旭区民で作る地域密着の狭域メディア

旭区 > 区民のミカタ > 不動産 > 髙木 優一 > 詳細

(2年前の記事です) 掲載日:2022/11/02

もし今の会社を解雇された場合、無職状態で再就職する事も現実的に無理だと思います。

そうなった場合、役所の生活保護受給でお世話になるしか生きていく術がなくなってしまうのですが、色々とネットで調べてみると資産がある人は生活保護を受けることが出来ないという話を目にしました。私の様な借地権付きの戸建(父から相続した築53年の家)に住んでいる場合、どのような手続きが必要になりますか?

資産とみなされ、借地権を取り上げられるのでしょうか?それか借地権を保有していることを理由に生活保護が受けられないのでしょうか?

※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。

旭区民ミカタお答えします
髙木 優一
旭区民ミカタお答えします
株式会社トータルエージェント 代表取締役 不動産・相続コンサルタント
髙木 優一

私がお答えします。

原則今回のご自宅(借地権を含む)を所有している場合、生活保護を受けるのは無理だと思います。何故なら役所が生活保護という制度は住宅すら確保できない即ちそこまで生活が困窮している方々向けの制度だからです。

自宅を売却し生活費にあてて、それでも不足する場合には生活保護でフォローして頂くという流れです。まずは旭区役所の生活支援課にご相談してみて下さい。

髙木 優一 先生 にメール相談する

ご質問を多く頂いています。回答には時間がかかる場合があります。

髙木 優一 先生 (株式会社トータルエージェント 代表取締役) の回答一覧

PR 婚活コンシュルジュのトータルエージェント

旭区 求人 Pickup

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

話題です!読者コメ

新着記事

自社の決算書は「信頼性が高い」9割に届かず 会計士任せ、人手不足や規則の頻繁な変..
8/15(金)
【災害に便乗した工事勧誘に注意!】 地震、大雨などの災害時には、保険金利用を口..
8/15(金)
【ハマナビ】8/16(土)18時~tvk この夏行きたい!ハマの「涼」スポット 残暑が厳し..
8/15(金)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 6/14(金) 更新
健康 毎年夏が苦手で体調を崩します。夏バテに良い対策はありますか?
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。