。
今回の食料品0税率も同じ仕組みになっていますので、食品関係の大企業家儲かる仕組みになっています。
それらを含む政策を、考えれば投票する政党はおのずと決まります。
実際は60代 男性 -
政権与党である自民・公明が全くと言っていいほど国民の生活や困窮していることに目を背けていると感じる。
挙句に自民幹事長は、自身の政治生命を賭けて消費税を守るとまで言うほど・・・
つまり国民の生活より政府の懐、ひいては財務省の方が大事だと言っているようなものだ。
何のために政治家になったのかと聞きたい・・・40代 男性 -
庶民目線の感覚を是非持っていただきたい。50代 男性
-
消費税は福祉には全額まわりません!高速道路を造らなくなっても
余ったガソリン税を天下り先に使う!罪務省は増税あるのみで税務署を分離しないと税務調査の脅しがくるから誰も減税を言わない。特別会計で100兆円は使途不明!
30年間ケチケチ財政政策で日本は衰退した。消費税は3→5→8→10と3倍になったが所得は増えなかった。
アメリカは3倍、EUも2倍、中国は10倍以上成長した。三橋貴明氏の
説明が分かりやすい。マスゴミは
国民をザイゲンガーZで騙している!
年寄りほど洗脳されている!73歳男70代 男性 -
30年間の自公政権を終わらせて、日本を復興させる。不良外人を追放する。70代 男性
-
私たちの生活のあらゆる場面で政治的財源は必要です。消費税撤廃などあり得ない。この国で生きる限り、外国人も日本人も同様にそこに寄与すべきと思います。70代 女性
-
参政党は、電気自動車は本当にエコなのか、と言ってくれています。 電気自動車を推進しようとしている東京都には、考えを改めてもらいたいです。50代 男性
-
1日も早く、消費税を廃止してほしい!50代 男性
-
建設関連工事は人件費の負担が増すばかりで、特に人手不足の解消に外国人労働者を雇用した場合、
住宅の用意や仲介業者への月々のマネジメント料の負担がかなりの金額になり,雇いたくても雇えないケースも。外国人労働者の受入制度や移民受入れ自由化を含め、普通に受け入れられる法整備が望まれます。70代 男性 -
石破総理大臣が申されたようにアメリカにナメラレタラダメです。
中国人は平気で嘘をつき、国土を荒し不動産を買い集めているこれを規制する。70代 男性 -
本来、保守的な考えですが、流石に自民党のやりたい放題に見える政策には失望しました。60代 男性
-
いつも期日前投票を利用していますが、会場案内の方達にスムーズな対応に感謝します。60代 男性
-
本気で、実行してほしい。国民を助ける政治を目指してほしい。60代 男性
-
自民党の上位は年寄りが多すぎる。彼らが日本を変える事ができるとはとても考えられない70代 男性
-
今回の選挙は既存のあり方を選ぶのか多少の変化を求めるのかになると思いますが僕はもっと先の可能性を求めた投票をしたいと思う。50代 男性
-
この国の未来について、国民にとって、不利なことでも堂々と言える政党に投票予定です。この国の在り方として、消費税を20%にしなけれならない等々80代 男性
-
選挙のたびに給付金。給付で何か変わるとでも。自民党、国民を馬鹿にしすぎ。50代 男性
-
今回の選挙では、中小企業対策が全く議論されず強力に不満です!
