神戸市民で作る地域密着の狭域メディア

神戸市 > 記事一覧 > ニュース

最新ニュース

【読売新聞】 首都圏を中心に、8月以降、6都道県で23件の強盗事件などが発生している。主に一戸建ての住宅が狙われており、窓ガラスを割って侵入する手口が共通している。身を守るにはどうすればいいのか。 防.. 続きを読む
 全国の農業高校生が作った農産物や加工食品の即売会が3日、JR東京駅八重洲口近くの大丸東京店11階催事場と「YANMAR TOKYO」地下1階のイベントスペース「HANASAKA SQUARE」で始ま.. 続きを読む
 衆院選の結果を受けて、朝日新聞社は11月2、3日に全国世論調査(電話)をした。石破茂内閣の支持率は34%と、1カ月前の組閣直後調査(10月1、2日実施)の46%から急落した。不支持率は30%から47.. 続きを読む
国民民主・玉木氏、「年収の壁」年末税制改正で対応を:日本経済新聞国民民主党の玉木雄一郎代表は3日、「年収103万円の壁」の引き上げについて年末に政府・与党がまとめる税制改正に反映させたい考えを示した。.. 続きを読む
公明代表に斉藤氏調整 党要職や閣僚の経験値で安定感:日本経済新聞公明党は衆院選で落選した石井啓一代表の後任に斉藤鉄夫国土交通相を起用する方針だ。衆院選で議席数を公示前の32から8減らして24議席にとど.. 続きを読む
自民党、不記載議員の国会弁明案が再浮上 参院選にらみ:日本経済新聞自民党内で政治資金問題をめぐり国会での説明責任を果たしていない議員が衆参両院の政治倫理審査会で弁明する案が改めて浮上した。国会の論戦で.. 続きを読む
 10月27日投開票の衆院選の結果を受け、日本維新の会の中核をなす大阪の地方議員から党執行部への批判が噴き出している。大阪の小選挙区では全勝したものの、公示前から全体の議席は6減。関西でも比例の得票率.. 続きを読む
10月は「新型コロナ」関連の経営破たん(負債1,000万円未満含む)が241件判明し、2020年2月の第1号の発生から累計1万934件に達した。9月は26カ月ぶりに月間200件を下回ったが、10月は一.. 続きを読む
【読売新聞】 衆院選で議席を大幅に伸ばした立憲民主党が、存在感の発揮に苦慮している。国民民主党がキャスチングボートを握る存在として注目を集める一方で、立民は各党との基本政策の違いなどから「野党結集」を.. 続きを読む
48.3歳が人生の谷底 氷河期世代が幸福になるには:日本経済新聞「48.3歳」が近年注目されている。世界各国で年齢と幸福度の関係を調べた研究で、48歳前後が幸福の底になることが分かった。日本では就職氷.. 続きを読む
 公明党は、衆院選での議席減や自身が落選した責任を取り辞任表明した石井啓一代表(66)の後任に、斉藤鉄夫国土交通相(72)を起用する方針を固めた。党の要職や閣僚を歴任した経験から、党再建に適任だと判断.. 続きを読む
【読売新聞】 17日投開票の兵庫県知事選で、自民党兵庫県連は1日夜、選挙対策委員会を開き、正式に自主投票とした上で、再選を目指して立候補した前知事の斎藤元彦氏(46)の支援を容認することを決めた。自民.. 続きを読む
困惑する派遣スタッフ 三連休前の11月1日。派遣スタッフへの給与未払い、事業停止の情報がもたらされた派遣会社に向かった。同社はSNSを活用した広告を展開し、事業が拡大していた会社だった。 続きを読む
衆院選、若者が一転自民離れ 比例票は第3党以下が過半:日本経済新聞【この記事のポイント】・衆院選の比例票は第3党以下が半数超す・現行制度で初めて得票上位5党以外が2割超・出口調査を分析すると若年層ほど.. 続きを読む
 台風21号から変わった低気圧の影響で、長崎県では2日未明、一時的に線状降水帯が発生し、非常に激しい雨が降り続いた。気象庁は、多くの雨が降った九州北部や中国地方で土砂災害の危険が高まっているとして、警.. 続きを読む
【読売新聞】 社員寮を充実させる動きが大手企業で広がっている。2000年代半ば以降に廃止の動きが目立っていたが、近年の採用難や住宅価格の高止まりを背景に再評価が進む。サウナ付きの大浴場やジムを備えるな.. 続きを読む
https://youtu.be/g89QkRSbyds?si=HKgCeehmfXRMyfsX…↑↑↑動画はこちら行楽の秋お城巡りはいかが?大阪ニュースのお城コンテンツでチェック!④日本最古の国宝天.. 続きを読む
介護事業者の倒産が過去最高に 24年、拡大市場曲がり角:日本経済新聞2024年の介護事業者の倒産件数が2年ぶりに過去最高を更新する見通しとなった。人手不足が常態化するなか、物価高に介護報酬の改定が重な.. 続きを読む
 石破茂政権の行方を左右するキャスティングボートを握ることになった国民民主党。玉木雄一郎代表が訴える「103万円の壁」対策に注目が集まっている。所得税の課税最低ラインをめぐるもので、多くの人に影響が及.. 続きを読む
「年収の壁」いつまで? 働き控え、助成金で解決せず:日本経済新聞パート主婦が働く時間を増やすと世帯の手取りが減る「年収の壁」問題が注目を集めている。働き控えを生み、人手不足の要因となっているためだ。国.. 続きを読む
PR 婚活コンシュルジュのトータルエージェント

神戸市 求人 Pickup

無料で求人掲載する

11月 EVENT CALENDER

イベント一覧

ご意見募集中!

アンケート一覧

読者投稿 耳よりニュース

まち歩きとZINEづくり
10/26(日)
シルクスクリーンでクリスマスカード・年賀状を刷ってみる
10/31(金)
おねがい❤サンタさんへ お手紙をかいてみよう!
10/31(金)

耳より記事を投稿する

話題です!読者コメ

新着記事

-【再度公園で紅葉さんぽ🍂】名勝・再度公園(ふたたびこうえん)が色鮮やかに紅葉し..
11/21(金)
大好きなSutekkiさんのPOPUPを今年もやらせてもらえることになりました🙌Sutekkiさん..
11/24(月)
30代社員の苦悩「会社は分かってくれない」 日経調査で浮かんだ本音 - 日本経済新聞
11/24(月)

もっと見る

連載企画

職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。