港区民で作る地域密着の狭域メディア

港区 > 区民のミカタ > 葬儀 > 足立 信行 > 詳細

(2年前の記事です) 掲載日:2022/09/04

生まれ育った家を継ぎましたが、本家筋から嫌がらせを受けずっと嫌な思いをして生きています。なので、将来私が亡くなった時、近所の人達にはわからないような葬式を考えています。

この地域は田舎なので変な噂をする人達が多く、死んだ後も何を言われるか分からないので葬式に参加して欲しくないです。

周りの人達に私の死を知らせず、檀家ではない別のお寺に事前に私が死んだ時の事を伝えたら、引き受けてもらえるものでしょうか?

事前に法名代や葬式にかかる費用を渡したいと思っています。 身寄りはいません。

誰にも死を知られずというのは無理ですか? 檀家のお寺があるのなら、そのお寺で葬式はするしかないですか? 死んでからは知られても構いません。 葬式は誰にも来て欲しくないのが私の望みです。

※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。

港区民ミカタお答えします
足立 信行
港区民ミカタお答えします
株式会社T-sousai 代表取締役社長 一級葬祭ディレクター
足立 信行

檀家ではないお寺でも葬儀は可能です。

 
 もちろん、出来るお寺と出来ないお寺がありますが、まずは、近隣のお寺にもろもろのご事情含め、ご相談されますことをお勧め致します。

 お寺は檀信徒の方々のためにもありますが、地域のためにも存在するものです。お電話したり、ご訪問したり、一度、想いを聞いていただきじっくりお話をされてもいいのではないでしょうか。

 下記のサイトは開かれたお寺が登録している「まいてら」というポータルサイトです。お寺は横のつながりが非常に強いので、こちらのサイトから最寄りのお寺を探してご相談されるのもよいかと思います。

お気軽にご相談下さい。

 
 【まいてら】
 https://mytera.jp/
 
 近年は、いわゆる「おひとりさま」のご葬儀も増えてまいりました。納骨も昔ながらの「家墓」ではなく、承継を前提にしない樹木葬や合祀墓も増えてきましたので、葬儀後のことも含めてご住職とお話しされてもよいかと思います。

 誰にも知られず葬儀を行うことは可能ですし、誰も参列しない葬儀も可能です。理想の葬儀は実現できますので、我々がお役に立てることがあれば何でもご相談ください。

足立 信行 先生 にメール相談する

ご質問を多く頂いています。回答には時間がかかる場合があります。

足立 信行 先生 (株式会社T-sousai 代表取締役社長) の回答一覧

PR 婚活コンシュルジュのトータルエージェント

港区 求人 Pickup

【パート】プロジェクトマネージャー募集(基本リモート 月に数回出張・出社の可能性あり)(1,100)
5/4(日)
【パート】医療事務(1300円~1500円)
5/8(木)
【パート】オンライン秘書(1350円~(研修期間100時間:1,150円)※実績やスキルに応じて昇給)
4/30(水)

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

読者投稿 耳よりニュース

aubおなかのための発酵お料理教室-ととのうごはん、はじめよう。-
5/13(火)

耳より記事を投稿する

話題です!読者コメ

新着記事

石破首相、コメ農家の所得補償に積極姿勢 政府・与党内で意見に相違:朝日新聞
5/20(火)
「ミュゼプラチナム」の第三者破産、利用者が知っておくべきこと | TSRデータインサ..
5/20(火)
東京都、水道基本料金の無償化検討 猛暑と物価高対策で今夏 | 毎日新聞
5/20(火)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 4/26(土) 更新
トラブル 後遺障害認定申請手続きについて
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。