清瀬市民で作る地域密着の狭域メディア

清瀬市 > ヒャクミンに聞きました > 詳細

石破政権、どう評価しますか?

石破茂首相の就任から半年経過しました。そこで皆様のご意見を頂きたいと思います。

※ 集計値は1時間毎に更新されます。

回答は締め切りました

Q1. 岸田首相から交代して半年経過。あなたは石破政権をどう評価しますか?

(回答数: 182)

みなさまのご意見 (直近のご意見例を抜粋)

  • あの人のおかげでやっと自民党が解体されるので大歓迎です!総理、おにぎり汚く口に頬張りながら自民党が崩壊壊滅していく様を楽しく見てください。
    自民党政権を終わらせた偉大な首相って素晴らしい肩書きが待ってますよ!
    40代 女性
  • リーダーシップが全く感じられない。悪い時期に総理になったことは認めるが、それを差し引いても石破さんでは難しいと感じる。野党とのくだらない政治の駆け引きを見ているとどっちもどっちと思う。何れにしても自民党は惨敗してほしい。
    60代 男性
  • 国賊自民党は解党するべき!
    50代 男性
  • 真面目に向き合っているとは思う。
    60代 女性
  • 経済が全く廻っていない!
    米やガソリン等が高くて手が出ない
    私利私欲に走る政治家の象徴である。
    A級戦犯級の扱いで政治家さんは給料返上じゃありませんか?
    50代 男性
  • 国民のことを見ていなく海外の顔色ばかりで、ウンザリ。期待してなかったがそれ以上に酷い。
    40代 男性
  • 最悪。国民とかけ離れた感性
    60代 男性
  • 自分達の利益しか考えてない気がする
    50代 男性
  • 国民目線ではない。優柔不断
    70代 男性
  • 政治家、官僚ファーストの仕事をしてて何処を評価するんですか?
    60代 男性
  • 総理を批判する立場の時は、とても素晴らしい思想を持っておられたが、現実に総理になると理想とは懸け離れてしまって残念!自身が総理の間に国民の為になる事を1つでも良いのでレガシーとして残して!
    70代 男性
  • 首相は何もしない 何も提案できない閣僚を選んだ自業自得 官僚が何かしてくれる時代は終わったのに政治信条皆無の無責任内閣
    60代 男性
  • 周りに忖度しすぎて、本来の良さがつぶされてしまっている。失敗や軋轢をおそれず、もっと自分を信じて前に進んでほしい。
    60代 男性
  • 結構期待してたのに、残念。トップになって本人が一番自覚したのかも…やりたい事が出来ないことを
    50代 女性
  • これまでの自民党のうみを出すのに大変でもっと大事な問題に気付かづにいる気がする。ついでに国会議員たるものを見直せばならないことに気づき政策を練ってほしい。
    70代 女性
  • 岸田政権から石破政権にかわってもあまりかわやばえがしないまた生活は苦しくなっている。
    60代 男性
  • 首相になる前は自分の意見を言うと思ったが、なってからは長いものに巻かれている。
    60代 女性
  • 日本国民としての品位が問われるレベルの無能。
    自国民を本当に幸せにできる人が首相になるべきではないかと...。
    40代 男性
  • 外交の場で、笑顔が少ない。
    欧米人は、明るい方に好意を持つ傾向があるのに、入り口が、理解されていないのではと感じ不安です。頑張って頂きたいです。
    60代 女性
  • 石破首相はもっと大胆に忖度をせずに日本を改革してくれると思っていたので残念です
    60代 女性
  • 国民を救う政策を何一つやっていない。財務省の言いなりに、政策を進めている。
    50代 男性
  • 消費税?介護保険料金、他いろんな見直しもう少し安くしていただきたいです。
    60代 女性
  • リーダーシップがまったくない。
    50代 男性
  • 総理になることを目標に頑張ってきた方なので、目標を達成した今は1日でも長くその座にいるために日々頑張っているのでしょう。そのためには日本がどんな悲惨な状態になっても構わないのでしょうね。
    50代 男性
  • これまでの主張と、総理になってからの言動が矛盾しています。信念を失ったかのよう。それゆえ、人間として好きになれません。
    70代 男性
  • 同性婚や夫婦別姓、生殖医療が多様性を反映せず法律婚している夫婦に限定されていく、ヘイトスピーチを取り締まる法案など生活の風通しをよく安全に暮らせるための変革がされず、取り残されてこれでは先進国と呼べなくなっている。
    50代 女性
  • 物価高、米不足、生活は苦しくなるばかりまです。
    30代 女性
  • アメリカ&中国に対する姿勢が弱すぎますね。。
    30代 男性
  • 岸田政権も駄目だったけど石破政権も駄目。もう日本国民は政府を信用していない! 次は真に日本人、日本国民のために動ける政権にならないのであれば、本当に一揆が起きてもおかしくないだろう
    40代 男性
  • ふわって、テレビに出なくなったやん。
    40代 男性
  • 岸田、石破共に反日政権だと思います。
    60代 男性
  • 保身ばかりで日本国民のことを考えていない。中国と岸田の犬。
    40代 男性
  • 自民党には何年も投票していません。
    日本潰ししかしてない。
    中国か韓国か?分かりませんが売国奴だなーと見てます。

