藤沢市 > ヒャクミンに聞きました > 詳細

石破政権継続に関するアンケート
衆議院選、参議院選と敗戦を重ねた石破政権。しかし退陣をしないという姿勢を見せた石破首相についての緊急アンケートを行いたいと思います。
※ 集計値は1時間毎に更新されます。
Q1. あなたの年代を教えてください。
(回答数: 209)
Q2. あなたは、石破首相のこれまでの政権運営をどう評価しますか?
(回答数: 209)
Q3. 衆参両選挙での敗北を受けて、石破首相は退陣すべきだと思いますか?
(回答数: 209)
Q4. 石破首相が続投する場合、何を最優先に取り組むべきだと思いますか?
(回答数: 209)
Q5. 今後の政権運営において最も重要だと考える価値観は何ですか?
(回答数: 209)
Q6. あなたは次の国政選挙で、与党に投票しますか?
(回答数: 209)
Q7. 石破政権に代わるリーダーとしてふさわしい人物は誰だと思いますか?
(回答数: 209)
みなさまのご意見 (直近のご意見例を抜粋)
-
自民党の裏金議員は秘書に責任なすりつけるのではなく、自ら責任を取るべき。必要なら重加算税を課すなど国民と同じ納税義務を負って欲しい。50代 男性
-
神奈川新聞はプロパガンダをやめてください。政治的に中立な報道を心がけようともしてないですよね。
大変不快であり、民主主義の冒涜です。
排除されて然るべきであり、行うべきは抗議ではなく謝罪でしょう。元sealsだとか石橋だとか、どう考えてもおかしいでしょう。本当に虫唾が走りますね。大嫌いです。30代 男性 -
即刻、石破さんには退任していただきたい40代 男性
-
90歳の母を車いすで連れて投票所に行きます。自分の意見を持っていても1人ではなかなか紙に書く、投票箱に入れるという作業ができません。あらかじめ記入したい人や党の名前を書いた紙を持たせますが、付き添って行っても中では係の人に任せるしかありません。大声で離れたところにいる私にいろいろ聞いてきます。中で家族が付き添えないならお年寄りの扱いに慣れた人を係として配置してほしい。60代 女性
-
関税15%は、政府運営側としては良く頑張ったと思います。
これからの経済の方向性が多少明るくなったのではないでしょうか。
石破さんにはもう少し続けてもらい、世の中が落ち着きを取り戻してから若手にバトンを渡しても遅くないのでは!70代 男性 -
石破総理のなさってきた事、自民党が行ってきた事のどこを評価が出来るのでしょうか?
菅元総理から状況がどんどん悪くなり、外国に多額の金をばら撒き外国人を優遇し、外国人ファーストの日本に拍車をかけられたと思っています。
コロナワクチンの薬害も国民には隠されたままです。
責任を取っていただきたい。
議員内閣制からの総理はもう必要ないのでは?
派閥や利権まみれはもううんざりです。
国民が投票出来るシステムになってほしい。40代 女性 -
聡明で日本の政治を主導していけるのは高市さんしかいないと思っています。ただ、反対勢力があまりにも強く、それ故にさらに応援したい!!50代 女性
-
自民から選出するならば林さんが適任かと存じます。
理由は長くなるので割愛いたします。60代 男性 -
自民与党はあまりにも長過ぎた
大企業優先の政策は富裕層だけ肥やし
国内生産を早速させ日本を壊したと思う50代 男性 -
自民党全体の問題だと思います。60代 男性
-
石破首相が続投すべきです
現在色々なことが不安定な時に
ホイホイ変るべきじゃない
かわりになるひとはいない50代 女性 -
どこの派閥にも属していない石破総理が、政治と金の問題を解決しない限り誰に代わっても同じ。今よりも悪化する未来しか見えない。経済問題の解決が急務なはずなのに裏金をもらい、のうのうと政治家を続けている人がいる政党が経済の問題を解決できるわけがない。お金に対する価値観が国民と政治家で大きくずれている。退陣は裏金問題をすべて解決してから。40代 女性
-
自民党は過去の柵や成功体験に縛られ過ぎていて、自浄作用はないと思います。50代 男性
-