保証協会からのセーフティー融資も新しいものが全く無く、中小零細の経営者は頭を抱えています!玉木代表の積極財政路線に同意いたします。50代 男性 -
自営で製造業をしております。
特に社会保険と法人税の減税をお願いしたいです。
2万円の給付金はいりません。50代 男性 -
民意が示される選挙になると思います。
投票率が気になりますが、今回は若年層も無関心では無いかと思います。60代 男性 -
批判ではなく選挙に行き自分の意思表示をできる、行動に責任を持つことが大事ではにでしょうか
自分の周りの人に選挙に行くことを、会社で選挙に行くことの意味を伝えるべきです。誰がどの政党が正しいではなく自分の考えと一致するまたはより近いのは?探してほしい60代 男性 -
日本をあきらめない。日本人ファースト!20代 男性
-
消費税を減税したとしても購買が上がるとは思えない。商店は消費税減税したとしても大幅な値下げなんでしないと思うと社会保険料を下げて、手取りをあげてもらいたい。30代 男性
-
減税、バラマキ給付は必要ない。未成年の医療費免除は継続してもいいが、処方薬品の無償化を廃止すべき。50代 男性
-
手取りを増やす、賃上げを促すと言っておりますが、賃上げをするのは企業です。
関税問題も解決出来ない現状で、先行き不透明な中で賃上げなど出来る状況ではありません。
従業員が少ない事業所に賃上げの為の助成金を下さい。1人に2万円配るのにいくら予算が必要なのですか?初めから取らない、年金受給者には年金に上乗せで支給する。方法が有るはずでは?50代 男性 -
自公政権はもう終わりにしないと経済から防衛迄、他国に侵略されてしまうのではないかと心配です。70代 男性
-
外国人問題を早く対策してほしい!60代 男性
-
石破さんの悪いところが見当たらない。「〇〇をぶっ壊せ!」「〇〇ファースト」結局自分のことしか考えられない人たち。人間は比較しないと価値を特定できない動物だから、常に勝者になりたいし、マウントを取っていたいよね。日本もイスラエルやロシアになるのかな~。それともアメリカみたいに国内で罵り合うみたいな。これが10数年前に「美しい日本!」を我々が選んだ結果なんだよね。「騙された」とか「目が醒めた」とか「オールドメディアが…」とか、人のせいにしていないで、日本に暮らしてきた僕らには今の日本の現状を受け止める責任があるんだろうね。スマホを見てもTVを見ても、人を罵倒したり、侮蔑したり、煽ったり、蔑んだり…。自分と違う意見に「いいね!」をするはずだったSNSもすっかり「不安を煽る」宗教になってしましました。電車通勤中に外国人排斥・日本人ファーストの動画に夢中になるより目の前の老人に席を譲る人間でいたい。50代 男性
-
昨年秋の石破総理が言った、自民党の約束を覚えてますか?ルールを守ると言っていたが
、その後の国会で『私が総裁選で当選したのだから、言ったとうりやらない』と言っている
そんな総裁がいる自民党は絶対に信用は出来ないし、税収が5年連続最高増収しているのに、物価高対策は選挙前のバラマキでは到底無理です60代 男性 -
国会議員の報酬を下げろ! 官僚の報酬を下げろ!50代 男性
-
拙速はよくないと家康公も言っておりました。急ぐべからず。不自由を常と思えば不足なし。70代 男性
-
生きにくい世の中だ。抜本的な改革が望まれる50代 男性
-
日本保守党に投票します。
安倍総理が亡くなってからの自民党にはもう政権を任せられません。
また、他の野党の公約を鑑みてもまずもって自国民の安心、安全な暮らしを実現しようとする政党への投票が国民として自然な流れになるかと考えています。30代 男性 -
参政党しか国民のためにならない。さすがに自民党は、完全に終わってほしい。50代をなめるな。50代 男性
-
今、企業も個人も疲弊しています。減税や社会保障、経済対策が喫緊に取り組むべきテーマなのに「夫婦別姓」や「戸籍の改正」「LGBT]をテーマにかかげる時点でずれてします。現政党への政治不信はもとより、選挙制度にも不信感あり。よって選挙制度の変更、議員数の削減、議員報酬を望んでいます。それらにも果敢に切り込む新しい政党に期待します。50代 女性
-
自民党・自民議員の腐敗政治を終わらせなければいけません50代 男性
-
どの政党に投票するか悩んでいます。
でも自民党にだけは入れないと思います。
自民党の議席をひとつでも減らして、れいわとか参政党とか入ったらどうなるのか見てみたい気もします。30代 女性 -
不法滞在の外国人は即刻強制送還して欲しい
中国人留学生に18万もあげるなら、日本の学生の貸付奨学金にまわして。
海外にお金をばら撒きすぎ!キックバックがあるからでしょう。
今の自民党は、国民のためじゃない。
私利私欲のための政治家ばっかり!
