大子町大子の蒟蒻(こんにゃく)神社で11日、春季例祭が行われ、奉納神事の後、境内に集まった参拝者にこんにゃくのおでんが振る舞われた。
同神社は、地元や全国の生産関係者らの寄付で十二所神社の奥に建立され、江戸時代に粉こんにゃくの製法を考案した常陸大宮市諸沢出身の中島藤右衛門を祭っている。
毎年、藤右衛門の命日に合わせ...

続きをオリジナルサイトで見る