立命館慶祥高等学校に、IT同好会 (K-Tech)があるのをご存知ですか。

昨年の立命祭(文化祭)では、特設サイトへの誘導QRコードを作成し「え?これがQRコード?」と話題になっていました。(インスタ最後の写真参照)
そんなIT同好会から、活動の報告です。

アントレプレナー講座の集大成として、2月22日と23日に東京科学大学で開催されたイノベーション教育学会にて、我々が企画・設計したワークショップをポスターセッションとして発表しました。
大学生や大学教員の皆様より、アイデアへの関心や改善点をご指摘いただく貴重な機会となり、発表だけでなく講演やパネルディスカッションからも多くを学んだ、充実した2日間でした。

さらに3月8日にはサッポロファクトリーで開催された「北海道イノベーションハンター」にも登壇し、我々のアイデアを発表。一般のお客さまからもご好評をいただき、未来へつながる実りあるイベントとなりました。

一連の活動は北海道大学スタートアップ創出本部アントレプレナー教育部門の皆さまのご支援の賜物です。ありがとうございました。

今後は立命館慶祥高等学校 IT同好会 (K-Tech) にて活動を継続し、ワークショップの運営や新たな企画を通じて一層の発展を目指してまいります。

K-Tech:https://www.keisho.tech

#北海道 #立命館 #立命館慶祥 #立命館慶祥中学校 #立命館慶祥高等学校 
#IT #アントレプレナー #イノベーション教育学会 #クラブ #部活  #K Tech #ritsumeikankeisho

続きは Instagram で

174 いいね! ('25/04/30 18:02 時点)