滅べ!自民党!50代 女性 -
既成政党はもう信じられない。同じことの繰り返しの政策では既に限界です。60代 男性
-
第一に減税と社会保険料の減額を実行して欲しい。60代 男性
-
外国人ファーストの政治をやめてほしい。
日本人を大事にしてほしい。70代 男性 -
減税も給付金も有り難いですが、せっかくの機会ですから、もっと中長期的に日本をどうするかを、もうちょっと議論する場であってほしいです。50代 男性
-
ついに、現役世代 とりわけ氷河期世代の我慢は限界を超えた。
不良外国人の横行、過剰に偏ったジェンダー論、高齢者ばかりを優遇する社会構造、いっこうに増えない手取り、そして進行する男性軽視 これらすべてが、静かに、しかし確実に社会への憎悪を醸造してきた。
もはやこれは不満ではない。怒りであり、拒絶であり、絶望の果てに芽生えた“反撃”である。
だからこそ今、参政党やれいわ新選組のような、かつては「過激」と片付けられていた主張に人々が耳を傾け始めている。これは単なる政治的ブームではない。社会に見捨てられた人々の、最後の賭けだ。
今回の選挙は、その転換点となるかもしれない。
もし、ここで民意が動かなければ——
我々は「失われた30年」どころではない。「永遠に浮上しない国」という名の沈没船に、ありがたがって乗り続けることになるだろう。40代 男性 -
給付金は不要。無駄に搾取している減税を考えるべき。消費税の実態を国民全員が理解すべき50代 男性
-
目先の減税社会保障費の削減は確かに重要かもしれないが、これから更に増える高齢者と益々進む少子化を中長期的な目線で日本の事を考えると減税は現実的ではなく、国力を下げない為には教育に投資する事が望まれる。50代 男性
-
一番の景気対策は消費税廃止による経済効果だと考えます。選挙権を持ってから自由民主党一本でしたが今回は考えざるを得ないか。。60代 男性
-
最近、山本太郎がまともに見える。
本当は未来かなと思ったが、候補者アンケートの最優先事項を低所得世帯への支援としているのを見て消えました…50代 男性 -
消費税も勿論ですが、社会保険料がとにかく高すぎます。給与もなかなか上がらない上に手取りも減ってインフレの打撃もくらい、真面目に働く事がバカバカしく思えてしまいます。そして政治家の皆さんにも定年制度を設けて欲しい。40代 女性
-
暑い中おつかれさまです50代 男性
-
不良外国人問題 真面目に生活している外国人に失礼
消費税の使われ方 輸出企業に補助する財源を他に考えたほうが良い60代 男性 -
腐敗した自民党政治とまるで大名気取りの自民党世襲議員の権力を奪わないと日本経済はますます衰退してしまい一般国民は貧困層がどんどん増えてゆくと思います。60代 男性
-
自民、公明、立憲民主、維新と緊縮財政を唱える政治屋は要らない。
赤字国債なんて云う印象操作辞めて黒字国債って言葉に変えるべき。60代 男性 -
吉野としあきを応援しております!50代 女性
-
内需拡大 減税あるのみ60代 男性
-
給付金、反対の方が多いですが、私はとても助かります。いらない方はどこかへ寄付するとか減税するとかの仕組みを作ってぜひ給付金の実現を達成してほしい。40代 女性
-
バブルがはじけて忘れ去られた30年のど真ん中にいました。辛く厳しい仕事をこなしても収入(売上)は横ばいのまま・・・投票はかかさずしてきましたが与党も野党も擦り合いばかり・・・30年を返してもらいたい。とにかく国民目線でそく困っていることに目を向けて実行して欲しい。50代 男性
-
既存政党は古い考えで、自浄もできず腐っています。政治を変え、経済を立て直し、少子高齢化対策に邁進しながら、外交防衛もしっかり考える。中長期では優秀な人財の育成が大切。本当に個人や党でなく、日本の発展のためになる優先順位は何なのか、しっかり考えてほしい。60代 男性
-
日本をなめるなと言っていた政党が一番、政治をなめてますね40代 男性
-
未来の掛かった選挙だと思います。老兵は退くときです。新たな可能性を育てましょう。40代 男性
-
投票先として、国民民主党か参政党で迷っています。
国民民主党幹事長を推していますが、最近の情勢を鑑みて参政党へ投票し、自民党議席を減らしたいなとも考えております。
自民党一強時代が長く続きすぎたのが今の経済状況の原因と考えております。
自民、公明には一度野党になってもらい、真剣に国民の生活を考えていただきたい!
