たまモノ12月号「となりまち通信」で訪れた
JR中央線の国立駅。
大学通りとは反対側の北口から徒歩7分👣
その姿は急に現れます❗

愛らしいフォルムの新幹線951形電車🚅
公益財団法人鉄道総合技術研究所から国分寺市へ
無償譲渡される形でデビューした新幹線資料館です。

館内(電車内)は、運転席や座席がそのまま残っていたり
「昭和」な街並みが再現された鉄道模型もあります。
ボタンを押すとジオラマ内の車両が動くため
子供達にも大人気💡

また、隣接するひかりプラザ内にも資料や鉄道模型が展示されていますので
お立ち寄りの際にはぜひ。

今年は東海道新幹線開業60周年のメモリアルイヤー。
「国立駅で新幹線!?」の不思議なご縁をお楽しみください♪

ちなみに、国立駅南口に見える旧国立駅舎は
創建当時の姿で再築・復原した国立市指定の有形文化財で
憩いの場として開放されています。
歴史や建築のお好きな方におすすめのスポットです👍

★多摩モノレール沿線情報誌「たまモノ」はこちら
https://www.tama-monorail.co.jp/guide/magazine/

#たまモノ #国立駅 #国分寺市 #新幹線資料館 #新幹線 #東海道新幹線開業60周年 #多摩モノ #tamamonorail

続きは Instagram で

129 いいね! ('24/12/16 03:01 時点)