石破さんはよく頑張ってると思います。当初の期待ほどではありませんが、抵抗勢力のことを考えると・・・選挙の責任といいますが、そう騒いでる方たちは、自分たちの反省をもっとしてほしいです。何十年も前から分かっている、少子化とか米騒動とか介護の問題とか、どうしていい方策が出てこないのでしょうか・・・最後に一つ、議員の数が多すぎるというのが、常識のある国民の多くの意見です!!70代 女性
-
この時期に首相が変わるべきでは無い50代 女性
-
今回の自民党さんの敗北は石破さんのせいではないと思います。辞めるべきは裏金問題等で責任を回避している大物議員の方々ではないでしょうか。自民党さんは浄化作用が必須と感じます。60代 男性
-
石破首相誕生前から裏金、不記載問題、統一教会問題等々自民党を揺るがす問題を抱えて政権発足しました。ただでさえ大変な船出だったので選挙での惨敗は誰もが予想していたはず。それなのに選挙結果を大上段に構えて辞任に追い込もうとしているのはおかしい。若手は早く
ポストに近づきたいだけではないか、問題を抱えた議員たちが石破おろしをするのは、どう考えてもおかしい。もっと反省しないといけない。選挙に通って禊が済んだと思っているのだろうか。づ宇津牛居にもほどがある。国民はもう忘れているとでも思っているのだろうか。そんなに馬鹿じゃない70代 男性 -
次のリーダーがいない事が大きな課題。
前回石破さんが、立ちましたがその時にも他にいなかったことも選出理由だと思います。
石破さん頑張っていると思う。
まずは総理、国民が納得するまで続けて欲しいです。
最後に国民も求めるだけでなく、国民も国に何ができるか考えないと一方通行のままだと思います。50代 女性 -
国民の今の暮らしや将来の生活が少しでも楽になるように、少なくとも食料品だけでも消費税0にすべき。国会議員にも定年制を作り、80歳を超えたら引退するべき。国会議員の所得税を国民と同じように徴収。国会議員の給料を下げ、賞与額も下げる。むしろナシでいい。。今までに充分もらっているはず。官僚の天下りもナシ。削れる部分は全てカットする。子ども家庭庁も廃止。何も役に立ってないのに高額予算もらって。保育士の給料アップ、保育士の人数増、60代 女性
-
売国奴が多い与党には絶対に投票できません。40代 男性
-
アンケート内容が恣意的に思えて怖い印象を受けます。公の場で「非国民」と発言するような政党に政権を任せることはできないと思います。今後の政治をしっかりと監視しなければ、戦争に巻き込まれそうで恐ろしいと思います。30代 女性
-
最初から総理大臣の資格なし。岸田文雄と菅義偉の言いなりになって
こういう人物に投票した自民党議員が一番悪い。為政者としては史上
最悪レベル。50代 男性 -
そもそも石破氏が首相に就任した際に、党の事情で石破流を封印させてしまった為に招いた現状だと考えれば、問題は自民の党体質にこそあると思います。首をすげかえてどうなるものでもなく、そんな党体質自体への総括が必要だと考えます。60代 男性
-
このまま石破茂が続ければ自民党は完全に壊滅する。その方が日本国民の為には良い方向に向かい、参政党が自公立憲の経済無知政策に代わり、この国が30年間の衰退から再興になる。
ジジババどもは全くサイトを見ないから、オールドメディアに騙されて、自公立憲に投票している。ある意味自業自得。哀れなままこの世を去ることに
なるだろう!70代 男性 -
外国人に対する過剰な優遇処置を見直すべき、これは我々日本国民が満足な生活を得られている上おこなうべき事。外国人政策を行うことで日本国民に弊害が発生するのは間違いである。50代 男性
-
今回の選挙の敗北は石破総理の責任ではなく今までの自民党に対する国民の不満が出た結果であり、石破総理だけが責任をとれとは80代 男性
-
Q7回答の上から3人だけは首相になってはいけないと思う(全員信用できないが)。今の政治(家)に最も欠けているのはまともな知性と品格なので、遠回りになってもその二点を涵養してもらいたい。50代 女性
-
All the best. Muthu from India. Japan is very good country.40代 男性
-
敗北したから退陣する、毎回同じことの繰り返し本当に国民や国の事を考えているのか?
小さな子供には失敗したら原因を考えまたチャレンジしてみようと教えているのに良い年をした大人それもの日本の国をつかさどる政治家がそんな事でこの国は変わるのか?