海外に金をばら撒いている状況ではない事を理解できない政治家はいらないです。
まずは自国から!!!40代 男性 -
既に期日前投票済みですが、この何十年も(仕事、しているふり与党)(出る杭は打たれる政治)に、うんざりです。特にマスコミ各社、週刊誌各紙も記事の書き方に同じような政権に対する忖度感プンプンと感じます。裏金に蓋をして、能登の被災地など眼中に無く、アメリカとの関税交渉もしたふり・・・今頃「なめるなよ!」などと啖呵切っても、遅すぎる。郵政民営化・エコバック:大間違い。 今からでも郵政国営化しろと言いたい。 雑菌まみれのエコバックによるレジさんの健康が心配です。70代 男性
-
普段は自由民主党支持者ですが、石破内閣のいい加減さ、政策の無さ、そして政策実行能力っと、どれをとって憲政史上最低内閣です。国家国民の為に早期退陣を望む!50代 男性
-
小選挙区は白票です
比例はチームみらい50代 男性 -
現与党には辟易しています。短期的、中期的、長期的全てにおいて日本人を優先した政策を期待しています。40代 男性
-
海外にばら撒く金など無い、国内をどうにかしなければ!60代 男性
-
国会議員の数を減らす案を再度掲げてほしい。不要な議員がいかに多いか・・・70代 男性
-
考え方が合っているから50代 男性
-
信頼できる政治をお願いしたい40代 男性
-
世代別会計で不公平になっている社会課題を解決すべき。高齢者から若者世代へ投資が循環する仕組みが必要。政治家の政務活動費の優遇は、規定報酬の半額までとして、それ以上は所得税を課すべき。50代 男性
-
財政健全化は?どこも話していないのは悲しい。
税収が余ったのなら国民年金の貯蓄に回して将来の年金支払いにまわしたら?70代 女性 -
どの年代の人にも行き渡る政策を期待しです60代 女性
-
国内外に敵を作ることの危険性は計り知れません。大国は多くの地域で戦争状態をつくり、援助の名のもとに過剰になった兵器の消費に走り、世界経済を混乱させ、多くの人々を苦しめています。わが日本もそれに巻き込まれ、憲法改正まで唱えて国の進路を歪めようとする傾向が見られます。大変危険に思います。「危ない」を繰り返せば軍備の増強はたやすいと言われます。今こそ真の反戦平和と国民の生活を守り抜く勢力を一人でも多く国政の場に送らなければと思います。80代 男性
-
かつて自民党が下野し、それまでの野党が政権党となった時に、政権担当能力の欠如を痛感させられたので、非常に難しい選択となる選挙になると考えています。50代 男性
-
何といっても決め手は、人物・人柄です。70代 男性
-
安くするばかりで、医療の質を保てるのか不安に思う。60代 男性
-
国民に寄り添う政策の多い政党。70代 男性
-
高齢者や外国人からも公平に取る消費税を大幅に増税し、所得税や社会保険料を減税することで、働いても損をしない日本社会にしてほしい。20代 男性
-
税金を無駄に使わないようにして欲しいです。60代 男性
-
政権交代か?見届けたい70代 男性
-
近年の自民党は糞になってしまっている。ネットに入り浸る馬鹿なガキな俺でもわかる。まぁ一個だけわからんのは岸田総理が馬鹿みたいに叩かれていたことかな。いまなら明らかに石破より岸田総理の方が良いわ20代 男性
-
減税を実行した場合の財政への影響を何も言わない無責任な政党には投票しません。70代 男性
-
財源確保方法を示さず耳触りの良い減税を公約に掲げる政党は信用できない。60代 男性
-
減税等の話が出ているがこれからの日本をどうして行かなくてはならないか等に関して、政策等を聞いて決めたいと思います。60代 男性
-
減税も大事だがそれ以外に社会保障制度の根本改革が必要と考える60代 男性
-
非課税世帯だけ給付が多い事に納得していない50代 女性
-
年金は、ある程度(80)歳とかで、支給を半分にしたほうがいいと思います。
当てにする子供が働かない。
