【瓢箪山稲荷神社】
「夏越の大祓」開催!ひょこタンも大人気✨

6月30日、瓢箪山稲荷神社で「夏越の大祓(なごしのおおはらえ)」が行われました。今年もたくさんの参拝者でにぎわい、なんとジンジャモール瓢箪山商店街のマスコットキャラクター「ひょこタン」も参加して、会場の注目を集めていましたよ🐾

ひょこタンが大人気!みんな笑顔に✨

当日は、神社の大きな茅の輪(ちのわ)の前で、ひょこタンがかわいくポーズ!
参拝者の方々と一緒に茅の輪をくぐって、身を清めていました。
子どもから大人まで「ひょこタンと写真撮りたい!」と大行列ができて、まさに人気者🎶
みんなの笑顔があふれる、あたたかい雰囲気でした💕

✅夏越の大祓(なごしのおおはらえ)ってなに?
夏越の大祓は、1年の前半(1月~6月)についた「けがれ」や「厄」を祓い、残り半年の無病息災を願う神事なんです⛩️。
特に昔は梅雨の時期に疫病が流行りやすかったので、茅(ちがや)で作った輪=茅の輪をくぐることで、悪いものを遠ざけると信じられてきました。

この日、参拝者は拝殿で布を割く儀式のあと、祝詞(のりと)を唱え、人形(ひとがた)という白い紙に名前を書いて身体に当て、けがれを移します。それを火で焚き上げて、心も身体もすっきりリセット!
「8の字」で茅の輪をくぐるのが、瓢箪山稲荷神社の特徴です。

最後に…記者のひとこと🐾
ひょこタンと一緒に茅の輪をくぐると、なんだか元気がもらえそうな気がしました!
みなさんもぜひ、来年は瓢箪山稲荷神社で夏越の大祓に参加して、後半の半年も元気に過ごしてくださいね✨

hyokotantan
jinjyamall
chikayo154

#瓢箪山稲荷神社
#ひょこタン
#夏越の大祓
#茅の輪
#まいぷれ東大阪

続きは Instagram で

19 いいね! ('25/07/04 07:36 時点)