    自国を良くしようとする考えがない議員は無給でしょう。
    今の国会議員への期待はまったくないです。
    公約忘れるくらいな老人議員、早く降りろ。
    40代 女性
  • 岸田時代と同じく国民のための政治をしていない
    60代 男性
  • 岸田より誠意を感じる。トランプ関連・備蓄米関連等新しい難問があり過ぎる。
    70代 男性
  • インバウンドで入国している外国人のマナーの悪さや犯罪を厳しく取り締まってほしい
    40代 男性
  • 岸田さんよりましなのか、親中派なので心配事も。
    私達の生活は物価はよくならないし、物価は上がっているしで評価はあまり出来ないと感じる。
    テレビの報道もくだらない話題ばかりが取り上げられているので、その裏でやりたいように勝手に決められている気がしてならないと感じています。
    30代 女性
  • これまでの自民党の為の政治から転換してくれるのを期待したが、まだまだ国民の為の政治になっていない。やっていることにスピード感がなく、派手さばかり目立つ国民民主に煽られている事態。世界には日本の良さをアピールし、国内では早急に解決しなければならない案件に優先順位をつけて、エネルギッシュに進めてほしい。
    70代 女性
  • 相も変わらず、外国に資金垂れ流し、移民政策による混乱、その国に土地を、建造物を施設を売り渡し、何の対策も無し。全ての商品価格上昇により国民の生活を脅かしています。能登半島の救済が今だ成されない不思議、、。本当に酷い国に陥ってると思います。
    80代 女性
  • 激動の世界にて、上手く舵とりしてる。しかし企業からの寄付、森友問題は、しっかり本質を追求すべき。
    安倍旧総理の汚点の生産必要。
    60代 男性
  • 就任前の発言と比べてトーンダウンが明白
    裏金問題もうらむやで、金庫番を叱っておしまい
    相変わらず企業献金から離れられない、旧態然とした体質にメスをいれられない党の顔としては退場ものです
    60代 男性
  • 日本を守れる総理大臣ではない。
    50代 男性
  • 生活が良くならず、増税ばかりなので。
    最高税収を達成しても、増税するので。
    30代 男性
  • まだまだこれからが勝負だと思います
    60代 男性
  • 全く評価できない。
    自民党政権はもう終わってる。
    50代 女性
  • 誰がやっても変わらない。
    60代 男性
  • 期待はずれです。がっかり?です
    80代 男性
  • 注視するだけなら誰でも出来る
    60代 男性
  • 官僚主導で言いなりになってる感がある。総理大臣になって変わってしまったのな?残念でならない。
    60代 男性
  • 何もしていない、期待ハズレ。自然災害が多いので防災庁の設立には期待していましたが…来年、取り組む?…その頃はもう首相じゃないだろうし、実現不可能。総理になったら人が変わってしまった…残念です。
    50代 男性
  • 公約をまるで守らない。
    60代 女性
  • 孤軍奮闘しているのが魅力!自民党他会派は気にするなと応援したい。
    70代 男性
  • 政権政党として、できる限りのことをされていると思います
    50代 男性
  • 可もなく不可もなく…。
    60代 女性
  • 少し期待していたが総理になったらやはり自民党なんだな、とガッカリしました。早く庶民の生活を助けてくれる総理に替わりますように!
    60代 女性