長生きさせるのは、自分がお金を使いたいから。
お金無い人ほどそうするので、悲しい結果に成りかねないと思います。60代 女性 -
真面目な政党はどこか、金銭的に清潔な政党どこか、無責任でない政党は、常識感のある政党は、将来性のある政党は、ビジョンや理念がしっかりある政党は、即席に生まれた政党でない党は公明党だ。70代 男性
-
我々がきちんとしなければ、今のままでまた不満を募らせるのか、新たな道が生まれて変わるのかが決まる。それをジャッジするのも我々だってこと。40代 男性
-
物価上昇に伴う賃金の上昇が絶対に必要だ、大企業優先の政策を見直して下請企業・中小零細企業に分配を、莫大な内部留保の制度改革を。70代 男性
-
組織票等国民の声以外で政治が回り、税金が国民の為に使われていない。自民党を過半数割れにしたい。70代 男性
-
自民党を引き摺り下ろしたい70代 男性
-
良くない部分もあるが、日本のために一番マシな政党を探さねばならないとしたら国民民主党になる。40代 男性
-
年金生活者は物価高騰で生活が大変です。消費税はやめる、給付金を配るなど具体的な対策してくれる政治家や政党を選びたいです。70代 女性
-
少子高齢化をお題目に、外国人を優遇し、日本国、日本人は安全安心から恐怖、人権もない世界に変化しないように願う。80代 女性
-
どこの政党も公約を守れないので選挙には投票しません。60代 男性
-
真面目に働いている人が報われる社会になって欲しい。次世代がより良い生活を送れるようになるために。70代 男性
-
自民党、財務省、断ち切れ。60代 男性
-
物価等対策が不十分です70代 男性
-
石破さんを応援しています。50代 男性
-
日本をアメリカの属国から離れて、独立国として世界に平和を訴える国にして、農業を活性化させて、食料の自給率を高めて欲しい。
また軍事費よりも研究費に重点を置いて、新しい研究分野で世界をリードする国へ成長を促して欲しい。 今の政治では、日本は衰退するばかりです。80代 男性 -
他に任せられる政党が無い。民主党は以前政権与党になったときに投票して失敗したと痛感したため。40代 男性
-
参政党の政策は、ポピュリズム政策で、最も受けの良いところを「総花的」に取り上げ、神谷代表のアジに皆が踊らされている匂いがプンプンします。最も危険なのは、国民主権でなく、国家主権や天皇制に戻そうとしている事です。熱気に押されて支持してしまった結果、先々、私達自民党より危ないところに来てしまった。ヤバイ俺たちこんな事望んで無かったのに!?と言う事になりかねないから、皆さん投票直前に2,3度踏みとどまって下さい。 「神谷代表独りのアジ演説「に洗脳されないで下さい。 因みに、世界はG7(少数派)世界GDPの三分の一になり、BRICS+10が地球人口の半分になり、GDPも欧米を抜き去り、中東諸国+BRICSが世界を動かして行く事になるでしょう。もうアメリカの子分でで脅迫され、日本弱体化装置をCSIS(竹中、小泉、路線)経由で日米合同委員会から押し付けられて来ました。昔の自民党の様に、世界全方位外交(アジア・アフリカ・中東諸国)で信頼されていた日本へ戻るべき。50代 男性
-
高齢者にお金を出す人に投票したい。
飽く迄も介護じゃ無く高齢者に。
家には子供がいないので子育て支援を公約の柱にしている候補者には登場しない。50代 男性 -
自民、公明、立憲以外に一度任せてみたい。50代 男性
-
少なくとも二枚舌の総理がいる政党だけは潰したいが、今一つ野党が盛り上がらない。どの野党も国民の為を第一義にしているのだったら、多少の考えの違いも合わせて、一つの政党としてまとまって裏金などの無い、クリーンな政治を国民のためにして欲しいと思う。60代 男性
-
自営業 消費税など税金支払いに毎年苦労しております。赤字でも消費税支払い。税金の使い方も国民に納得いく説明をお願いしたいです。70代 男性
-
