南区民で作る地域密着の狭域メディア

南区 > 区民のミカタ > 不動産 > 山村 暢彦 > 詳細

(2年前の記事です) 掲載日:2022/10/07

地主さんから年貢を払い今は年間25万程で土地を借りてます。契約書は特別ありません。

そこに何代か前の方が建てた家に20年程住んでました。今は誰も住んでいません。

先日その借地を地主さんから返して欲しいと言われました。更地にして返さないといけませんか?家の解体、更地費用等は借りてる側が負担する事になりますか?彼方からお願いされた以上立退き料等、地主さんからこちらに頂く事は法律的に可能ですか?

※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。

南区民ミカタお答えします
山村 暢彦
南区民ミカタお答えします
山村法律事務所 弁護士
山村 暢彦

その借りている土地に経っている建物がどちらのものなのかによって変わってきます。

土地を借りていて、その上に、相談者様、そのご家族の建物が経っているということであれば、出ていく際には、その建物の撤去費用、更地費用等は負担しないといけないのが原則です。

立ち退き料については、地主さんからの立ち退き請求の理由によっても変わってきますが、賃料や地代などの不払いがなければ、交渉によって幾分かの立ち退き料をもらうことも可能な事案だと思います。​

山村 暢彦 先生 (山村法律事務所) の回答一覧

PR 婚活コンシュルジュのトータルエージェント

南区 求人 Pickup

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

読者投稿 耳よりニュース

【六ッ川/空手/はまっこ道場】全日本大会🥋への切符をつかみ15名出場が決定🙌
7/14(月)

耳より記事を投稿する

話題です!読者コメ

新着記事

自民・高市氏が応援演説で「腹くくった」「党の背骨入れ直す」…次期総裁選への意欲..
7/19(土)
選挙戦最終日、わき雅昭候補の必勝に向け、かながわ自民党一丸となって、最後の街頭..
7/19(土)
参院選 一票はあなたが発する「光」 はじめての投票に迷ったら:朝日新聞
7/20(日)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 2/7(金) 更新
ビジネス 初めての外国人雇用。日本語能力に不安も・・・
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。