年長者を敬う気持ちは大切だと思うが、政治家の中にある老害を見極めるのが先ではないのか?70代 女性 -
国政に直接関わる衆院選でいきなり敗北した石破に、これ以上政権を任せる事は亡国への道である。トランプ関税の事を国難と言っていたが、その国難を招いているのは石破自身ではないか。トランプ第一期政権の時、一番仲が良かったのは誰か?安倍総理だったではないか。なぜ安倍政権下で閣僚だった人に関税交渉を任せなかったのか?なぜ麻生氏に相談するなり任せるなりしなかったのか?石破が安倍総理の事を嫌っていたからだろう。
関税交渉は、トランプは当初日本の事を一番重要なパートナーだ、といったような表現をし、日本との交渉を最優先にしてくれていたように思うが、交渉は難航した。何故か?それは日本政府がトランプの意向を読めなかったからだ。
トランプが重要視しているのは自国アメリカの貿易赤字であり、自国の産業の復活である。それを解消する交渉材料として各国に関税を課そうとしているのだから、それを分かった上で交渉をすればよかったのに、日本側としての自動車関税25%は勘弁してくれ、としか言わない。交渉材料として米製の兵器を購入するなど言えば良かったのだ。チャイナ侵攻の牽制にもなるのだから、トランプとしても上機嫌で妥結できたのではないだろうか。
またフェンタニル問題があるのでチャイナとの貿易に関しても米政府は俎上に上げたと思うのだが、チャイナとの貿易はまた別の問題である、と、相手の意図が全く分かっていない様子だった。これでは交渉もまとまるはずがない。挙句、日本政府を飛ばして日経新聞に米から情報提供でもあったのか、先日、名古屋がフェンタニルの中継地点になっていたという記事が出た。チャイナにべったりの日経新聞からだ。これは既に米とチャイナがフェンタニル問題で妥結に至り、共にフェンタニル問題に取り組むという構図になった中では、むしろ日本がフェンタニル問題の矢面に立たされた図式になってしまい、さらなる圧力を受ける材料にもなってしまう。
ここまでの事態になってしまったのは、石破政権が何も手を打たなかった結果だ。好き嫌いで、本来は影響力のあるはずの閣僚を交渉につかせなかったからだ。そのような無能な政権のトップである石破を、これ以上のさばらせる訳にはいかないのだ。40代 男性 -
石破さんも悪いが、結局それを選んだのも自民党。自分達のやっている事に関しては尻尾切りしかしておらず、説明も責任も取っていない。選挙の責任をとって退陣するのであれば、石破を選んだ議員も退陣するべき。
また、野党も野党で口だけではいくらでも言えるので、しっかりと行動と結果で示して欲しい。
何の為に税金で給料が支払われているか気付かないのか。30代 男性 -
裏金議員等にきちんと責任を取らせる60代 男性
-
石破総理もっと行動派になってください。総理なんですから...
頑張ってください40代 女性 -
国益を第一に考えて下さっている石破総理のインタビューに感銘を受けました。
アメリカとの関税交渉の中政治空白がないよう進めていって欲しいと思います。40代 女性 -
石破首相の元、自民党は今こそ連立与党と団結して国の為に動くべきだと思います。自民党議員が石破首相に責任を押し付けすぎている。40代 女性
-
私は年収が1,000万円を超えています。昔、そして一般的には比較的裕福とされる年収ですが、全く裕福ではありません。こう言うと自分より所得が低い方々に申し訳なくも思うのですが、年収が高い分、税金は多く取られ、年収が高い分、それなりにプレッシャーがかかる仕事をしてもいます。税金は取られても国からの補助金などは年収面で足切りされて対象外になるのがほとんどです。ここでは書ききれませんが、訳あって家族を守るための出費が嵩み、借金もしています。国は助けてはくれず、補助金は受けられない。でも税金は変わらずに累進課税で取られる。年収1,000万円を超えていても、少しのグラつきで耐えられない。それが今の日本です。
こんな日本なら、働かない方がマシと思ってしまいます。それが経済力低下、国力の低下に繋がるのではないでしょうか。
国民が苦しんでいる中で、裏金問題や脱税など、自分たちのことしか考えていない政治家や今の日本には悲しみしかありません。
国民が正しく前に向けるような国作りを切に願います。40代 男性 -
石破氏は退陣する必要はない。元は、政治と金や統一教会などの問題から信頼を失ったのだから。70代 男性
-
Q7に国民民主の榛葉さんがあれば榛葉さんで。30代 男性
-
自民党が敗北したのは、自民党そのものの問題で石破総理の責任ではないと思ってます。全く無いと言う訳ではありませんが。議員の不祥事や金の問題など解決していない問題が山積しているのにもかかわらず、そのことを棚に置いて石破総理に責任を押し付ける自民党の体質は今までと全く変わっていないように思えます。ましてや総裁選で選ばれた人を、助けるでもなく陥れようとするやり方には同調できません。何故挙党一致して運営できないのでしょうか?それが自民党なんですね。70代 男性
-
次の総理に相応しい人が見つからない。80代 女性
-
元々政治とカネの問題などで庶民感覚との違いが明るみになり自民党の落ち目になっていたところを石破氏が嫌われ役を引き受けた(押し付けられた)印象。他の方がリーダーになっても同様に大敗していたと思う。30代 女性