  • やはり上に立つと、本来自分の言いたいことが言えなくなるんですね。
    石破さんには期待してただけに残念です。
    60代 男性
  • 首相就任前と就任後でたまに言う事が異なるのはどうなのか?
    これだけ物価高で国民はみんな苦労しているのに全然生活に寄り添うこともしない。いまだに能登は復興が道半ば。
    なんか全てが中途半端に感じる。まともにできないなら身を
    引くべき。昔の野田さんもひどかったけど、本当に国民の役に
    立つ政治家がいなくなったのには国家存亡の危機だと思う。
    60代 男性
  • 首相というより自民党の問題。首相を支えようという全体感が感じられない。党として選出したのだから、首長の下一眼となって国難を解決するべきなのに、何も解決されず困難ばかりが積みあがっている。国民を馬鹿にしているようにしか思えない。
    60代 男性
  • 就任前と別人のよう。
    首相になると、何らかのプレッシャー?変化を恐れる気持ち?がかかるんだろうと、思ってしまう。
    50代 女性
  • 昔は自分の意見をはっきり淡々と論じていたのに今はおとなしくなってしまった
    50代 女性
  • アメリカと大企業の顔色ばかり伺って、庶民の苦難を和らげようという姿勢が全く見えない。
    70代 男性
  • 首相として何がしたいのかわからない。この日本と日本人のために何をすれば良いのか国民に見せてくれないことが駄目だと思います。
    60代 男性
  • お金にクリーンだということで期待はしていたが、やはり自民党!ふつうの暮らしであくせくしている一般のわたしたちとは価値観が全く違う。政治にお金がかかるのは間違いないだろうが、やはり、お金(献金)をもらった業界にとってのよい政治をするのはやめてもらいたい。わたしたちが日々の買い物のたび、ああ、ひとつひとつの商品(もちろん、食べることに必要な食品が主な買い物で、贅沢品など買う余裕もない)高くなったな…と思い、合計金額がレジで出たとき、「あ、やっぱりこれ返品してもいいですか?」などとひとつふたつ合計金額から外してもらうときのやるせなさ、こんなことしたこともないでしょうし、さらに言えば、ふつうの商店街やスーパーなどで自分で買い物することもないでしょう。夕方から夜の値引きの時間にパンや弁当、お惣菜の棚の近くに人だかりがしているのも、以前よりよく見かけるし、豆腐などすぐ食べるものは自分も賞味期限は今日だけど…と値引きシールの貼られているものを選ぶようになりました。特に柑橘類、フルーツの
    類は以前はビタミンとらないとと思い、季節ごとに楽しみにしていたが、この冬から春は柑橘類が高くてなかなか手が出なかった。
    政治は、ふつうの人の暮らしのためにあるものであるし、そのためにやるべきことがあるだろうと思う。
    アメリカのいいなりで、農家を苦しめるのもやめるべきだし、自分たちで食べるものは、自国内で時給し、きちんと農家(畜産、漁業も含め)が暮らせるような農政を抜本的にやるべきだと思う。私が子どものときから、農家の高齢化は叫ばれていたし、万博などより、そちらの対策にきちんと使っていただきたい。藤の花が咲く季節になってきたが、蜜蜂、蝶など昆虫を最近、本当に見かけない。とても少ない。危機感を覚えています。個人で、除草剤や合成洗剤、制汗スプレーなどを使わないようにしていても限度がある。環境問題も忘れてほしくない。ピーファス問題も、もっとメディアで取り上げてほしい。飲み水は毎日のこと。対策しています、だけでなく、どこから出たのか、工場や自衛隊、米軍基地の今後の監査体制など日々、報道してほしい。