自民・公明の現政権は日本人の為の政治を果たして行なっているのか?超疑問です。日本人ファーストを示して教育から変えていく参政党の考えに共鳴してます。60代 男性
-
実績がナンバーワン
口では何でも言えますが他党より行動力がある40代 女性 -
是非実行をお願いしたいと思います。40代 男性
-
給特法を盾に取り、上位法の労基法第32条と第37条に基づく教員の残業を残業と認めず、さらには最高裁が教員の時間外業務を残業と認定した判決を勝手に反故にしたあべ文科大臣、自民党文教族を絶対に許さない。そして、結果的に給特法の改悪に加担した共産党とれいわ新選組以外の野党も自民党の補完政党としか見做さない。悪辣三昧の自民党には地獄への鉄槌を下し解党させるため。50代 男性
-
政策の主体的決定権を有しない参院選で、消費税廃止とか、補助金の配布とかを公約に掲げることは、正にバラマキありきで税金の無駄使いである。そんな使い方しか考えられない政党は不要、と言いたい。シッカリと日本の未来を考える政党よ出でよ!60代 男性
-
参政党と書きましたが、雨竜さん、日本保守党、どれでも良いと思っております。ようするに、売国自民の立候補者が落ちて、ガチな保守の方々が当選すれば良いと思っております。50代 男性
-
自分の利益のみの政治屋の自公政権の打破の為70代 男性
-
年金受給者の窮状を考えてください。70代 男性
-
政治は国民の為に行う!70代 男性
-
川口に代表されるような移民問題を抱えている埼玉県内において、この問題がQ4の課題に含まれないのはおかしい気がします。大きく括って外交問題に含んでいるのでしょうか。また、貴サイトの投票する先の選択肢について、そんなに多数ではないのですから、せめて国政政党はすべて記載すべきではないでしょうか。60代 女性
-
五公五民の重税政策では少子化に歯止めがかからず、将来の年金給付財源に影響する
消費が拡大しなければ経済成長はありえない
人口が増えない以上、世代間の支え合いが無ければこの国の未来は無い60代 男性 -
自民党+公明党、立憲民主党+共産党、は媚中派、帰化議員による中国浸透工作に加担しており、日本の知的財産を流失させ、国益に反する政策を推進している現状を国民に知らしめるべきです。60代 女性
-
自民党などは平気で公約破るのでやめてほしい。選挙前だけいいこと(給付金支給など)言うけどDINKSの私には無関係。むしろ仕事が煩雑になる。消費税減税、法人から法人税や消費税を適切に徴収徴収することが大事。40代 女性
-
その他、れいわ新選組も応援しています。70代 女性
-
選挙はまとめて、少なくして欲しい60代 男性
-
半分は投票しない現実をどう受け止めるのか50代 男性
-
減税と不法移民、外国人の土地取得規制問題、まずはこれが一番重要ではないでしょうか。
国民が不況に苦しんでいる中、増税する国なんて一か国もありません。
「財源がない」が口癖ですが海外にはバラ撒き、大企業には税優遇、利権しかない団体への優遇支援金や外国人留学生への支援金や生活保護、官僚への天下り、いくらでもこれらの予算を削ることが出来ますよね。
そして不法移民への厳しい対応を求めます。
差別だと言う方がいますが、「不法」ですからね。
20年間不法滞在をしていたクルド人がようやく強制送還されました。
これにはトルコも協力してくださいました。
引き続き送還出来るよう頑張ってほしい。50代 女性 -
老後の年金だけでは、生活が出きるか不安感ばかりです。60代 女性
-
年金受給者なので、将来的に減額されないように希望します。60代 男性
-
自民以外に投票します。60代 男性
-
物価が高いので安定と年金の増額を考えて欲しい。70代 男性
-
社会保障は、年寄りだけの問題ではない。社会保障がしっかりしていれば、国民みんなが安心して、お金も使う、従って経済もよくなる。70代 男性
-
自民 公明の連立に任せられないので
仕方なく50代 男性
回答は締め切りました