新着図書が入りました!

図書室に新しい図書が55冊入りました。

在校生のみなさんには、6月13日(金)から貸出を開始しております。
新着図書から3冊をピックアップ。おすすめポイントとともに紹介します。

『めそめそしていた1年目の自分に今の自分から伝えたい 看護師暮らしのサバイバル術』(めそかん編集委員会:編集 メディカ出版)

【おすすめポイント】
  ・犬のイラストがかわいい。
・1年目はみんな大変、ということがよくわかる。しんどくて当たり前。それを乗り越えてきた人たちの言葉は励みになる(就職する前に読んでおくと心構えができそう)。

『看護師国試対策START BOOK 解剖生理と疾病の特性』(浅野嘉延:著 南山堂)

【おすすめポイント】
 ・臓器ごとに解剖生理のまとめ、代表的な疾患が解説されており、臓器のしくみと疾患を連動して理解できる。
 ・国家試験対策にもなる。
  
『感染管理ベストプラクティス 実践現場の最善策をめざした手順』
(一般社団法人日本感染管理ベストプラクティス研究会:編集 Gakken)

【おすすめポイント】
  ・イラストとともに手順が掲載されており、一目で理解しやすい。
  ・学生の間も、臨床に出てからも必ず役立つ内容。

おすすめポイントを紹介した本以外にも、日頃の学生生活や授業、実習に利用しやすい本を多数揃えています。教科書以外の本にも触れてみよう(^o^)

続きは Instagram で

11 いいね! ('25/06/26 14:01 時点)