    自民、公明がやることといえば、結局、自分たちに都合の良いことばかり。うんざりです。若い人が選挙に興味をなくすようにわざとこんな社会にしているのかと不快に思います。
    40代 女性
  • 今までの国民の財産を食い潰してきたことがほとんど白日のもとに晒されて大きく失望した
    40代 男性
  • 政権として何がしたいのか不明。
    官僚の代読代行政権に思える。
    40代 男性
  • 国民に 有利な 法案は とらないのに
    増税 国民にふりな 法案は すぐ とおる
    50代 男性
  • 庶民の大変さが全然理解していない、生活が苦しい、物価高それと外国人に日本の土地を買われている。それで良いのか、日本がなくなってしまう。
    60代 男性
  • 岸田元首相もそうでしたが、売国奴過ぎて全く評価に値しません。
    国内が米不足という中、なぜ外国に米を輸出できるのか。
    国民は輸入米ではなく国産米を食べたいのです。
    国民が増税、物価高で苦しんでいる中、なぜ外国に支援金を送るのか。
    中国人が日本の土地・不動産を次々と購入しているのに、なぜ規制しないのか。
    外国人が増え犯罪も増えました。
    その中には不法滞在者も多くいます。
    ほんとマジ何やってくれてんの?国のために仕事しろ、出来ないなら辞めろ、という評価です。
    40代 女性
  • 与党内野党だった頃からまるで拍子抜け。豹変とまでは云わないが、やりたかったことを積極的に進めて欲しい。ただ総理になりたかっただけだったのなら、そろそろ退場していただいた方がいいと思います。
    50代 男性
  • 日本国民ファーストじゃない人達が総理大臣とが、外務大臣というのが許せません。日本を潰す気かと思います。
    70代 女性
  • それなりに頑張っているのではないですか?これからが評価の対象になるのではないですか。
    80代 男性
  • 商品券を配ったりした事は良くないが、頑張ってると思う。
    今までの既得権益を捨てて、弱い立場の人にも光を当てるような施策を期待します。
    60代 女性
  • 与野党から総攻撃されても、何とか進めている。先が読めるブレーンがいればもっと前進できると思います。
    70代 男性
  • 売国自民党!岩屋毅外務大臣の更迭を求めます!
    40代 男性
  • 一貫性がなく、二転三転とする。
    トップに立つには不向きだと思う
    70代 男性
  • 首相になった途端すべてがトーンダウン。政策もブレブレで信用できない。
    50代 女性
  • 故安倍晋三氏が『一番、総理大臣にしてはいけない男』とおっしゃってましたね。日本国の首相としての品格がない。人相悪すぎ。
    50代 男性
  • 総理大臣ではなかった石破茂は、党内野党だったのか結構面白い意見を言っていたように感じたのだが、トップに立った途端
    前言を翻すことが多く とても聞いていられない言動が目立つようになってしまった。
    そのような圧力をかけている自民党の内情にがっかりするとともに、行政(特に財務省)に牛耳られているような国会議員の現状には、心底情けなさを感じてしまう。
    立憲民主党も同じで、経済音痴ばかり。
    60代 男性
  • ブレ過ぎです。
    もっと自分の意見を通してほしい!
    できないなら早く身を引いてほしい
    50代 男性
  • 人口減少国を、ある程度維持しようと奮闘しているから。
    本来あるべき姿は、段階的に経済縮小を長期的に計画する必要があると思っているが、そこにメスを入れる総理が早く出現して欲しいと考えている。
    40代 男性
  • 歴代の自民党悪政の踏襲以外何ものでもない。
    60代 女性
  • 日本国沈没に向かっている。
    80代 女性
  • 首相になる前はまともな事を言っていたのに首相になったとたんに自民党の悪に染まった!
    60代 女性

回答は締め切りました

他のアンケートを見る

PR 婚活コンシュルジュのトータルエージェント

清瀬市 求人 Pickup

【パート】訪問介護の登録ヘルパー募集【訪問介護本舗 咲楽家清瀬】(1600円~2100円)
5/13(火)

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

話題です!読者コメ

新着記事

日産、国内外の7工場閉鎖・2万人削減のリストラ策公表…25年3月期は6709億..
5/13(火)
「学問の自由」脅かす恐れ指摘も 学術会議法案が衆院通過、成立へ:朝日新聞
5/13(火)
副知事の海外出張について|5月|都庁総合ホームページ
5/13(火)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 2/3(月) 更新
仏教 娘を自死で亡くしました・・・。
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
5/15(水) 更新
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。