★ ニジコでソフる ★

皆さん、ご存知でしょうか。最近はアルバイト先のことを「バ先」って言うんですよ。

以前、別のアルバイトもしているスタッフが『バ先の友達が…』って話してくれたとき、最初はなんのことかわかりませんでした。
アルバイトをバイトって略してるのに、略された「バイト」をさらに略して「バ」ですよ「バ」。なんだかすごいですよね。

ここで、『最近の若者は…』とか『若者は何でも略すから…』なんて言っちゃうと、オジサンまっしぐらです。
だから、ちょっと考えてみたんです。

昔もソビエト連邦のことを「ソ連」ってよんでたんですよ。
つまり、ソビエトを「ソ」って略してたわけです。教科書にも普通に「ソ連」って書いてあったと思います。
だから、な~んにも変わってないんです。言葉を略すのは若者だけではないんです。

今の若者は「◯◯しか勝たん」なんて言いますが、我々世代が使っていた「超◯◯」とか「鬼◯◯」ってのも、我々の親世代からするとかなりの違和感あったでしょうし。

日本語って、言葉が変化する言語なんでしょうね。

------------

本題…ってほどの話でも無いのですが、
お客様に聞いたのですが、にじいろコーヒーがポケモンGOの「ポケストップ」というのになってました。
アチェガヨのポスター貼ってあるから、写真を見る限り、結構最近ですね。

この「にじいろコーヒー」ってなってるところ、近い将来「にじいろコーヒー本店」とか「にじいろコーヒー1号店」って表記になるようにしたいですー。

そんで、にじいろコーヒーが『ニジコ』とか略されて、レーコーはさすがに昭和感すごいから、「ニジコでソフろうぜ!」みたいな。
マクド、スタバ、サイゼ、ニジコ。

#日野市 #八王子
#にじいろコーヒー

続きは Instagram で

0 いいね! ('24/06/25 22:01 時点)